« 母なる証明 | トップページ | 新宿御苑の菊 »

2009年11月16日 (月)

ドゥーニャとデイジー

モロッコを巡り 生き方を決める

Photo_2

公式サイト http://www.dunya-desie.com 

オランダの人気テレビ番組の映画化
2008年度アカデミー賞外国語映画賞オランダ代表作品

鑑賞券が当たったので、親友と見に行きました。


厳格なイスラム教徒の家庭に育ったモロッコ人のドゥーニャ(マリアム・ハッソーニ)と、自由奔放で直情型のオランダ娘のデイジー(エヴァン・ヴァンダー・ウェイデーヴェン)。性格は対照的だけど、ふたりはオランダのアムステルダムに住む親友同士で、18歳(オランダでは成人の年齢)。
ドゥーニャにいとこと結婚してほしい彼女の両親は、彼女の見合いとモロッコへの帰郷を決める。
一方デイジーは妊娠してしまうが、彼女の恋人には結婚の意志はない。彼女は出産か中絶かを決めるため、モロッコにいる自分の父親に会おうと、ドゥーニャ一家のあとを追う。

Dunya_desie

移民の親と、移民先で生まれた子供との価値観や感覚の相違は、色々な映画で語られていますよね。
ドゥーニャの両親はモロッコ人だけど、オランダ生まれでオランダ育ちのドゥーニャは、親が決めた相手と結婚する事に迷います。その相手がハンサムなら気持ちも違うかもしれませんが、会ってみたら見事に不細工でイケてない。(爆)
モロッコの家で大工仕事をしている男の子には、初対面の時からときめいちゃう

↓ボートを漕いでいるのが、その彼。
Dunya_desie_2

娘として両親の希望に沿いたい気持ちと、拒否したい気持ちの葛藤で悩みます。
モロッコとオランダ、二つの文化の間で揺れ動くという感じでしょうか。

一方、デイジーの母親はシングルマザー。
妊娠したデイジーは、産むかどうか迷います。母親は、デイジーの父親が自分達を捨てる事がわかっていれば、産まなかった。彼女を産んだ事を後悔していると言うので、父親はどう思っているのかを聞こうと、母親に内緒でモロッコへ向かいます。

デイジーみたいに軽薄で奔放なタイプが嫌いなので、見ていてイライラし、うんざりしました。デイジーは、モロッコでまずドゥーニャの家に滞在しますが、イスラム教徒にとっては大顰蹙の服装や行為の数々で、一家を困らせます。

でも、彼女が出産か中絶かで迷う気持ちや、父親に会って確かめたいと思う気持ちには共感できました。

ドゥーニャがデイジーに付き添って、父親捜しの旅に出るまでが結構長いです。
喧嘩をしながらも、助け合い、励ましあって二人で旅を続けます。

ふたりの旅で、モロッコの街や風景が楽しめます。

Dunya_desie_3


Dunya_desie_4

デイジーと彼女の父親との会話には、ほろりとしました。


ドゥーニャも、モロッコの文化を尊重しつつ、自分の生き方を考えて行くところがいいと思いました。

マリアム・ハッソーニは、実際に両親がモロッコ人だそうです。
なかなかの美人ですよねえ。

(鑑賞日11月15日)

« 母なる証明 | トップページ | 新宿御苑の菊 »

【映画】た行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドゥーニャとデイジー:

» 「ドゥーニャとデイジー」 [みんなシネマいいのに!]
 昨今、テレビ番組の映画化が多いのだが、実はこの映画もそうらしいのだが、見終わっ [続きを読む]

« 母なる証明 | トップページ | 新宿御苑の菊 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ