恋するベーカリー (試写会)
重ねた年齢も魅力のひとつ
チョコクロワッサンが食べたくなる
公式サイト http://www.koibake.com
2月19日公開 R15
監督: ナンシー・マイヤーズ 「ハート・オブ・ウーマン」「恋愛適齢期」「ホリデイ」
ジェーン(メリル・ストリープ)は、人気ベイカリーの経営者。
10年前に離婚し、3人の子供を育て上げ、末息子ももうすぐ大学を卒業する。
長年考えていた自宅の増築計画を実行し、建築家のアダム(スティーブ・マーティン)と知り合う。離婚経験者の2人は、お互いの事を語り合って親しくなっていく。
ジェーンが息子の卒業式に出席するためニューヨークに行くと、偶然にも宿泊するホテルが元夫ジェイク(アレック・ボールドウィン)と同じで、ホテルのバーで鉢合わせする。ジェイクに誘われるまま、ワインや食事を一緒にしているうちに、2人はベッドインしてしまう。
大いに笑わせてもらいましたが、ちょっとほろ苦いラブストーリーでもありました。
ジェーンは10年たっても、離婚から完全には立ち直っていないんですね。まだまだ引きずっています。18年間の結婚生活がありましたからね。そこへ子供たちも独立し、空の巣症候群にもなっているのかな。
でも、仕事や気持ちに余裕ができてきた年齢でもあります。
ジェーンの離婚の原因は、敏腕弁護士の夫ジェイクの浮気。
その浮気相手アグネスは25歳も年下で、ジェイクと一旦別れて他の男性との間に子供ができたが、ジェイクとよりをもどして結婚した。
ジェイクは子供が欲しいアグネスに付き合って、嫌々不妊治療に行っていますが、血のつながらない幼い息子にも家庭生活にもうんざりしていて、妻アグネスに対する気持ちも冷めています。
そんなふたりが、お酒に酔ったベッドインのあとも、関係を続けてしまいます。
ジェイクはジェーンとの関係を楽しんでいますが、ジェーンは妻帯者であるジェイクとの関係に悩み、セラピストに相談します。
ジェイクとの関係を続けるジェーン自身の分析理由の列挙が、なかなか正直で面白かったです。
建築家のアダムも、離婚してまだ2年。自分の親友夫婦と4人で旅行に行った先で、妻と親友が恋に落ちて離婚。その痛手はまだ消えていません。ジェーンに好意を持ちますが、また裏切られるのは耐えられないと思っています。
子育てと仕事に忙しい時期に夫婦関係を良好に保つには、とても努力が必要ではないかと思うのよね。
ジェーンとの結婚中にジェイクが浮気したのも、そういう時期だったのではないでしょうか。
この男、また同じ事を繰り返しているだけじゃないのかと、私は、冷たい目線でジェイクを見てしまいます。
進むべき道をどう選択するのか、簡単には捨てられないもの、引きずっているものも多々あって、ヒジョーに悩みますが、それでも決断しなければならないジェーン。
メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーブ・マーティン、そして長女の婚約者役のジョン・クラシンスキーに、随所で大笑いしましたー。(^o^)
みんな、うまいんだもん。
スティーブ・マーティンの出演作では、「花嫁のパパ」がだーい好きなんです。
アレック・ボールドウィンのコミカルな役って、はじめて見たかも。こういうのもこなす人なんですね。
長女の婚約者が、とーってもよくできたいい青年です。長女はいい青年を、選びましたわ。きっと素敵な家庭を築けると思います。
「セブンティーン・アゲイン」では、ザックの娘のボーイフレンドで、ロクデナシの役だったハンター・パリッシュ。こちらでは、とっても可愛い末っ子でーす。
「レボリューショナリー・ロード」で、レオの浮気相手だったゾーイ・カザンも、がらっと雰囲気が違って、可愛い次女です。
長女役の女優さんも美人ですね。
(鑑賞日2月10日)
« カラヴァッジョ 今週末公開 | トップページ | バレンタインデー »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.19)
- キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023.10.28)
- グランツーリスモ(2023.09.24)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023.05.19)
- 劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~(2023.05.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 恋するベーカリー (試写会):
» 『恋するベーカリー』 [ラムの大通り]
(原題:It's Complicated)
「これはまた微妙な映画だなあ」
----ん。どういうこと?
“恋するベーカリー”のお話ニャんでしょ?
「う〜ん。それはそうなんだけど、
あまりベーカリーというのは、この映画とは関係ないような…。
まあ、確かにバツイチのヒロイン、ジェーン(メリル・ストリープ)が、
彼女を好きになる建築家アダム(スティーブ・マーティン)
のために、
チョコ・クロワッサンを作るシーンとか、
その前にもクロックムッシュを…なんてのはあったけどね」
----あらら。アレック... [続きを読む]
» 映画「恋するベーカリー」@ヤクルトホール [masalaの辛口映画館]
客入りはほぼ満席、作品に【R15+】指定がされている為か客年齢が高い。主権は産経新聞営業局さんだ。 映画の話 3人の子どもたちを育て上げた母親であり、大人気のベーカリーを経営する有名実業家でもあるジェーン(メリル・ストリープ)。10年前に子どもたちの父...... [続きを読む]
» 『恋するベーカリー』(2009)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:IT'SCOMPLICATED監督:ナンシー・マイヤーズ出演:メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン公式サイトはこちら。<Story>ジェーン(メリル・ストリープ)は、立派に3人の子供を育て上げた母親で、N.Y.タイムズ紙で全米NO.1の評...... [続きを読む]
» 〜『恋するベーカリー』〜 ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:アメリカ映画、ナンシー・マイヤーズ監督、メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン出演。 [続きを読む]
» 『恋するベーカリー』・・・そしてはじまりは雨 [SOARのパストラーレ♪]
近くのシネコンが破格のキャンペーンをやってるせいで、普段の私なら劇場鑑賞せずに終わりそうな作品を積極的に観ている今月。本作を鑑賞予定に入れていたのもそんな理由からである。 [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」みた。 [たいむのひとりごと]
なんともまぁ、ややこしいというか厄介な関係になったものだ 『恋するベーカリー』という邦題からは”ラブコメの王道”を彷彿させられ、しかもメリル・ストリープが主演なのに”R... [続きを読む]
» 恋するベーカリー /It's Complicated [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
別れた夫と不倫{/eq_1/}
今年のアカデミー賞司会、アレック・ボールドウィンとスティーヴ・マーティン。
なんでこのコンビ{/eq_1/}って思ってたんだけどこの映画の二人だったのね〜。
メリル・ストリープ好きだし、「恋愛適齢期」「ホリデイ」共好きなので
同じくナンシー・マイヤーズ脚本/監督の本作楽しみにして... [続きを読む]
» 恋するベーカリー/It’s Complicated [いい加減社長の日記]
金曜日が飲み会だったため、土曜日の朝一の回で「恋するベーカリー
」を鑑賞。
メリル・ストリープが、「マンマ・ミーア」でのブットビを見せてくれるのかと楽しみに。
「UCとしまえん
」は、土曜日にしては少なめ。
「恋するベーカリー
」は、大きめのスクリーンで、... [続きを読む]
» 『恋するベーカリー』 [purebreath★マリーの映画館]
これは、人気ベーカリー経営者ジェーンの物語。 そして、自分らしく生きたいあなたの物語。『恋するベーカリー』監督・製作・脚本・・・ナンシー・マイヤーズ製作・・・スコット・ルーディン音楽・・・ハンス・ジマー出演・...... [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」“肉食系熟年男女恋愛狂騒記” [シネマ親父の“日々是妄言”]
[恋するベーカリー] ブログ村キーワード
“名女優”メリル・ストリープ、前作「ジュリー&ジュリア」に続き、またまた料理関連(?)映画に主演!「恋するベーカリー」(東宝東和)。吾輩の大好きな女性監督、ナンシー・マイヤーズの最新作。 邦題から察するに、何か優しそうなラブ・ストーリーを想像しちゃいますね。
ジェーン(メリル・ストリープ)は、弁護士のジェイク(アレック・ボールドウィン)と10年前に離婚して以来、女手一つで3人の子供を育て上げた。自身が経営するベーカリーも人気店となり、子育ても... [続きを読む]
» ★恋するベーカリー(2009)★ [CinemaCollection]
IT'SCOMPLICATED失敗の数だけ、きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。映時間120分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2010/02/19ジャンルロマンス/コメディ映倫R15+【解説】「恋愛適齢期」「ホリデイ」のナンシー・マイヤーズ監督が、メリル・ストリ...... [続きを読む]
» 『恋するベーカリー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「恋するベーカリー」□監督・脚本 ナンシー・マイヤーズ □キャスト メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン、ジョン・クラシンスキー、ケイトリン・フィッツジェラルド、ゾーイ・カザン、ハンター・パリッシュ ■鑑賞日 2月21日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 『ホリデイ』以来3年ぶりのナンシー・マイヤーズ監督が、本年度のアカデミー賞主演女優賞(『ジュリー&ジュリア』)に&nbs... [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
端くれとはいえ、映画の感想なんて物を書いていると、時々どうしょうもなくレビューに困る作品に出遭う事がある。 本作などがまさにそれで、離婚から10年、子育ても一段落終え、経営するベーカリーも好調な女性が、あるきっかけから元夫と一晩ともにしてしまう。かく...... [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」若さを諦めない欲張りママが行く! [soramove]
「恋するベーカリー」★★★
メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン主演
ナンシー・マイヤーズ監督、103分、 2010年2月19日公開、2009年,アメリカ,東宝東和
(原題:IT'S COMPLICATED )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「アラフォーならぬ60歳のラブコメって
メリル・ストリープのはしゃぐ姿は「マンマ・ミーア」以来
どうも違和感... [続きを読む]
» これは恋なのか?『恋するベーカリー』 [水曜日のシネマ日記]
ベーカリーショップのオーナーで夫も子供も手を離れた女性の物語です。 [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」 [みんなシネマいいのに!]
自宅を増築してくれる建築家といい感じになっているのに、離婚して今や別の家庭を持 [続きを読む]
» 「恋するベーカリー」(2009) [choroねえさんの「シネマ・ノート」]
[http://blogs.yahoo.co.jp/country_rabbit_mk/9603139.html 「恋愛適齢期」]は大好きな映画ですが、やはりナンシー・マイヤーズは大人の気持ちを描くのが本当に上手いですね〜(笑)同世代ということもあってか(笑)、本作も期待以上に楽しめました♪(^^)
離婚して10年、小学生だった末っ子が大学卒業という、子どもが巣立つ時が来てホッとする反面、寂しさを感じる主人公ジェーンと、若い再婚相手の妻についていけなくなりつつある50代後半にさしかかった元..... [続きを読む]
» [映画『恋するベーカリー』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆いや、笑った笑った^^
まさか、あのアレック・ボールドウィンにこうまで笑わせられるとは!
てゆーか、凄いメタボになっていましたね。
クライマックスの、チンチンネット中継は、『バーン・アフター・リーディング』の<飛び出すチンチン>以来の大爆笑ものでした^^;
共演のコメディアン、スティーブ・マーティン(ジェーンの恋人候補役)など優しく微笑むだけでした。
そんな、アレック・ボールドウィン演じる昔の旦那ジェイクに、自立しているはずのベーカリー経営者ジェーン(メリル・ストリープ)が再び... [続きを読む]
» 『恋するベーカリー』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
東急レクリエーションズの2月で有効期限切れになる株主優待券が1枚残っていたので、何が観られるかなーとチェックしていたら上野東急で『恋するベーカリー』の上映があることを確認。
この前の仕事オフの時に映画観に行ってきましたー。
********************
『恋愛適齢... [続きを読む]
» 恋するベーカリー (2009) ITS COMPLICATED 120分 [極私的映画論+α]
ソフトの副題が
〜別れた夫と恋愛する場合〜 だって・・・必要ないかも(笑) [続きを読む]
こんばんは^^
この作品、メリルはとうぜんながらやっぱり3人の男たち、アレック・ボールドウィン、スティーブ・マーティン、ジョン・クラシンスキーが最高に良いコンビネーションでした。あえてコメディが得意なスティーブ・マーティンをちょっとシャイな男性という立位置にして、代わりにアレック・ボールドウィン御大をはいちするというある種の反則技に大笑いでした。もうセックスアピールのシーンは涙が止まらなかったですよ。(笑)確かにちょっとほろ苦かったけど、観終わった後素直に「あー面白かった~」と言える作品でした^^
投稿: KLY | 2010年2月12日 (金) 22:50
★KLYさん
涙が出るほど笑っちゃいましたか。
本当に面白くて、こういう映画は試写会で見てよかったと思いました。映画館で観客が少ないと、笑うのも遠慮がちですが、満席の試写会だと思い切り笑えますから。
投稿: 風子 | 2010年2月13日 (土) 09:55
ジョン・クラシンスキーが隠れたキーマンでしたね。
彼はコメディ向きです。
『ライセンス・トゥ・ウェディング』という作品を観ましたが、結構面白かったんです。 機会がございましたらぜひ。
投稿: rose_chocolat | 2010年2月13日 (土) 18:48
★rose_chocolatさん
ジョン・クラシンスキーも笑わせてくれましたよね。( ̄▽ ̄)
『ライセンス・トゥ・ウェディング』
ご推薦ありがとうございます。
レンタル店で探してみますね。
投稿: 風子 | 2010年2月13日 (土) 22:27
全く予想していなかったので、
長女の婚約者の彼がとってもいいヤツで、一気に注目してしまいました。
ちなみに、うちの娘婿はなかなか男前のいい人だけど、
ちょっと真面目すぎちゃうかしらん・・・というオトコであります。
投稿: 悠雅 | 2010年2月19日 (金) 23:29
★悠雅さん
>長女の婚約者の彼がとってもいいヤツで、一気に注目してしまいました。
やはり娘さんがいらっしゃるからでしょうか。
娘さんのお婿さんは、もう少しユーモラスな方がよかったのかしら。でも、真面目な方を選んだ娘さんは、見る目があるのでは。
投稿: 風子 | 2010年2月19日 (金) 23:37
ゾーイは50歳の恋愛白書でも娘役でしたね♪
いつもトラバありがとうございます!
投稿: くるみ | 2010年2月21日 (日) 20:56
★くるみさん
ゾーイは、出演作の日本公開が続きましたね。
どれも雰囲気が違って、すごいですねえ。
投稿: 風子 | 2010年2月22日 (月) 08:12
こんばんは^^
アレックがこういう役ができるって言うのは私も
意外でした(^^ゞ
スティーブの「花嫁~」は未見です(^^ゞ
風子さんお薦めなんですね。今度観てみたいと思います♪
メリルが大好きですし、それと3人の男性に笑わせてもらいましたし、面白かったです\(^O^)/
投稿: ひろちゃん | 2010年2月23日 (火) 01:09
★ひろちゃんさん
アレックって、コメディーもOKだったんですね。ほんと、意外でした。
男性3人のコメディートリオが最高でした。( ^ω^ )
投稿: 風子 | 2010年2月23日 (火) 17:59
これは面白い映画でしたね~
ホント、アレックのこんな楽しそうな役は初めてかも。
たくさん笑わせてくれました。(^^)
ナンシー・マイヤーズはやっぱりこういう大人のラブコメが上手いですね!
こちらからもTBさせてくださいね♪
投稿: choro | 2010年2月28日 (日) 17:31
★choroさん
楽しい映画でしたね。スティーブ・マーティンとアレック・ボールドウィンのアカデミー賞の司会も楽しみになりました。
投稿: 風子 | 2010年2月28日 (日) 21:14
こんにちは~♫
残念ながら劇場では見損ねましたが、今回観られて良かったです。
ところどころツボにハマって、うんうんと頷いたり、ガハガハ笑ったりでした~
長女の婚約者はいい人ですね~
彼が元夫婦の秘密をいち早くしってしまい悩むところは面白かったですww
投稿: 由香 | 2010年11月13日 (土) 17:34
★由香さん
劇場で見逃しても、レンタルで見られるからいいですよね。
おうちだと、遠慮せず思い切り笑えてよかったかも。
投稿: 風子 | 2010年11月14日 (日) 15:45