« フィリップ、きみを愛してる! | トップページ | NINE »

2010年3月19日 (金)

シェルター (試写会)

神を信じなさーい

Shelter

公式サイト http://www.shelter-movie.jp
3月27日公開

カーラ(ジュリアン・ムーア)は、解離性同一性障害疾患(多重人格)を認めていない精神分析医。
ある日、同じく医師である父親から紹介されたデヴィッドと名乗る男(ジョナサン・リス・マイヤーズ)の診察を始めると、別人格アダムが現れた。このケースも、単に彼が周囲を混乱させる愉快犯だと考えたカーラが、彼の身辺を探っていくと、デヴィッドとは25年前に亡くなった人物である事が判明する。
その間にもデヴィッドの人格は次々と入れ替わり、カーラの疑念は深まっていく。
そしてカーラが導かれるようにして辿り着いた先は、時代に葬られていた血塗られた歴史。彼に潜む闇は、科学では説明の付かない闇だった。

脚本は「“アイデンティティー”」のマイケル・クーニーですが、日本人俳優が出演しているわけでもないのに、劇場公開は日本が最初という事で、期待せずに見に行きました。
はい、ジョナサン目当てです。(笑)

Shelter2

キリスト教の信者でないので、この手の超常現象の内容は、心理的にはぜーんぜん怖くありませんでした。もっともそういう映画なら、ホラーが苦手な私は見に行きませんけど。

シェルターは普通、避難所とかの意味だけど、この映画ではそういう意味だったのかあと思いました。

見所はジュリアン・ムーアとジョナサンの迫真の演技でしょうか。

Shelter3

特に次々と別人格になるジョナサンは、難しいけど、演じがいがある役だったと思います。
一体彼は何者?という怖さもよく出ていました。
怖いジョナサンかっこいい

ジュリアン・ムーアの娘は、「きみがぼくを見つけた日」で、ヒロインの少女時代を演じた子でした。

ラストは、ほっとしたのもつかの間、そうきたかって感じでした。
不気味ですぅ。
会場も小さく「お~」

(鑑賞日3月17日)

« フィリップ、きみを愛してる! | トップページ | NINE »

【映画】さ行」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、

ジョナサン目当てだったならいいですよね
わたしはホラー好きだからやっぱりどうしてもこういうオチは意外性なくってダメでした、
アイデンティティはほんとによく出来てて
何度見ても面白い作品ですよね★

★migさん
ホラーではよくあるオチだったのですね。
アイデンティティは、展開とオチに驚きました。

シェルターの意味がそういうことなのかというのも含めた中々楽しめました。というか最後までどうなるか解らないのでドキドキしてました。^^

★KLYさん
こういう内容は全然怖くないので、気楽に眺めていました。(笑)

SFと思って見ちゃったんで、あれれホラー??って。
あの、老婆がやりすぎって気もしましたが・・・。

★mariyonさん
SFと思っていらしたのでは、あららの展開ですね。私は超常現象と聞いていたので、こういう類いの展開だろうと思っていました。(笑)

あたしもはなっからジョナサン目当てで行ったので、何の支障もありませんでしたよ。
ちょっと苦手な分野なんですがね。
神を信じなさい・・・というものすごい説得力のお話でしたが、だんだん関係ないのも死んでない?と、突っ込みたくなりました。

★sakuraiさん
苦手な分野でもお気に入りの俳優が出演していれば、やはり見てみたいですよねえ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シェルター (試写会):

» シェルタ−/SHELTER [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 世界に先駆けて【先行解禁】決定! 日本で、その全貌が明らかとなる!! ジュリアン・ムーア × ジョナサン・リス・マイヤーズ 競演{/atten/} って広告、大袈裟ぁ〜 {/warai/}  水曜日の試写にて。3本はしごの2本目、これもお友達のhinoちゃんと。 二人ともこういう人間の精神的なものを描いた作品好みなので... [続きを読む]

» シェルター [ともやの映画大好きっ!]
(原題:SHELTER) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 多重人格に否定的な精神分析医が、ある患者について調べて行くにつれ、不可思議な出来事に見舞われていく様を描いたスーパーナチュラル・スリラー。 精神分析医のカーラ・ハーディング(ジュリアン・ムーア)は3年前に夫を殺され、今は娘のサミー(ブルックリン・ブルー)と2人暮らし。しばしば凶悪犯罪の裁判に出廷し、専門的な見地から証言を行っていた。カーラはは一般的に多重人格障害と呼ばれる「解離性同一性障害」は、映画や小説が生み出したもの... [続きを読む]

» 『シェルター』 [ラムの大通り]
(原題:SHELTER) ----ブログ再開の最初がまたまたホラー? 他にもいろいろあるでしょ? 山田洋次『おとうと』とか カルトムービーをヘルツォークがリメイクした『バッド・ルーテナント』。 それに、アルモドバル『抱擁のかけら』も観ていたはずだと思うけど…。 「う〜ん。 やはりこういう作品のほうが喋りやすくてね。 ほら、昨今は 『パラノーマル・アクティビティ』や に代表される、 ちょっとしたスーパーナチュラル・スリラーのブーム。 イーストウッドも、次回は超常現象を題材にするらしいよ」 ----... [続きを読む]

» 映画「シェルター」@九段会館 [masalaの辛口映画館]
 客入りは1〜2階席はほぼ満席、3階席は未確認。     映画の話 解離性同一性障害(多重人格)の疾患を認定していない精神分析医カーラ(ジュリアン・ムーア)。ある日、多重人格とおぼしき男性デヴィッド(ジョナサン・リス・マイヤーズ)と引き合わされたカーラ...... [続きを読む]

» シェルター [LOVE Cinemas 調布]
とある解離性同一性障害(多重人格)を患う謎の患者との出会いが、ある精神分析医を恐るべき事態に叩き落すサスペンススリラーだ。主演は『ブラインドネス』のジュリアン・ムーア。共演に『奇跡のシンフォニー』のジョナサン・リス・マイヤーズ、『ミスト』のジェフリー・デマン、『きみがぼくを見つけた日』のブルックリン・プルーが出演している。監督は、モンス・モーリンドとビョルン・スタイン... [続きを読む]

» シェルター [だらだら無気力ブログ]
精神分析医がある多重人格者の患者の真相を究明しようとしているうちに 科学では説明できない事態が起き、やがてその事態は精神分析医の家族に 迫りくる様を描いたサスペンススリラー。 主演の精神分析医に『ブラインドネス』のジュリアン・ムーアが、共演の 多重人格者の..... [続きを読む]

» シェルター [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。マンス・モーリンド、ビョルン・ステイン監督、ジュリアン・ムーア、ジョナサン・リス=マイヤーズ、ジェフリー・デマン、ブルックリン・プルー、フランセス・コンロイ。精神科医のカーラ(ジュリアン・ムーア)は「多重人格はハリウッド映画などが作った流行現象....... [続きを読む]

» シェルター(2009) [銅版画制作の日々]
 SHELTER 本作はスーパーナチュラル・スリラーというそうですが。。。。意味が分からないので、調べたら、超常現象の事を言うそうです。最近流行のサイコ・ホラーですね。難しいですね。私にはチンプンカンプンです(汗) ということでそんな作品「シェルター」を鑑賞して来ました。おぉ〜久しぶりにジョナサン・リス・マイヤーズを拝見。いつからお目にかかってなかったかしら?確か奇跡のシンフォニー以来ですね。今回は多重人格障害を患う男性、ディヴィッド役です。 さてSTORY 精神分析医・カーラ(ジュリアン・... [続きを読む]

» 「シェルター」 [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画nbsp; ジュリアン・ムーア演じる精神分析医とジョナサン・リス・マイヤーズ演じる多重人格患者の対決…サイコ・サスペンスかと思って観に行ったら、しっかりオカルト・ホラーでした(苦笑)でもそれぞれの演技が見事で、なかなか見応えありました。特にジョナサン・リス・マイヤーズは難しい役だったと思いますが、本当に上手かったです。マジ恐かった…。ちょっと「オーメン」ちっくな衝撃の結末。ジュリアン・ムーアの娘サミーを演じたのはブルックリン・プルー。どこかで観たと思ったら、「タ... [続きを読む]

» 「シェルター」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
 内容について一切の情報を持たずに、チケットを買う。映画ファンにとって、これに勝る博打はあるまい。 夜中に「時をかける少女」を観るつもりで広島まで出かけるも、手違いで鑑賞できず。そのまま帰るのも癪なので、今から鑑賞可能で未見、且つ良さげなモノを消去法的...... [続きを読む]

» シェルター [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
これは過去の清算か、未来への警鐘か__。全人類震撼のスーパーナチュラル・スリラー。ただの虚言者か、それとも現代に蘇った滅びの使者なのか__。 禁断の闇の果てに辿り着く、超常現象(シェルター)の謎__。 物語:解離性同一性障害、俗に言う多重人格を認めない...... [続きを読む]

» 「シェルター」(2010) [INUNEKO]
嫌いになれないジュリアン・ムーアだから見に行きました。 これもまた映画の入り口と出口でジャンルが違うという…。 多重人格障害なんてのはもうないってのが証明されてんだよってところから始まって、じゃあそれ以外説明出来ないこいつはなんなんだよってややこしい患者を、やっぱり精神分析医の父にあてがわれたジュリアン・ムーアが、神を信じないとこんなことになるんだよって、一線を越えた宗教教育ってか洗脳ムービーな目に会う…いまだにリングですか、ビデオの画面スクラッチして怖い顔にして、さわさわささやき声をドルビーで劇場... [続きを読む]

» シェルター [Movies 1-800]
Shelter (2010年) 監督:モンス・モーリンド&ビョルン・スタイン 出演:ジュリアン・ムーア、ジョナサン・リス・マイヤーズ、ジェフリー・デマン、ブルックリン・プルー 多重人格の存在を否定する女性心理学者が2つの人格を持つ男を診ることになるスリラー。 このような話題作ではない作品を劇場で観るには、何かしら判断材料が必要になるが、本作の場合は、脚本が傑作サスペンス「“アイデンティティー”」のマイケル・クーニーであることだった。 その見地から言えば、良くも悪くも期待を裏切ってくれる作品で、何... [続きを読む]

» シェルター [★YUKAの気ままな有閑日記★]
先日の『パリより愛をこめて』に続き、またまたジョナサン・リス・マイヤーズの出演作〜【story】解離性同一性障害(多重人格)の疾患を認定していない精神分析医カーラ(ジュリアン・ムーア)は、ある日、多重人格とおぼしき男性デヴィッド(ジョナサン・リス・マイヤーズ)に父親(ジェフリー・デマン)から引き合わされた。カーラは彼の症状を否定するために身辺調査をし始めるが、デヴィッドが25年前に亡くなった故人であることが判明し―     監督 : モンス・モーリンド ビョルン・スタイン【comment】「好き・嫌... [続きを読む]

» シェルター [映画鑑賞★日記・・・]
【SHELTER】 2010/03/27公開 アメリ カPG12 112分監督:モンス・モーリンド出演:ジュリアン・ムーア、ジョナサン・リス・マイヤーズ、ジェフリー・デマン、フランセス・コンロイ、ネイト・コードリー、ブルックリン・プルー禁断の闇の果てに辿り着く、超常現象<シェルター....... [続きを読む]

» シェルター (Shelter) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 モンス・モーリンド/ビョルン・スタイン 主演 ジュリアン・ムーア 2010年 アメリカ映画 112分 サスペンス 採点★★★ ミッション系の学校には通っていたが、別にキリスト教徒のわけではない私。仏教徒でもないし、もちろんゾロアスター教徒でもない。まして…... [続きを読む]

» シェルター [こわいものみたさ]
『シェルター』  SHELTER 【製作年度】2009年 【製作国】アメリカ 【監督】マンス・マーリンド/ビョルン・ステイン 【出演】ジョナサン・リース・マイヤーズ/ジュリアン・ムーア/ジェフリー・デマ...... [続きを読む]

» シェルター [悠雅的生活]
多重人格。神への信仰。心の逃げ場。 [続きを読む]

« フィリップ、きみを愛してる! | トップページ | NINE »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ