ダレン・シャン
ハーフ・バンパイア ダレン・シャン誕生
公式サイト http://darren-shan.com
同名小説(ダレン・シャン著)の映画化
監督: ポール・ワイツ 「アバウト・ア・ボーイ」
成績優秀で、女の子にもモテモテの高校生ダレン・シャン(クリス・マッソグリア)。
ある日、ちょっとイカれた親友のスティーブ(ジョシュ・ハッチャーソン)と一緒に、<シルク・ド・フリーク>のショーを見に行った。
ミスター・トール(渡辺謙)が団長を長を務める<シルク・ド・フリーク>は、これまで見たことのない奇妙な能力を持つ人達の集まりだった。幼い頃から蜘蛛が大好きなダレンは、クレプスリー(ジョン・C・ライリー)の操る巨大でカラフルな毒蜘蛛、マダム・オクタに心を奪われた。
ショーの翌日、ダレンが楽屋からこっそり盗み出した毒蜘蛛に、スティーブがかまれてしまい昏睡状態に。親友を救うため、ダレンは解毒剤を持つクレプスリーと取り引きをした。その条件は、ダレンがハーフ・バンパイアとなり、彼の弟子になる事だった。
ハーフ・バンパイア
半分だけ人間の血が残っている、半人前のバンパイア。バンパイアのように魔術を使う事はできないが、修行を重ね、血液の純化作用が進むにつれて、バンパイアに近づいていく。
バンパニーズ
人間の血は飲むが、むやみに殺してはいけないという掟があるバンパイアに対し、人間の血をすべて飲み干し、魂まで奪ってしまう。凶暴で、バンパイアと対立している。
字幕版で見てきました。
物語は、ダレンが棺桶の中にいるところから始まります。
まだ物語のイントロって感じですね。
緊迫感も薄いし、映画としては、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」の方が面白かったです。
ただ、主役はこっちの方がイケメンね。
来日でのプロモーションは日本列島縦断で、大変だったと思います。
ハーフ・パンパイアとなり、妹を襲おうとする衝動にかられたダレンは、自分を死んだ事にして、家族と別れて暮らす決心をします。
自分は人間でいたいと、人間の血を飲まないのですが、飲まないとバンパイアとしての能力がでない。
バンパニーズ達に狙われ、やむを得ず飲む事に。人間の心は無くさないようにと、自分に誓います。
ハーフ・パンパイアになっても、しっかりガールフレンドを作っちゃうなんて、やっぱりモテ男?
スティーブ役のジョシュくんは、「テラビシアにかける橋」の舞台挨拶で見ました。
とっても好感がもてるいい子でしたよん。
今回は邪悪なバンパニーズになる役。
家庭に恵まれず、不良っぽくて、ダレンの両親からは嫌われています。
もともとパンパイアに憧れていて、クレプスリーにパンパイアにして欲しいと頼みますが、血の味が邪悪だと言われ、断られてしまいます。
<シルク・ド・フリーク>の団長、奇妙な形のおでこの渡辺謙は、思っていたより出演シーンが多かったです。
団長としての貫禄が感じられました。
ジョン・C・ライリーは全くイケメンでないのに、今回の役はかっこよく見えますね。やっぱり演技力があるんですねえ。
サルマ・ハエックはひげが生えるけど、性格はかわいらしい。
パンパイアの将軍役にウィレム・デフォー。
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」同様、脇はベテランを揃えていますね。
<シルク・ド・フリーク>の蛇男は、「あの頃ペニー・レインと」の男の子だったのね。
もう今は青年ですね。
原作を未読なので、この先はどう展開して行くのかしら。
続編ありってラストだったけど、続編できるかしらね。
でも小中学生なら、こういう世界は結構楽しめるかな。
(鑑賞日3月26日)
« ウディ・アレンの夢と犯罪 | トップページ | シャッター アイランド <超>日本語吹替版 (試写会) »
「【映画】た行」カテゴリの記事
- チケット・トゥ・パラダイス(2022.12.14)
- TANG タング(2022.09.19)
- 峠 最後のサムライ(2022.06.25)
- 太陽とボレロ (試写会)(2022.06.16)
- トップガン マーヴェリック(2022.06.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ダレン・シャン:
» ★ダレン・シャン(2009)★ [CinemaCollection]
CIRQUEDUFREAK:THEVAMPIRE'SASSISTANT上映時間109分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2010/03/19ジャンルファンタジー/アドベンチャー/青春映倫G【解説】ダレン・シャンのベストセラー・シリーズを「アメリカン・パイ」「アバウト・ア・ボーイ」のポ...... [続きを読む]
» ダレン・シャン/ CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
ヴァンパイアもの{/moon/}で脇役陣も豪華{/kirakira/}
目的は、ジョン・C・ライリーおっさんと、ウィレム・デフォー{/heartss_pink/}
ってコトで行ってきました〜ダレンシャン。
同名の作家ダレン・シャン著の児童向けのファンタジー小説。全12巻
コミックも出てるとか。
吹替え版もあったりして、... [続きを読む]
» 「ダレン・シャン」映画 [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画 nbsp;原作本は面白いと評判の「ダレン・シャン」ちょっとダーク気味で私は1巻のみで読むのをやめてしまったのですが、今回の映画化はキャスティングがよさそうだったので観に行くことにしました。主人公ダレン役のクリス・マッソグリアは初めて観る俳優ですが、なかなかカッコいい…次回作はザック・エフロンとの共演だそうで、今後の活躍に期待です。ダレンの親友スティーブ役にエリック・ハッチャーソン。「ザスーラ」の頃から観ているので成長を感じました。最近の「テラビシアにかける橋」や「セ... [続きを読む]
» 映画☆『ダレン・シャン / CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
本作ポール・ワイツ監督の弟 クリス・ワイツ監督が描いたヴァンパイア映画『ニュームーン/トワイライト・サーガ』がハイ・ティーン向けなら、こちらはジュニア向け。
たいして思い悩むことなく、ダレンもスティーブもヴァンパイアになっちゃう!(笑)
その軽〜いノリは...... [続きを読む]
» 映画:ダレン・シャン [よしなしごと]
やっている映画館の多くが日本語吹き替え版、仕方ないので代休で休みだった平日の昼間に六本木まで出て、ダレン・シャン字幕版を観てきました。 [続きを読む]
» 映画「ダレン・シャン」〜まだ面白くない。 [世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星)]
春休みで時間を持て余している息子(中1)と娘(小4)を連れて、映画『ダレン・シャン』を観賞しました。
面 白 さ ★★
スピード感 ★★
痛 快 感 ★
不気味・グロさ ★★★★
登場人物の魅力 ★★
【 あらすじ 】
原作は、言わずと知れたのダークファンタジー「ダレン・シャン(全12巻)」
友人にも恵まれ、成績優秀で女の子にもモテモテの14歳の少年ダレン・シャンは、親友スティーブと一緒に、怪しげな見せ物サーカス“シルク・ド・フリーク”を見に行く。
こ... [続きを読む]
» 「ダレン・シャン」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
本作といい「トワイライト」といい、最近のハリウッドは美少年ヴァンパイアブームなのか?日本では特に珍しくもない設定だが、向こうには我が国で言う少女漫画に当たる文化がないため、新鮮に映るのかもしれない。 さておき。小説・コミックスの売り上げが、日本だけで...... [続きを読む]
» ♯21 「ダレン・シャン」 [cocowacoco]
映画 「ダレン・シャン」CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT (日本語吹替版)
ポール・ワイツ監督 2009年 アメリカ
(ネタバレ徒然)
以外に面白かったです。
ディズニー作品にしては珍しく、キャラが見た目グロくてかなりマニアックな作りだと思うのですが、それでもおきまりな青春物ではあります。
渡辺謙(笑)
オープニング面白いが長すぎる。
出だしのモノローグはラヴリーボーンと同じですね〜『僕は死んでいる』
でも主人公ダレン・シャ... [続きを読む]
» ダレン・シャン【日本語吹替版】 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★☆☆☆
公開日:2010年3月19日
配給:東宝東和
監督:ポール・ワイツ
出演:クリス・マッソグリア,ジョン・C・ライリー,サルマ・ハエック
鑑賞日:2010年3月27日
MOVIX三郷 シアター3(座席数141)
【ストーリー】
主人公のダレン・シャンは、平凡な家庭に生まれ育った少年。成績優秀で女の子にもモテモテ。何不自由なく青春を謳歌していた彼だが、巨大な毒蜘蛛に噛まれた親友を救うためにバンパイアと取引きしたことから、想像もしなかった人生を歩み出すことになる... [続きを読む]
» 【映画】ダレン・シャン〜若きバンパイアと奇怪なサーカス〜…近頃量産されてる駄作のひとつ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
現在、夜勤から帰ってきて寝ようか寝ずに土曜日を満喫するか悩んでいるピロEKです
で特に近況報告的なモノも無く、早速映画観賞記録であります。
[続きを読む]
» 【映画】ダレン・シャン [★紅茶屋ロンド★]
<ダレン・シャン を観ました>
原題:Cirque Du Freak: The Vampire's Assistant
製作:2009年アメリカ
←クリックしてね♪ランキング参加中
世界的にベストセラー児童文学の映画化作品。
ジャンル的には「ハリー・ポッター」と同じような位置にあると思われる作品です。
でも、なーんか公開されても観に行きたいと思えなかったんだよねぇ…。なんでだろうなぁ。
主人公のクリス・マッソグリア君の顔があまり好みでは無かったからかも?!
でも、映像で観ると普通に可愛い子で... [続きを読む]
» 『ダレン・シャン』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ成績優秀で女の子にもモテモテのダレン・シャンだが巨大な毒蜘蛛に噛まれた親友を救うためにバンパイアと取引きし・・・。感想漫画化され、サンデーで連載されたベストセラ... [続きを読む]
>の蛇男は、「あの頃ペニー・レインと」の男の子だったのね。
うわっ。そうだったんですか。
あの映画、好きだったんです。
懐かしいなあ。
投稿: えい | 2010年3月27日 (土) 16:03
★えいさん
見覚えがある気がして調べたら、「あの頃ペニー・レインと」の子でした。
わたしもあの映画好きです。
投稿: 風子 | 2010年3月27日 (土) 16:35
そう、モロに物語のプロローグでしかないですよね。DVDだったら即続きをレンタルに走ってるところです。(笑)
謙さんの英語の芝居はどうでしたか?私は吹替えだったんでちょっとそこだけが心残りで。人づてだと、ジャパニングリッシュが怪しさとあっていたという話ですけど…。
続編は…アメリカの興行収入考えると厳しいですね。^^;
投稿: KLY | 2010年3月27日 (土) 23:50
★KLYさん
テレビシリーズとかなら、すぐ続きを見たいところですね。
謙さんの英語は日本人には聞き取りやすかったですよ。(笑)
多国籍集団の団長なので、威厳もあってなかなかいい感じでしたよ。
アメリカでの興業収入は悪かったんですね。やっぱり次は無い?
投稿: 風子 | 2010年3月28日 (日) 11:01
こんにちは~~。
こんなに“つづく”っぽく終わって続編なかったら哀しいですよね・・・『エラゴン』も待ってるんですが~音沙汰ないし。。。涙。
ファンタジーってやはり客層を選ぶから難しいのでしょうか???
ジョシュくん、すご~~く印象的でした。
素顔は良い子でしたか?
『テラビシア・・』時よりずっと大人っぽくなりましたね~。
あの尖ったカンジ、好きです。
投稿: マリー | 2010年4月12日 (月) 18:04
★マリーさん
アメリカの興行収入がよくなかったらしいので、不況の中、続編は難しいかな。
エラゴンやライラも、続編ありませんからね。
ジョシュくんは、スチールカメラの人が、映画の看板が少しかぶるので、動かして欲しいみたいな事を言ったら、ジョシュくんに言ったわけではないのに、彼が自分で動かしました。
司会の女性が恐縮していましたよ。
投稿: 風子 | 2010年4月12日 (月) 19:50