« ゴール!3 STEP3 ワールドカップの友情 | トップページ | 春のバラを見に »

2010年5月15日 (土)

グリーン・ゾーン

大量破壊兵器は なぜ見つからない

Photo

公式サイト http://green-zone.jp

監督: ポール・グリーングラス  「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」

映画の原案となったのが、ラジブ・チャンドラセカラン著作の「グリーン・ゾーン」

2003年、米英連合軍の攻勢によって陥落した、イラクの首都バクダード。どこかに隠された大量破壊兵器の見つけ出す極秘任務に就いた、ロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)と彼の部隊は、兵器の所在はおろか、痕跡すら発見できずにいた。激しい銃撃戦の末、重要参考人となる人物を捕えるが、国防総省のパウンドストーン(グレッグ・キニア)に力ずくで奪われてしまう。国防総省の動向を不審に思った彼は、CIAのブラウン(ブレンダン・グリーソン)の協力を得て部隊を離れ、単独で調査を開始する。

ボーンシリーズと同じく、細かくて早いカット割りで、臨場感を出す映像ですね。
ただ、疲れ目の時はチカチカして、ちょっと辛いですぅ。

セリフも決められていなくて、役者達のアドリブに任せた部分も多々あるというので、より緊張感が出ているのではないでしょうか。

撮影監督は「ハート・ロッカー」と同じバリー・アクロイドB.S.C.だそうですが、この人、長年ケン・ローチ監督の作品を撮っていて、「麦を穂をゆらす風」もこの人なんですね。グリーングラス監督の「ユナイテッド93」も撮ってます。今後の担当作品も、注目ですねえ。

大量破壊兵器は結局発見されなかったのは周知の事なので、ストーリーはそう驚くものではありませんが、見所はやはり、アクションシーンですね。

それにしても、国連を無視してまで行った米軍のイラク侵攻は、なんだったんでしょうか。いまだにイラクは平和になっていないし。
確かにフセインの独裁政権はよくなかったと思うけど、他の方法も考えられたはず。


マットが「インフォーマント」の撮影に入っていた時に撮り直しがあって、よく見ると太っているカットがあるって言うので、そういう点も気をつけてみたりしました。(爆)
軍服で体は隠れるけど、顎にお肉がついている場面がありましたよ。

ハリー・ポッターのマッドアイ・ムーディと、マルフォイのパパが出てる~。
ジェイソン・アイザックスは兵士役で、かっこよく決まってましたね。

Greenzonemattdamon

平日の午前中だし、映画の内容もあって、じいちゃんが多かったです。シニア料金でいつでも千円の人は、サービスデイは避けて欲しいですよねえ。まあ、公開初日なんで、しょうがないですけど。


マットとグレッグ・キニアの共演作といえば、
結合双生児を演じた
「ふたりにクギづけ」

Photo

監督がファレリー兄弟なので、どうせお下劣おバカムービーだろうと思って、見る気はありませんでしたが、感動できるとか、障害者の応援歌になっているとの感想を耳にしたので、見た作品です。
DVDのコメンタリーを聞いて、ファレリー兄弟に対する考えが変わりました。
エンドロールの途中に挿入されている、知的障害を持つ役者さんのスピーチも、感慨深かったですねえ。

(鑑賞日5月14日)

« ゴール!3 STEP3 ワールドカップの友情 | トップページ | 春のバラを見に »

【映画】か行」カテゴリの記事

コメント

>確かにフセインの独裁政権はよくなかったと思うけど

ここなんでしょうねぇ。結局フレディのいう「この国の事はお前たちには決めさせない」ってのがそのまんまなんだろうなって思いました。
この映像って結構好き嫌いあると思いますが、私はやっぱ好きです~。臨場感抜群ですしね。そういう意味でみるととても良く出来た作品なんですが、ちと内容的にいい訳めいた感じもして、そのへんが今一つスッキリしないってのもありました。

★KLYさん
臨場感と緊迫感を感じさせる映像はさすがですよね。
ただ、内容はどうも引っかかるところがあって、冷めた目でみちゃいますし、のれませんでした。

前作で、CIAをとことん悪く描いちゃいましたから、ちょっと罪滅ぼしの意味もあったんでしょうかね。
あたしは、なかなか面白くみました。
長の中東の歴史を鑑みつつ、いろいろと思うところを感じながら見てました。

★sakuraiさん
こういう内容は、なかなか難しいですね。アクションエンターテイメントの部分はよかったと思います。

こんにちは~♪
アクションには見応えがありましたが、やはりストーリーに引いてしまうところがありましたよね~

>よく見ると太っているカットがあるって言うので
え?!そうだったんですか?
全然気がつかなかったわ~残念。

★由香さん
顔以外は服でわからないので、マットの顔を気をつけてみていなければ、わからなくて当然ですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリーン・ゾーン:

» 戦場のジェイソン・ボーン「グリーン・ゾーン」 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
ブライアン・ヘルゲランド脚本、ポール・グリーングラス監督による『グリーン・ゾーン』(Green Zone)。ジェイソン・ボーンシリーズでみせた手持ちカメラと高速カット割りによる臨場感は今作でも全編にわ... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン(2010)GREEN ZONE [銅版画制作の日々]
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。 上映開始されました。14日は東宝シネマズディということで、1000円で鑑賞できる日でした。ポイントを貯めて、フリーパスポートゲットしたいので、頑張っております。 寝不足ではなかったはずなのに、途中不覚にも睡魔に襲われてしまいました(汗)そんな状況が2度も、、、、、。やばいです。そこへ来て、作品はエンタメント性の高いものではなく、ひたすら重く暗い感じです。何でもスリラーやサスペンスのジャンルらしい。う〜んそうかな? ポール・グリーングラス... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」みた。 [たいむのひとりごと]
有るから”脅威”として戦争を吹っかけたのに、その有るハズの”大量破壊兵器”はいつになっても発見されない、というのは実際にあった話。この映画は、そんな事実をもとにして(勘ぐって)、実は宣戦布告の”大義名... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [to Heart]
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。 原題 GREEN ZONE 製作年度 2010年 製作国・地域 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス 上映時間 114分 脚本 ブライアン・ヘルゲランド 監督 ポール・グリーングラス 出演 マット・デイモン/グレッグ・キニア/ブレンダン・グリーソン/エイミー・ライアン/ハリド・アブダラ/ジェイソン・アイザックス/イガル・ノール イラク中心部のアメリカ軍駐留地域“グリーン・ゾーン”を舞台に、大量破壊兵器の所在を探る極秘任務に就... [続きを読む]

» 映画:グリーン・ゾーン Green Zone スニークプレビューで全米公開前に観た、最新アクション! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
日本では珍しいことだと思うが、直前まで「何をみるかわからない」試写会(スニークプレビュー)に参加してきた! う〜んスリル満点。。。 上映前に明かされた映画タイトルは、グリーン・ゾーン Green Zone。 まだアメリカでも3月12日公開、日本では 5月公開という、バリバリにニューな映画(やったあ!) 傑作「ボーン」3連シリーズの後半2作の監督 ポール・グリーングラスが、主演のマット・デイモンとともに取り組んだ最新アクション。 今回の舞台は、なんと!イラク。 とはいえ、「戦争映画」色はそれほ... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [Akira's VOICE]
「戦争」なんて,もともと無意味。   [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [★YUKAの気ままな有閑日記★]
『ボーン・アルティメイタム』のポール・グリーングラス監督×マット・デイモンのコンビということで観て来ました〜【story】ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、大量破壊兵器の行方を追う任務に就くが、国防総省の要人パウンドストーン(グレッグ・キニア)によって手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思った彼は、同じ疑念を抱いていたCIA調査官ブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘し、部隊を離れ単独で調査を開始するが―     監督 : ポール・グリーングラス 『ボーン・スプレマシー』 ... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」 [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画nbsp; ポール・グリーングラス監督×マット・デイモン。「ジェイソン・ボーン」シリーズのタッグがイラク戦争の映画を撮るということで、注目していました。予想通り、見応えある作品でした。マット・デイモンは1997年の「グッド・ウィル・ハンティング」以来ずっと観つづけています。一番信頼している俳優と言っても過言でないかも。彼が出演している作品は間違いなくクオリティが高い、という信頼です。注目のきっかけ「グッド・ウィル・ハンティング」が青春作品だったので、「ジェイソン... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」:木場六丁目ギャザリア前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}こういうショッピングモールも、緑が多いとほっとするな。 {/hiyo_en2/}癒しのグリーン・ゾーンね。 {/kaeru_en4/}しかし、世の中には癒されないグリーン・ゾーンもあるぞ。 {/hiyo_en2/}ポール・グリーングラス監督の新作「グリーン・ゾーン」とか? {/kaeru_en4/}ああ、イラク戦争でアメリカ軍が駐留した地域を“グリーン・ゾーン”と呼ぶなんて知らなかった。 {/hiyo_en2/}イラク全土の中で、アメリカ軍のいるところだけ、安全地帯風の名... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [LOVE Cinemas 調布]
『ボーン・スプレマシー』、『ボーン・アルティメイタム』でコンビを組んだポール・グリーングラス監督とマット・デイモンが、イラクを部隊に大暴れ!大量破壊兵器の有無に隠されたアメリカ政府の内紛に翻弄される主人公を描いたサスペンス・アクションだ。脚本は『ミスティック・リバー』のブライアン・ヘルゲランド。共演はグレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソンが出演している。 ... [続きを読む]

» 映画「グリーン・ゾーン」@東宝東和試写室 [masalaの辛口映画館]
 2月のスニークプレビュー試写会で鑑賞しました。配給会社さんに気を使い、一般試写会が開催されるまで眠らされていたレビューです。  映画の話 ロイ・ミラー(マット・デイモ... [続きを読む]

» 映画レビュー「グリーン・ゾーン」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
オリジナル・サウンドトラック『GREEN ZONE(原題)』◆プチレビュー◆大量破壊兵器にまつわる陰謀を暴く戦争アクション。政治的な題材だがエンタメ映画として楽しめる。 【70点】 2003年のイラク。米軍のロイ・ミラー上級准尉と彼の部隊は、大量破壊兵器の所在を追う極秘任...... [続きを読む]

» 『グリーン・ゾーン』・・・MOVIXで「グリーン・ゾーン」シートを探せ! [SOARのパストラーレ♪]
イラク戦争を語る上で欠かせないキーワードのひとつである“大量破壊兵器”。この存在を大義として半ば強引にイラクへの攻撃を開始した時のブッシュ政権。けっきょくアメリカはイラクの大量破壊兵器保有を裏付ける証拠を見つけることができず、世界の警察を自負する大国の威信は失墜した。... [続きを読む]

» 『グリーン・ゾーン 』 [アラフィフの趣味つれづれ〜 今はプラモと映画だよ]
2010年16本目 〜 マット・デイモンの米兵アクションだぁ〜 d(d∀`) 『ボーン・アルティメイタム』 に続いてポール・グリーングラス監督とのコンビ またまた凄いアクションを見せてくれるか〜 ワクワクq(。・ω・q) 予告を見ると今回はイラクへ進軍した米軍将校の役じゃないですか・・・・ ちょうど今、イラク戦を描いたTVドラマ 『ジェネレーション・キル』 にはまってるので、尚のこと期待度120%・・・・Σd=(・ω-`○)グッ♪ バ..... [続きを読む]

» グリーンゾーン/GREEN ZONE [いい加減社長の日記]
戦争物は、苦手ではあるんだけど、予告編でサスペンス風味が面白そうで。 「グリーンゾーン 」を金曜日のレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日のレイトショーの時間としては、普通かな。 「グリーンゾーン 」は、大きめのスクリーンで、4~5割。... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [犬・ときどき映画]
グリーン・ゾーン「GreenZone」 <Story> イラクが大量破壊兵器を隠しているとの情報を得て、ロイ・ミラー(マット・デイモン)が率いる部隊は、情報通りの場所を捜索していた、しかしその作戦も3度失敗し、兵器は見つからない。 情報源が確かなのか上官に詰め寄るミラー、しかし「お前は探せばいいのだ」と言われる。 同じく疑問を抱いているCIAの捜査官と組み、独自に捜査を始めるミラー。やがて真実にたどり着きそうになったとき、ミラーは拉致されてしまう。 <感想> ボーンアルティメイタムの監督(ポ... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [りらの感想日記♪]
【グリーン・ゾーン】 ★★★★ 映画(祭) (26) ストーリー フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。米陸軍のロイ・ミラー准尉(マット [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」  GREEN ZONE [俺の明日はどっちだ]
・ 『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』で良い仕事を見せてくれたマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が、三度合い見えタッグを組んだ期待のサスペンス・アクション。 冒頭のアメリカ軍の空爆から逃げ惑うフセインの側近の軍関係者の姿を手持ちカメラによるブレブレ映像によって捉える臨場感ある演出は、その後の大量破壊兵器捜索のシーンまで一気呵成に見せてくれて、さすがポール・グリーングラスらしい小気味良さを強く感じる。 加えて終盤のイラク戦争開始の大義名分となった捏造情報の証拠を握るイラ... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [映画鑑賞★日記・・・]
【GREEN ZONE】 2010/05/14公開 アメリカ 114分監督:ポール・グリーングラス出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ、ジェイソン・アイザックスグリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯....... [続きを読む]

» 一番の悲劇は・・・。『グリーン・ゾーン』 [水曜日のシネマ日記]
イラク中心部のアメリカ軍駐留地域グリーン・ゾーンを舞台に大量破壊兵器の所在の秘密を描いた作品です。 [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」戦場のジェイソン・ボーン(^^;?? [シネマ親父の“日々是妄言”]
[マット・デイモン] ブログ村キーワード  “主演 マット・デイモン 監督 ポール・グリーングラス”3度目のタッグ。「グリーン・ゾーン」(東宝東和)。「ボーン」シリーズの2人が仕掛けた、“ノンストップ・アクション大作”(←何か安っぽいな~、この書き方…)。『114分間、あなたは最前線へ送り込まれる』←このキャッチに、偽りはございません。  イラク戦争下のバグダッド。大量破壊兵器を捜索、回収する任務に就いたロイ・ミラー(マット・デイモン)は、部下達と共に、軍上層部からの情報を元に危険な地域... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」 そんな国を誰が信用するのか [はらやんの映画徒然草]
タイトルの「グリーン・ゾーン」とはイラク戦争時、首都バグダットへの侵攻後市内に設 [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★★【5点】まるで『ボーン』シリーズの第4弾のようだった。 [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、国防総... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [ともやの映画大好きっ!]
(原題:GREEN ZONE) 【2010年・フランス/アメリカ/スペイン/イギリス】完成披露試写で鑑賞(★★★☆☆) イラク戦争の大義とされた「大量破壊兵器」を巡り、その情報に疑問を抱いた一人の米軍兵士が真実を追求していくサスペンス・アクション。 イラク戦争開戦から4週間後。フセイン政権は陥落し、米軍駐留地域=グリーン・ゾーンの外は無政府状態に陥っていた。米国陸軍のロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)率いるMET隊は、イラクの首都バグダッドで大量破壊兵器を捜索するも、兵器はおろか、その痕跡... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 イラク戦争戦時下のイラク・バグダッド。ロイ・ミラー率いるMET隊は、大量破壊兵器(WMD)捜索作戦を三度展開するも、いずれも空振り。飛び交う嘘情報に苛立ちを募らせてい... [続きを読む]

» 「グリーン・ゾーン」 [みんなシネマいいのに!]
 「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の監督・主演コンビ、ポール [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [ぷち てんてん]
実は一週間前に「パリより愛をこめて」の後に見てきたのだ。書くのが遅いんじゃな~~い。はい、まったく。すっかり印象が薄れてしまった(笑)なので簡単に☆グリーン・ゾーン☆(... [続きを読む]

» ★「グリーン・ゾーン」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
マット・デイモン主演でポール・グリーングラス監督作といえば、 「ボーン〜」シリーズのコンビ。 原題も「GREEN ZONE」だけど、これはイラク・バクダッドの米軍駐留地域の事。 [続きを読む]

» 映画「グリーン・ゾーン」見つからない、大量破壊兵器が見つからない [soramove]
「グリーン・ゾーン」★★★★ マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン出演 ポール・グリーングラス監督、114分、2010年5月14日公開、2009,アメリカ,東宝東和 (原題:GREEN ZONE )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「イラク戦争のさなか、 アメリカ軍が駐屯するグリーンゾーンが存在し、 ロイ・ミラー(マット・デイモン)は、 大量破壊兵器の所在... [続きを読む]

» ■映画『グリーン・ゾーン』 [Viva La Vida!]
マット・デイモン×ポール・グリーングラスという『ボーン・スプレマシー』、『ボーン・アルティメイタム』の主演×監督コンビがタッグを組んだ問題作『グリーン・ゾーン』。 イラク戦争勃発のきっかけとなる「大量破壊兵器」の所在をめぐる陰謀を、リアルな映像で描き出します。... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[グリーン・ゾーン] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:中吉 2010年36本目(34作品)です。 【あらすじ】 フセイン政権崩壊直後のバグダッド。 ロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)率いる部隊は、砂漠地帯に隠された大量破..... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [Diarydiary!]
《グリーン・ゾーン》 2010年 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス映画 - [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [Movies 1-800]
Green Zone (2010年) 監督:ポール・グリーングラス 出演:マット・デイモン、 グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、 エイミー・ライアン 2003年、米軍によるイラク制圧後、グリーン・ゾーンと呼ばれる占領地帯で、開戦の要因となった大量破壊兵器(WMD)を捜索する米軍兵士の姿を描くサスペンス・アクション。 情報に基づき、命がけで捜索をするものの、兵器があった痕跡のかけらもないケースが相次ぎ、その情報源に疑問をもったチームの隊長ロイ・ミラーは、現地で出会ったイラク人の助けを借りて、... [続きを読む]

» 『グリーン・ゾーン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「グリーン・ゾーン」 □監督 ポール・グリーングラス □脚本 ブライアン・ヘルゲランド□キャスト マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ジェイソン・アイザックス、ハリド・アブダラ■鑑賞日 5月23日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 前作『インビクタス』でいい意味でイース... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン ぎりぎりマット・デイモン愛でるだけの映画になるのを回避(笑) [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=19 -7-】 マット・デイモン好きのうちの奥さんが「絶対に観に行く!」と息巻いていたら、試写会が当たった☆⌒(>。≪)イテェ 試写会場は初めて行くABCホール、どの席がいいのかわからんかったから、最前列の真ん中あたりを陣取ってみた(スクリーンが小さいし間に舞台があるので程良い距離だし)。 昨日の朝から目が痛くてコンタクトを入れられなかったために眼鏡だったのだけど、スクリーン目一杯走り回ってのアクションで、眼鏡では視界からはみ出まくって、ごっつう見難かったよ〜、座席の選択ミス... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★☆ 公開日:2010年5月14日 配給:東宝東和 監督:ポール・グリーングラス 出演:マット・デイモン,グレッグ・キニア,ブレンダン・グリーソン 鑑賞日:2010年5月15日 MOVIX三郷 シアター12(座席数287) 【ストーリー】 通称“グリーン・ゾーン”――。そこは、死と隣り合わせの危険地帯に囲まれた、一触即発の「安全地帯(グリーン・ゾーン)」。ロイ・ミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の所在を追う極秘任務に就くが、探せども探せども、兵器... [続きを読む]

» 映画:グリーン・ゾーン [よしなしごと]
 マット・デイモン主演で、ポール・グリーングラスなのでもっと流行ると思っていたのですが、思いの外上映期間が短かったグリーン・ゾーンを上映終了ぎりぎりで観てきました。 [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [映画、言いたい放題!]
先日紹介した「運命のボタン 」を酷評した番組で 評価が高かった作品です。 私の触手には全くひっかからなかった作品なので 興味津々です。 イラク戦争開戦から4週間後。 砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務を負った ロイ・ミラーと彼の部隊は、 大量破... [続きを読む]

» グリーン・ゾーン [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。 【関連記事】 グリーン・ゾーン 【壁紙1】 【壁紙2】  [続きを読む]

» グリーン・ゾーン (Green Zone) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・グリーングラス 主演 マット・デイモン 2010年 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス映画 114分 アクション 採点★★★★ この辺もあっちこっちと合併しまくって市を名乗るようになりましたが、まだ町だった頃は町長選なりなんかの節目になると、…... [続きを読む]

» mini review 10512「グリーン・ゾーン」★★★★★★★☆☆☆ [サーカスな日々]
『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が、3度目のタッグを組んだサスペンス・アクション。イラク中心部のアメリカ軍駐留地域ldquo;グリーン・ゾ...... [続きを読む]

» 【映画】グリーン・ゾーン…私なりに色々書いたけど全部削ってこんな感じ。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
まずは近況報告 先週は息子が帰省。で、2010年11月5日(金曜日)に関東の方に戻りました。 息子が帰って来たからと言って、特に何もしてやらなかったけど、私の家がヤツの息抜きになったのなら幸い…どうなんだろうねぇ バイク買うからお金貸してくれとか、財布の中身を落...... [続きを読む]

» 『グリーン・ゾーン』'10・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追うが・・・。感想『ボーン』シリーズのポール・グリーングラス監督と主演のマット・デイモンが再びコンビを... [続きを読む]

« ゴール!3 STEP3 ワールドカップの友情 | トップページ | 春のバラを見に »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ