ブライト・スター いちばん美しい恋の詩
美しい純愛
美しい映像
公式サイト http://www.brightstar-movie.jp
監督: ジェーン・カンピオン 「ピアノ・レッスン」
1818年、ロンドン郊外のハムステッド。
ジョン・キーツ(ベン・ウィショー)は、詩人として才能を認められ始めたものの、いまだ貧しく、親友で編集者のチャールズ・ブラウンの家に、居候する。そこで隣人のブローン家の長女ファニー(アビー・コーニッシュ)と出会い、次第に惹かれてゆく。
弟の死や、批評家の酷評に傷つくキーツを優しく包み込んでくれるファニーとの恋は、詩人としてのキーツを成長させ、英国文壇から少しずつ評価されるようになるが、キーツは弟と同じ、結核を患ってしまう。
25歳で亡くなった詩人、ジョン・キーツを、恋人ファニーの視点から描いた映画。
「ピアノレッスン」はとても感動して心に残った映画だし、この映画のポスターもとても美しいので、楽しみにしていました。
映像がとても美し~~い。
自然の風景だけでなく、ファニーの寝室でカーテンが風になびくさまなど、美しい構図がいっぱい。
ふたりの純愛も、美しく切ない。
キーツに財力があれば結婚していたでしょうけど、財産のない男性との結婚を、ファニーの母親が認めるはずはありません。
キーツ自身も、妻を養えるお金がないので、プロポーズしなかったのでしょう。
キーツもファニーも、結婚しても生活していけないことを、充分わかっていましたからね。
でも、彼に財力があったら、ふたりが出会う事はなかったかも。
未婚の女性が、男性と2人きりで会うのは許されない時代ですから、散歩ですら、ファニーの幼い弟(トーマス・サングスター)や妹が一緒。
妹に見られないように、こっそりいちゃつく、だるまさんころんだ状態は笑えました。
それにしても、アビー・コーニッシュは、演技はいいんですけど、これまで見た出演作に比べて、随分太めなんですけど。衣装のせいかなとも思いましたが、やっぱり顔にもお肉がついているような。
ベン・ウィショーは、こういう繊細で、気弱で、誠実な役にぴったりですよねえ。
この手の男性役にはまるのは、彼とジェームズ・マカヴォイじゃないからしらん。細かい仕草とか、予想以上にうまく演じていましたわ。
ベッドを壁にぴったり付けて、壁に手を当てる仕草と表情が、特に印象的でした。
抱きしめてあげたくなりますわん。
詩は内容以上に、リズムと音が重要なので、翻訳だとそれがわからないのが残念。特に韻を踏んでいるかどうかとか。
詩は原語で聞くのが一番ですよね。字幕を読んでいると、なかなか英語を聞くのに集中できなくて。(泣)
ファニーはキーツの死後3年、喪に服すように黒いドレスで過ごし、その後結婚して子供をもうけても、キーツから贈られた指輪をはずさなかったそうですね。
キーツと過ごしたのは2年程度だったけど、生涯忘れられない、特別な人だったのですね。
(鑑賞日6月9日)
« 今日からワールドカップ | トップページ | 告白 »
「【映画】は行」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ブライト・スター いちばん美しい恋の詩:
» 「ブライト・スター 〜いちばん美しい恋の詩(うた)〜」 [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画nbsp;
25歳の若さで夭折した詩人ジョン・キーツと婚約者ファニー・ブローンの恋を描いた映画。ほぼ実話のようです。キーツの作品は生前よりも、その死後に評価が上がっていったようでファニーと出会った頃のキーツは、まだ売れない駆け出しの新鋭。貧しさのため一度はあきらめかけた恋が成就するか…と思いきや結核という病に引き裂かれてしまう恋人同士を描いた純愛映画でした。一通の手紙に一喜一憂し、相手の存在が人生のすべてだと感じるような恋を、ここまで感情移入させるカンピオン監督... [続きを読む]
» 『ブライト・スター いちばん美しい恋の詩(うた)』・・・ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:イギリス映画、ジェーン・カンピオン監督&脚本、アビー・コーニッシュ、ベン・ウィショー、ポール・シュナイダー、 ケリー・フォックス出演。 [続きを読む]
» 「ブライト・スター~いちばん美しい恋の詩(うた)~」 [みんなシネマいいのに!]
おそらく、北半球で10人くらいネタにしていると思うので、あえてつっこんでおくと [続きを読む]
» ブライト・スター〜いちばん美しい恋の詩〜 [銅版画制作の日々]
原題:BRIGHT STAR
“世界で最も美しい詩”を生み出した英国詩人ジョン・キーツの儚くも美しい愛の物語。
今週で上映が終了するので、急いで鑑賞して来ました。久しぶりにベン・ウィショ―を見ました。主人公ジョン・キ―ツと同じく、ベンも英国産まれだそうです。お恥ずかしい話ですが、まったくこの詩人を知りません(汗)最近は活字から離れ気味の私は詩人のこともあまり知識なく、、、、。情けないもんです。映像は綺麗ですね。何処かの記事にフェルメールの絵画のような美しい映像美なんて書かれていましたが、、、、... [続きを読む]
» 映画レビュー『ブライト・スター~いちばん美しい恋の詩(うた)~"BRIGHT STAR" [mymbleの映画カフェ]
物語性、みたいなものはほとんど期待できない映画です。正直、観賞後しばらくどうレビューを書けばいいのかよくわかりませんでした。まあ、今もわかりませんが… イギリスの田舎の風景、紫色の花が咲き乱れる野原、風の抜ける林、そこで出会った若く財産もない一人の詩人と..... [続きを読む]
» ブライト・スター 一番美しい恋の歌 [映画と本の『たんぽぽ館』]
汚れなくあるからこそ、にじみ出る艶かしさ
* * * * * * * * * *
夭折した英国ロマン派詩人ジョン・キーツと
その若き恋人ファニー・ブローンのロマンスを描きます。
1818年ロンドン郊外ハムステッド。
駆け出しの詩人キーツ(ベン・ウィショー...... [続きを読む]
» 映画・ブライト・スター [読書と映画とガーデニング]
一番美しい恋の詩 わずか25歳で人生を終えた19世紀英国に実在した詩人ジョン・キーツと恋人ファニー・ブローンとの純愛を描いた映画です 裁縫とダンスが好きなファニー 家族で付き合いのある家を訪ねた際偶然出会ったのが、貧しくも美しい詩を書き続けるキーツ ファニ...... [続きを読む]
« 今日からワールドカップ | トップページ | 告白 »
貧乏くさい前世期のやさおとこやらせたら、絶対に右に出る人はいないですよね。
マカヴォイ君は、ちょっと骨っぽい役もやれるんで、やっぱベンだよなあ・・と思いながら見てました。
本当に美しい映像でしたね。
やっぱり、いかにも病弱なキーツに対して、やけに健康的なファニーが、ちょっとアンバランスでしたわ。
投稿: sakurai | 2010年8月22日 (日) 09:13
★sakuraiさん
>やけに健康的なファニーが、ちょっとアンバランスでしたわ。
健康でないと結核がうつっちゃいますから、いいと思います。^^
投稿: 風子 | 2010年8月22日 (日) 13:28