« ザ・ロード | トップページ | 表紙レオ »

2010年7月 4日 (日)

レポゼッション・メン

アクション全開のジュード・ロウ

Repo

公式サイト http://repo-men.jp

原作・脚本 エリック・ガルシア

ユニオン社が製造する人工臓器が普及して、人間が長寿を得ている世界。
高額なローンと引き換えに人工臓器を移植した人間は、ローンの返済が滞ると、ユニオン社の「レポゼッション・メン」と呼ばれる回収人により、臓器を摘出されてしまう。それは合法なのである。
レミー(ジュード・ロウ)は、トップの回収率を誇るレポゼッション・メン。しかしある出来事で、最高額商品の人工心臓を埋め込まれてしまう。そして数ヵ月後、ローン滞納者として追われる身となる。

ローンが払えるかどうか、わかりそうなもんだけど。
サブプライムローンを思わせるような、詐欺まがいの営業。

レミーと相棒のジェイク(フォレスト・ウィテカー)は幼なじみで、兵士として戦場でも一緒だったが、その後回収人になる。
臓器を摘出すれば、当然その人は死亡するけれど、仕事として割り切っていた。

でもある日、レミーは自分の仕事に疑問を持ってしまい、嫌になってしまうんですね。
妻には回収人をやめて、営業の仕事をして欲しいと言われているし、転属を願い出ようと思っていました。
回収の仕事はこれが最後と決めていたのに、回収先で、機械の故障により気絶してしまい、気がつくとベッドの上にいて、高額の人工心臓を埋め込まれていた。

頼んでもいないのに、なぜ人工心臓が。これが謎のひとつ。

臓器回収の仕事を続ければローンが払えるけど、その仕事に戻りたくないレミー。ついにローン滞納者となり、回収人に追われる。
滞納者たちがいるスラムに身を隠し、そこでベス(アリシー・フラガ)と出会う。

ベスは10個も人工臓器を入れてるのよ。ヤク中だったせいらしいけど。そんなの当然払えるわけないし、ジャンキーが10個も臓器を入れてまで生きたいのかな。
死んだって自業自得でしょって感じで、同情できません。

レミーとベスは、滞納者達の記録を消去するために、ユニオン社の本社に向かいます。

臓器移植に関しては個人的に複雑な思いがあり、内容に共感できない部分もあって、ちょっとこの世界に、はまりきれませんでした。

ジェイクとレミーが組んで仕事をしていたときのちょっとしたセリフに、これが伏線になるのかなと思ったのがありました。
レミーとベスがユニオン社に侵入して、事がうまく行き過ぎるなあと思いました。別居中とはいえ妻がいるのに、ベスとそんな関係でいいのかとかね。
決定的におかしいと思ったのは、顔写真入りの本。犯罪者なんだから、いくらなんでもそんな事にはならないだろうと。
で、やっぱりそれがきたー。

それにしてもジュード・ロウが、これほどのアクションをしているのは初めてじゃないかしら。しかも、人を殺す兵士のアクションスタイル。
流血度の高い映画になっています。

最近、生え際の後退をごまかすような髪型が多かったけど、今作では、きっちり生え際がわかります。いさぎよいぞジュード。

レミーの妻キャロルは、「ブラックブック」のカリス・ファン・ハウテン。
結婚した時は回収人ではなかったのかしら。
夫の仕事が嫌で、レミーを家から追い出す。仕方なく彼は、ジェイクの家に居候。

レミーが滞納者になったのを知っても、家に入れないってどうよ。回収されちゃうなら、せめて家で見取ってあげたいとか思っても良くないか?

息子役は、「ノウイング」でニコラス・ケイジの息子だった子。

上司フランクは、リーヴ・シュレイバー。

なーんか不景気のせいか、最近暗い内容の映画が多いような。
「ザ・ロード」「ザ・ウォーカー」
今作も、世界ではまだ戦争が続いている世界。
フェーズ6の攻撃をしかけるなんてセリフもあったし。

こういう時代だから、なぜ生きるか、どう生きるかって内容の映画が多いのかしら。

(鑑賞日7月2日)

« ザ・ロード | トップページ | 表紙レオ »

【映画】ら~わ行」カテゴリの記事

コメント

>いさぎよいぞジュード。

いきなりここで爆笑しました。(笑)こんばんは^^
でも人の魅力は髪の毛じゃないからね~。だって元にジュードのアクションシーンなんて
めっちゃカッコよかったし。
確かに本人が頼んでもいないのに人工心臓って…って私も思いました。それともあれか
な?心臓とか脳はやられたら即死んじゃうから事前にそんな話にしとくのかな…とか考
えたりもしましたよ。^^;

★KLYさん
ずっと往生際の悪い髪型だなと思っていたので、とうとうはっきりさせる気になったのねと思いました。
アクションは、本当にかっこよかったですよね。
今後、アクション映画もOKじゃないですか。

どうにも景気の悪くなる話でしたね。世の中、そんなもんなんでしょうか。
つぼ売るより、たち悪いですよね。
なんで役者さんたちは、総じてアクションに行っちゃうのかな・・。
それってなんかのゲートみたいなもんなんでしょうかね。

★sakuraiさん
人の生死も金次第って感じでしたね。

>なんで役者さんたちは、総じてアクションに行っちゃうのかな・・。

ハリウッドのトップ俳優になる人達は多才だし、運動神経のいい人が多いですよね。
アクションは、大作の娯楽要素になりやすいからですかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レポゼッション・メン:

» レポゼッション・メン [LOVE Cinemas 調布]
ベストセラー作家エリック・ガルシアの原作小説「レポメン」を映画化。高額な人工臓器のローン返済が滞るとレポメンによる強制的な回収が待っている…という近未来SFサスペンスだ。主演はジュード・ロウ。共演にフォレスト・ウィティカー、『X-MEN ZERO』のリーヴ・シュレイバー、『ブラインドネス』のアリシー・ブラガが出演。監督はミゲル・サポチニク。... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】 開腹シーンなどのグロさは、観てる方が痛みで失神しそうな凄さ!(R15+) [続きを読む]

» レポゼッション・メン [小部屋日記]
REPO MEN(2010/アメリカ=カナダ)【劇場公開】 監督:ミゲル・サポクニック 出演:ジュード・ロウ/フォレスト・ウィテカー/リーブ・シュレイバー/アリシー・ブラガ/カリス・ファン・ハウテン 延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。 払えなければ回収〈レポ〉される。 ベストセラー作家、エリック・ガルシアによる原作「レポメン」をジュード・ロウ主演で映画化したSFサスペンス。好きな近未来もの、ジュード・ロウ主演ということで観にいってきました。 高価な人工臓器を手に入れることができる... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [だらだら無気力ブログ]
ジュード・ロウ主演で放つSFサスペンス。 恐竜ハードボイルド“鉤爪”シリーズの人気ミステリー作家エリック・ ガルシアが企画段階から関わり、原作小説『レポメン』を書き下ろすとともに 並行して映画シナリオも自ら手掛け完成させた。 高額な人工臓器によって長寿が得..... [続きを読む]

» 映画「レポゼッション・メン」@東宝東和試... [masalaの辛口映画館]
 今回は約40名ほどのブロガーが集められたブロガー試写会だ、客席はほぼ満席。   映画の話 人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [心のままに映画の風景]
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。... [続きを読む]

» レポゼッション・メン /Repo Men [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click ニコラス主演、リドリースコット監督作「マッチスティック・メン」の原作者が脚本{/shootingstar/} 待ってました、日本上陸{/ee_3/}でも地域によってはやらないみたい(ヒドい{/dododo/}) 2年前に公開された、ダーレン・リンバウズマン監督の「RePo!/レポ」{/fuki_suki/}と ベース... [続きを読む]

» レポゼッション・メン / Repo Men [勝手に映画評]
ネタバレあり。 人工臓器が実現化され、一般に販売されている近未来が舞台。ジュード・ロウが演じる主人公レミーは、その人工臓器購入のための非常に高額なローンの支払いが滞った購入者から人工臓器を回収するという人工臓器回収人であるが、回収作業中の事故で、自らも人工臓器を体に埋め込まれるはめに陥る・・・。 いやぁ、ローン回収の考え方が、非常にアメリカ的ですね。アメリカの住宅ローンの場合、支払いが滞った場合は、警察官が住宅回収の執行にあたったりするわけですが、この話も、その延長線。しかし、人工臓器の回収の仕... [続きを読む]

» レポゼッション・メン(2010) [銅版画制作の日々]
真実をレポ(回収)せよ。 公開初日に鑑賞しました。ジュード・ロウがアクションに挑む?多分初めてではないでしょうかね?こんなにアクティブなジュードって初めて観たような気がします。 さて本作は、今から20年後の世界。人工臓器が普及して、人類が長寿を得る。しかしその人工臓器はとてつもなく高額のため、ローンで支払いをしなければならない。まるで高級車や家を買うように、人間の身体の一部までローンで購入するというその発想に驚きますが、、、、。でも20年後を考えると、まったく想像できない話でもないような感じがし... [続きを読む]

» 『レポゼッション・メン』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。レミーは腕利きのレポ・メンとして恐れられていたが、ある出来事によって人工心臓を埋め込まれてしまう。多額の借金を背負い追われる... [続きを読む]

» レポゼッション・メン 貯金しとこ〜 [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=34 -10-】 昨日、期日前投票に行ってきた〜みんなもちゃんと投票に行くんだよ!  人工臓器を付けることで健康と延命が図られている未来。ユニオン社は、様々な臓器をローンで売っていたが、支払いが滞った場合、レポ・メンを差し向け、臓器を容赦なく「回収」していた。一流のレポ・メンであるレミーは、親友のジェイクとともに回収した臓器の数を競っていた。しかしレミーの妻は人の命を奪う夫の仕事に嫌気がさし、家を出てしまう。ある日、レミーは仕事中に「事故」に合い、今度は自分に人工心臓が取り... [続きを読む]

» 映画「レポゼッション・メン 」人工臓器は人間の未来を明るくできるのか [soramove]
「レポゼッション・メン 」★★★☆ ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー、リーヴ・シュレイバー出演 ミゲル・サポチニク監督、111分、2010年7月2日公開、2010,アメリカ、カナダ,東宝東和 (原題:REPO MEN)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「ジュード・ロウが何故この映画に出ようと思ったんだろう、 そんなことを見ている間中、ずっと考えていた、 ピストルだけならま... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [Movies 1-800]
Repo Men (2010年) 監督: ミゲル・サポチニク 出演: ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー、 リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ 人工臓器が流通する近未来、高額なローンを滞納する顧客から、強制的に臓器を回収することを生業とする男の物語。 仕事中の事故で、自ら人工心臓を身につけることになった主人公は、追う者から追われる者に立場が逆転するという内容だが、「マイノリティ・リポート」の二番煎じという感じ。 この手の近未来系映画は設定の現実味加減が重要になってくると思うが、本作の場... [続きを読む]

» 「レポゼッション・メン」 ご利用は計画的に [はらやんの映画徒然草]
タイトルにあるレポゼッション・メンとは人工臓器回収人のこと。 作品中で描かれる近 [続きを読む]

» レポゼッション・メン [映画的・絵画的・音楽的]
 『レポゼッション・メン』を新宿武蔵野館で見ました。といっても、単に、待ち合わせの時間まで2時間近くあって、うまく当てはまるのがこれしかないという理由で見たにすぎませんが。 (1)ちょっとした近未来物ではないかと思ったのですが、そうには違いないものの、かなり社会性も帯びているようです。  すなわち、この作品では、ほとんどあらゆる種類の人工臓器が作られている近未来において、それを製造・販売する企業・ユニオン社が、移植にかかる高額の費用を患者に融資しながら営業を拡大しているとされます。  ただ、他方で... [続きを読む]

» ★レポゼッション・メン★ [CinemaCollection]
REPOMEN延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。払えなければ、回収(レポ)される──。上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2010/07/02ジャンルS... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★☆☆☆    (★×10=満点)    新宿武蔵野館にて鑑賞    2010年07日17日 公開  監  督:ミゲル・サポチニク キャスト:ジュード・ロウ       フォレスト・ウィッテカー       リーヴ・シュレイバー     ... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
巨大な人工臓器ビジネスの裏側で暗躍する回収人を描く近未来サスペンス!物語:人工臓器を付けることで健康と延命が図られている未来。ユニオン社は、様々な臓器をローンで売っていたが、支払いが滞った場合、レポ・メンを差し向け、臓器を容赦なく「回収」し....... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [映画鑑賞★日記・・・]
【REPO MEN】 2010/07/02公開 アメリカ R15+ 111分監督:ミゲル・サポチニク出演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ、カリス・ファン・ハウテン延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。払えなければ、回収(レポ)...... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [迷宮映画館]
うーん、こう来たか・・。 [続きを読む]

» レポゼッション・メン (Repo Men) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ミゲル・サポチニク 主演 ジュード・ロウ 2010年 アメリカ映画 119分 SF 採点★★ 「レポマンの人生は緊張だ!」の名セリフにシビレた『レポマン』とは、全く関係ないんですねぇ。車のトランクに、宇宙人の死体が入ってるわけでもないんですねぇ。残念。 …... [続きを読む]

» 【映画】レポゼッション・メン…2010年の観賞映画は2010年のうちに(2) [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
明日の休みは年賀状を作ろう…と今は思っているピロEKです 年賀状と言えば… 今朝出勤途中、いつも行かない郵便局前のポストに郵便物を投函しようと車を歩道に乗り上げ停車。 郵便...... [続きを読む]

» レポゼッション・メン [RISING STEEL]
レポゼッション・メン / REPO MEN 2010年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作 監督:ミゲル・サポチニク 製作:スコット・ステューバー 原作:エリック・ガルシア 脚本:エリック・ガルシ...... [続きを読む]

» 「レポゼッション・メン」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
劇場公開を、ついつい見逃しちゃった作品。 ジュード・ロウのニヤケ顔は嫌いだけど、 ちょっと硬派な演技はイケてるんじゃないかと思ったので。 [続きを読む]

» レポゼッション・メン [悠雅的生活]
返済遅延。回収必至。国外逃亡。 [続きを読む]

» 『レポゼッション・メン』 [『映画な日々』 cinema-days]
レポゼッション・メン ローン滞納者から人工臓器を 回収する凄腕レポメンが、事故で 人工心臓を埋め込まれ追われる側となる... 【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞) 原題:Repo Men 原作:エリック・ガルシア 『レポメン』... [続きを読む]

« ザ・ロード | トップページ | 表紙レオ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ