デイブレイカー
ヒーローになれそうでなれないイーサン (^m^)
公式サイト http://www.daybreakers-movie.jp
ある日突然、未知のウィルスによる疫病が世界中に蔓延し、人類のほとんどが、ヴァンパイアへと変貌していた。
2019年、ヴァンパイアの食糧供給源である人間が、人口の5%にまで減少し、深刻な血液不足となっていた。そして血が欠乏したヴァンパイアは、サブサイダーと呼ばれる凶暴なモンスターと化してしまい、殺傷事件を起こして、社会問題となっていた。
巨大製薬会社に勤めるエリート研究員のエドワード(イーサン・ホーク)は、人血を飲む事に罪悪感を覚え、人類の未来を案じていて、代用血液の開発を急いでいた。
ある夜、彼は人間の男女を警察からかくまうが、そのうちのひとりから、逃亡中の人間達の保護活動を行なうレジスタンスの組織のメンバー、コーマック(ウィレム・デフォー)に引き合わされる。コーマックは人間だが、首に噛まれた傷痕がある、元ヴァンパイアだった。
スピエリッグ兄弟が、主役はイーサンに演じてもらいたいと思いながら書いたというだけあって、心優しくナイーブな主人公。イーサンのイメージにぴったりよ。
かなりグロい映像もあるけど、ただのヴァンパイア物でなくて、人間ドラマ、いえ、ヴァンパイアドラマがありますね。登場人物それぞれに、共感できる苦悩や悲しみがあって、物語に入りやすいです。
ヴァンパイア達は、日光を浴びると死んでしまいます。活動は夜だけでなく、シールドを装備した車なども活用し、昼間も外で活動。
人間達は捕獲され、血液供給のために飼育されています。
エドワードの弟フランキー(マイケル・ドーマン)は軍の兵士で、人間を捕獲する作業をしています。
この俳優さんが、なかなかイケメンでかっこいい。
心情の変化も、うまく表現していました。
ヴァンパイアも色々で、感染してなった人、噛まれてなった人がいます。
そして、ヴァンパイアになる事を拒んで死んだ人間、ヴァンパイアでいる事に耐え切れず、日光を浴びて死を選ぶ者もいます。
エドワードは、元ヴァンパイアだったコーマックに、治療法のヒントがあるかもしれないと、ヴァンパイアを人間に戻す研究に着手します。
エドワードとフランキーの兄弟愛が○。
エドワードはヴァンパイアになりたくなかったのですが、弟に噛まれてヴァンパイアになってしまいました。でも弟の裏切り行為には、弟なりの兄を思う気持ちが...
エドワードの勤める会社の社長ブロムリー(サム・ニール)は、軍隊を動かせるほどの権力も持っています。癌で余命わずかだったけれど、ヴァンパイアになる事で死を免れました。しかし娘は、ヴァンパイアになる事を拒んで逃亡中。
この娘が「トランスフォーマー:リベンジ」に出ていた、イザベル・ルーカス。
で、ウィレム・デフォーのおっさんがかっこいい。
結局おいしいとこは、コーマックとフランキーに持っていかれるエドワード。(爆)
でもそういうとこも、イーサンらしくていいのよ。(笑)
ナイーブで物憂げなイーサン大好きよん。
(鑑賞日12月1日)
« トロン:レガシー ジャパン・プレミア試写会 | トップページ | エリックを探して (試写会) »
「【映画】た行」カテゴリの記事
- チケット・トゥ・パラダイス(2022.12.14)
- TANG タング(2022.09.19)
- 峠 最後のサムライ(2022.06.25)
- 太陽とボレロ (試写会)(2022.06.16)
- トップガン マーヴェリック(2022.06.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: デイブレイカー:
» デイブレイカー☆独り言 [黒猫のうたた寝]
イーサン・ホークとウィレム・デフォーの近未来ヴァンパイア映画と聞いて、公開待ってました。偶然初日はお休みで、しかもポイント貯まって無料鑑賞♪それは1匹のコウモリから始まった・・・未知のウィルスに感染し、ヴァンパイアに変化した人間たち変化することを拒絶した人々... [続きを読む]
» 「デイブレイカー」永遠の命と引き換えに何を失うのか [soramove]
「デイブレイカー」★★★☆
イーサン・ホーク、ウィレム・デフォー、イザベル・ルーカス、サム・ニール出演
ピーター・スピエリッグ、マイケル・スピエリッグ監督、98分、2010年11月27日公開、
2009,オーストラリア、アメリカ,ブロードメディア・スタジオ
(原作:原題:DAYBREAKERS)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
東京国際映画祭で鑑賞
「2019年世界は永遠の命を... [続きを読む]
» デイブレイカ―(2009)DAYBREAKERS [銅版画制作の日々]
ついに観ましたよ!
絶望寸前の人類に希望はあるのか──
Tジョイ京都にて鑑賞。先日頂いた招待... [続きを読む]
» 『デイブレイカー』に学ぶ3倍オモシロくする方法 [映画のブログ]
抜群に面白いSFの一つとして『スラン』を挙げることに反対する人はいないだろう。A・E・ヴァン・ヴォークトが1940年に発表したこの傑作小説に魅入られた人は多い。
新人類が活躍する『スラン』の後継とい...... [続きを読む]
» デイブレイカー/Daybreakers [我想一個人映画美的女人blog]
人口の95%がヴァンパイア!もはや人間が絶滅危惧種!ヴァンパイアだらけになった近未来、人間は彼らの血液供給源となる。
人間対ヴァンパイア。生き延びるのはどっち?!
[続きを読む]
» 『デイブレイカー』(イーサン・ホーク主演のヴァンパイア映画) [ラムの大通り]
(原題:Daybreakers)
----DAYBREAKって“夜明け”だよね?
それにersがつくってどういうこと?
「う〜ん。
英語には弱いからなあ…。さて困った。
その前に、昼間は生活できない... [続きを読む]
» ★デイブレイカー(2009)★ [CinemaCollection]
DAYBREAKERS絶望寸前の人類に希望はあるのか──上映時間98分製作国オーストラリア/アメリカ公開情報劇場公開(ブロードメディア・スタジオ)初公開年月2010/11/27ジャンルSF/ホラー/ア... [続きを読む]
» 「デイブレイカー」血が欲しい~! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ヴァンパイア] ブログ村キーワード
ヴァンパイアと人類の戦いを描いた映画ってのは、これまでにも色々とございましたが、本作が描いているのは、これまでとは少々毛色が違っていると思います。「デイブレイカー」(ブロードメディア・スタジオ)。だって、地球を支配してるのは、ヴァンパイアなんですから。
近未来、未知のウイルスに侵された人類は、その大半が不老不死のヴァンパイアと化していた。旧来の人間に成り代わって社会生活をスタートさせたヴァンパイアは、昼夜逆転の生活スタイルを構築し、地球上... [続きを読む]
» 『デイブレイカー』(2008)/オーストラリア・ア... [NiceOne!!]
原題:DAYBREAKERS監督:ピーター・スピエリッグ、マイケル・スピエリッグ出演:イーサン・ホーク、ウィレム・デフォー、サム・ニール、マイケル・ドーマン、クローディア・カーヴァン... [続きを読む]
» 映画『デイブレイカー』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-74.デイブレイカー■原題:Daybreakers■製作年・国:2008年、オーストラリア・アメリカ■上映時間:98分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:11月27日、新宿バルト9(新宿三丁目)... [続きを読む]
» デイブレイカー (Daybreakers) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 マイケル・スピエリッグ/ピーター・スピエリッグ 主演 イーサン・ホーク 2009年 オーストラリア/アメリカ映画 98分 ホラー 採点★★★ 映画でも良く取り上げられる“永遠の命”って、確かに非常に魅惑的な響きを発しておりますねぇ。ただ、何歳の時点でその…... [続きを読む]
» 【映画】デイブレイカー…前半は好みのSF、後半は嫌いなグチャグチャ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
近況報告、昨日2011年10月9日(日曜日)の続き…といっても大したことはしておりませんが。
「たかじんのそこまで言って委員会」を観た後ブログを更新。その後買い出しに行って庭の雑草を刈る新しい鎌等を購入。帰宅後はレンタルしていた「トゥルー・グリット」を観賞。
...... [続きを読む]
» ■映画『デイブレイカー』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
演技派怪優+兄弟監督(ホラー系)+人型モンスター(ヴァンパイア)+CG技術。
映画『デイブレイカー』の売りと言えば、そんなところでしょうか。
そう聞いただけで、好きな人は絶対観たくなる、でも好きじゃない人にはどうでもいい…、そんな映画だということは、皆さんおわか... [続きを読む]
特に人間に戻った後のイーサン!
正直ここ最近観た映画でこれほどまでにカッコイイと思った
俳優さんはいません。『パブリック・エネミーズ』のジョニー・デップ
も良かったと思ったけど、それ以上かも。参ったデスよほんと。
映画としては、ありそうでなかったこの世界観がいいですねぇ。
弟が持って来た純度100%の人血がドロドロなのを観て、なんと
不健康な!とか思ってました(笑)
投稿: KLY | 2010年12月 5日 (日) 00:37
★KLYさん
イーサンをかっこいいと思っていただけて、うれしいです。
ビジュアルだけでなく、ドラマがしっかりあってよかったですね。
投稿: 風子 | 2010年12月 5日 (日) 12:18
どうも、どうも、うちのイーサンをおほめいただいて、ありがとうございます。
いいんですよ、ヒーローなんかにならなくても!
あのぷよっとしたおなか見ただけで、あたしは昇天ものでしたああ♡
デフォーにちゃんといいとこ譲ってあげるのも、イーサンですから~。
見る前にいざこざもイーサン見て吹っ飛びました!!あ~、幸せ。
投稿: sakurai | 2011年1月 3日 (月) 19:16
★sakuraiさん
自分をイメージして書かれた脚本て、役者みょうりにつきますよね。
監督はイーサンのイメージを、よく把握していますよねえ。
投稿: 風子 | 2011年1月 3日 (月) 21:00