恋とニュースのつくり方
わたし頑張ります!p(*^-^*)q by ベッキー
公式サイト http://www.koi-news.jp
製作: J.J.エイブラムス
監督: ロジャー・ミッチェル 「ノッティングヒルの恋人」 「パッション」
脚本: アライン・ブロッシュ・マッケンナ 「プラダを着た悪魔」
地方局のテレビプロデューサーをしている、仕事人間の28歳のベッキー(レイチェル・マクアダムス)。突然クビになり、就職活動に励んだ末、ニューヨークにあるibsの朝番組のチーフプロデューサーとして採用された。喜んだのもつかの間、それは局のお荷物の超低視聴率番組“デイブレイク”だった。
ベッキーは番組を建て直そうと、伝説の報道キャスター、マイク・ポメロイ(ハリソン・フォード)を起用する。
頑張るレイチェル・マクアダムスが、かわいい~~~。
とにかく頑張る。そして走り回る。-=≡ヘ(* - -)ノ
ベッキーの恋の話はちょっとだけで、仕事に奮闘する姿がメインの話でした。
4年制の大学卒ではなく、大した経歴もないけれど、仕事は手を抜かず、24時間仕事が頭から離れないベッキー。
当然男性と付き合いたくても、そんな女性と付き合う男性はいない。
ろくでなしのキャスターをクビにして、ピューリッツァー賞をはじめ、数々の栄誉を受賞しているマイクを起用しますが、ジャーナリストとしてのプライドがやたらと高く、娯楽性のあるニュースは一切拒否。お堅いニュースのみ。
元ミスアリゾナのお局キャスター、コリーン(ダイアン・キートン)とは衝突してばかり。 番組の雰囲気は最悪で、視聴率も下がるばかり。
マイクとコリーンの、やり取りが笑えますぅ。
お互いに張り合い、一歩も引こうとしない。
ふたりの扱いに四苦八苦し、特に視聴率アップなど考えない頑固なマイクには、困り果てます。
同じibsのプロデューサー、アダム(パトリック・ウィルソン)は、ハーバード出で、ハンサムなスポーツマンのモテ男。そんな彼がベッキーに興味を持ち、デートに誘います。
でも、彼が本気で自分を誘ってくれたのか、自信がないベッキーの様子も可愛いです。
パトリック・ウィルソンは、大した役ではありませんでが、ベッキーの仕事のよき理解者で、いい人でした。
“デイブレイク”での仕事ぶりが認められ、子供の頃からの憧れだった他局の番組“トゥデイ”からオファーがきます。番組は一人では作れません。“デイブレイク”のスタッフと仲間としての絆ができてきたベッキーは、とても悩みます。しかし、唯一の問題はマイクです。
果たして彼女の選択は...
目新しさはないけれど、楽しくって元気が出る映画でした。
ハリソン・フォードの偏屈ぶりと、ダイアン・キートンの体当たりレポートが笑えます。
それと、料理をするハリソン・フォードなんて、初めてではないかしら。
絶叫マシーンに乗せられたりスカイダイビングをさせられる天気予報担当の、アーニー役の俳優さんにも拍手。たっぷり笑わせていただきました。
(鑑賞日2月25日)
« 太平洋の奇跡の原作本 | トップページ | ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- グランツーリスモ(2023.09.24)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023.05.19)
- 劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~(2023.05.04)
- キングスマン:ファースト・エージェント(2022.01.25)
- 黒い司法 0%からの奇跡(2020.03.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 恋とニュースのつくり方:
» 『恋とニュースのつくり方』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:MORNINGGLORY監督:ロジャー・ミッシェル出演:レイチェル・マクアダムス、ハリソン・フォード 、ダイアン・キートン 、パトリック・ウィルソン、ジェフ・ゴールドブラム公式サ... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 / MORNING GLORY [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね
←please click
今更ハリソン・フォードにダイアン・キートン?
なんて言ってご免なさい、
「ノッティングヒルの恋人」のロジャー・ミッシェル監督×「 [続きを読む]
» 『恋とニュースのつくり方』 [ラムの大通り]
(英題:Morning Glory)
「これは、映画に対して
特別難しいことを求めない人だったら、
だれもがほっこりと、幸せな気分になる映画。
この冬のおススメ第一弾だね」
----えっ。そうニャの?
テレビ局を舞台にしたサクセス・ストーリーでしょ。
夢を見る分にはいいかも...... [続きを読む]
» 需要と供給。『恋とニュースのつくり方』 [水曜日のシネマ日記]
テレビ局をリストラされた若手女性プロデューサーが再起をかけて低視聴率番組の改革に挑む物語です。 [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】
レイチェル・マクアダムスの魅力全開となった記念すべき作品と勝手に断言。 [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [LOVE Cinemas 調布]
テレビ業界を舞台に低視聴率番組を立て直すためにプロデューサーとして雇われた主人公の女性が、気難しいMCに振り回されつつ恋に仕事にと奮闘する姿を描いたコメディドラマだ。主演は『きみがぼくを見つけた日』のレイチェル・マクアダムス、共演にハリソン・フォード、ダイアン・キートン、パトリック・ウィルソンといった豪華な顔ぶれ。監督は『ノッティングヒルの恋人』ロジャー・ミッシェル。... [続きを読む]
» [映画『恋とニュースのつくり方』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆ゴメン、明日も早いので、短信です^^;
眠くてたまらない、風呂は朝に入ろう・・・。
なんか、この作品の主人公のように忙しい・・・。
◇
面白かった。
ちゅうか、中盤まではボチボチにしか楽しめなかった。
何よりも、最近のラブコメの傾向な...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [心のままに映画の風景]
失業中のベッキー(レイチェル・マクアダムス)は、ニューヨークのローカルTV局に採用され、朝の情報番組を任される。
超低視聴率番組を建て直すため、大御所の報道キャスター、マイク(ハリソン・フォー...... [続きを読む]
» 映画レビュー 「恋とニュースのつくり方」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
恋とニュースのつくり方 原題:Morning Glory
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
監督に「ノッティングヒルの恋人」のロジャー・ミッシェル、脚本に「プラダを着た悪魔」のアライン・...... [続きを読む]
» 「恋とニュースのつくり方」 仕事が好きだっていいじゃない? [はらやんの映画徒然草]
最近の若い女性は、早く専業主婦になりたいっていう人が多いそうです。 景気もいまい [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方♪(2010)MORNING GLORY [銅版画制作の日々]
あら原題はMORNING GLORY?
まったく違うんですね。先週の土曜日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントを利用してです。
主演はレイチェル・マクアダムス。彼女は「きみに読む物語」でブレイクしたらしいのですが、残念ながら未見。今回、脇を固める人たちは大...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [映画鑑賞★日記・・・]
【MORNING GLORY】 2011/02/25公開 アメリカ 107分監督:ロジャー・ミッシェル出演:レイチェル・マクアダムス、ハリソン・フォード、ダイアン・キートン、パトリック・ウィルソン、ジェフ ... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方(試写会) MORNINGGLORLY [まてぃの徒然映画+雑記]
ポップで軽快な感じのアメリカン・サクセス・ストーリー。ニュージャージーのテレビ局をクビになったベッキー(レイチェル・マクアダムス)は、ニューヨークで全国ネットの朝ワイド... [続きを読む]
» 恋とニュースの作り方 [迷宮映画館]
予定調和の定番ですが、安心して見れる王道もんで。 [続きを読む]
» 『恋とニュースのつくり方』 [京の昼寝〜♪]
nbsp;
□作品オフィシャルサイト 「恋とニュースのつくり方」□監督 ロジャー・ミッシェル □脚本 アライン・ブロッシュ・マッケンナ □キャスト レイチェル・マクアダムス、ハリソン・フォード、ダイアン・キートン、パトリック・ウィルソン、ジェフ・ゴールドブ...... [続きを読む]
» 朝に咲く花〜『恋とニュースのつくり方』 [真紅のthinkingdays]
MORNING GLORY
ニューヨークの小さなテレビ局に採用されたTVプロデューサーのベッキー
(レイチェル・マクアダムス)は、低視聴率に喘ぐ朝の情報番組「デイブレイク」
のキャスターに、伝説の...... [続きを読む]
» 映画「恋とニュースのつくり方」恋は作ってないぞ [soramove]
「恋とニュースのつくり方」★★★☆
レイチェル・マクアダムス、ハリソン・フォード、
ダイアン・キートン、パトリック・ウィルソン出演
ロジャー・ミッシェル監督、107分、2011年2月25日公開
2010,アメリカ,パラマウント ピクチャーズ ジャパン
(原作:原題:MORNING GLORY )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「最近勝負作のないハリソン・フォード、
映... [続きを読む]
» 仕事、仕事、ちょっと恋も [笑う学生の生活]
1日のことですが、映画「恋とニュースのつくり方」を鑑賞しました。
朝の情報番組のプロデューサーになったベッキー
大物キャスターを起用し 視聴率UPを目指すのだが・・・
いわいる 女性が仕事に恋に 頑張る
サクセスストーリー
テンポよく進み なかなか面白い
特に...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方☆独り言 [黒猫のうたた寝]
『ワーキングガール』ではデキル男でヒロインの恋人になったハリソン・フォードですが、今回はヒロインの憧れの報道キャスター(でも、とってもイヤなおじさんなんだ(笑)『恋とニュースのつくり方』は、働く女性にエールを送ってくれてるような作品です。ということで、お気... [続きを読む]
» 映画:恋とニュースのつくり方 Morning Glory 予想外にツボに入りまくり。あっと驚きにウェルメィドな1作 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
「ニュース番組の女性プロデューサーの成り上がり物語」と知り、行くのをパスしようとさえ思ったくらい.... ところが! 笑いすぎて涙が出るくらいの状態に陥り、大変満足して帰途についた。 全く予想外。 なにがそんなに素敵か。 まずは、ベテラン俳優×2。 メインキ...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [voy's room]
nbsp;
失業中のTVプロデューサー、ベッキー(レイチェル・マクアダムス)。憧れのニューヨークでモーニングショーのプロデューサーに採用されるが、それは局に見放された超低視聴率番組デイブレイク!ベッキーは伝説的な報道キャスター、マイク(ハリソン・フォード)を抜擢、女性社員憧れのプロデューサー、アダム(パトリック・ウィルソン)と恋におち、輝く第一歩を踏み出す。ところが、プライドの高すぎるマイクは仕事を拒否、ついに上司からは視聴率を上げなければ番組は打ち切りだと宣告さ... [続きを読む]
» ■映画『恋とニュースのつくり方』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
女の子がキャリアアップを目指して仕事を一生懸命こなしつつ、恋にも頑張る話というとアン・ハサウェイ&メリル・ストリープの『プラダを着た悪魔』などが思い浮かびます。
『プラダを着た悪魔』は、私も大好きな作品ですが、やはり女性には人気がありますね。
この映画『恋と... [続きを読む]
» ★恋とニュースのつくり方(2010)★ [CinemaCollection]
MORNINGGLORY「私にはムリ」って、思ってない?映時間107分製作国アメリカ公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2011/02/25ジャンルコメディ/ロマンス映倫G【解説】「きみに読む物語」... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [Memoirs_of_dai]
レイチェル・マクアダムスの魅力
【Story】
失業中のベッキー(レイチェル・マクアダムス)はニューヨークで朝番組のプロデューサーに採用されるが、それは局に見放された超低視聴率番組だった。彼女...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [映画的・絵画的・音楽的]
『恋とニュースのつくり方』を新宿ピカデリーで見てきました。
(1)もう見なくともいいかなと思っていたハリソン・フォードが、『小さな命が呼ぶとき』で頑固一徹な研究者の役をうまくこなしていたので、こちらではどうかなという興味もあって、映画館に出向いてみまし...... [続きを読む]
» No.246 恋とニュースのつくり方 [気ままな映画生活]
【ストーリー】
レイチェル・マクアダムス、ハリソン・フォード、ダイアン・キートン共演のラブコメディ。失業中のTVプロデューサー、べッキー(マクアダムス)がやっと見つけた仕 ... [続きを読む]
» 映画:恋とニュースのつくり方 [よしなしごと]
もう1ヶ月近くたってしまいましたが、恋とニュースのつくり方を観てきました。震災や仕事の忙しさにかこつけてなかなかブログを書かずこんなに遅くなってしまった。 [続きを読む]
» 映画『恋とニュースのつくり方』を観て [kintyres Diary 新館]
11-21.恋とニュースのつくり方■原題:Morning Glory■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:107分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:3月13日、渋谷シネパレス■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督:ロジャー・ミッシェル□脚本:アライン・ブロッシュ...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 Morning Glory [映画の話でコーヒーブレイク]
「****の○○○かた」って日本語タイトルの映画多いですねぇ〜。
「新しい人生のはじめ方」「わすれた恋のはじめかた」「最後の恋のはじめ方」
「素敵な人生のはじめ方」「戦争のはじめかた」「最高の人生の見つけ方」などなど。
配給会社は何故この「HOW TO」パターン...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [こんな映画見ました〜]
『恋とニュースのつくり方』---MORNING GLORY---2010年(アメリカ)監督:ロジャー・ミッシェル出演:レイチェル・マクアダムス 、ハリソン・フォード、ダイン・キートン 、パトリック・ウィルソン 失業中のTVプロデューサー、ベッキー(レイチェル・マクアダ...... [続きを読む]
» 恋とニュースのつくり方 [食はすべての源なり。]
恋とニュースの作り方
★★★☆☆(★3つ)
TVプロデューサーのベッキーが突然解雇宣告を受け、やっと決まった再就職先は、視聴率最低の朝のワイドショー番組だった!
典型的な、アメリカンガールズコメディ!
がむしゃらに突っ走ったからって、結果が出るわけじゃない。
「いつか夢は叶うもの」なんて、言ってられない27歳。
そんな中、私が心に残ったのは、伝説の報道キャスター(ハリソンフォード)の
「(これが私の仕事)私はこの仕事を誇りに思っている」という言葉。
惰性でなく、生活のためでなく、このセ... [続きを読む]
» 【映画】恋とニュースのつくり方…ハリソンって「スゲェ」とか言うだけで如何ほど持ってくんだろう? [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日から夜勤のピロEKです。
12月ですね 毎年思っている事ですが一年というのは早いです
…ここ半月ぐらいずっと忙しくてですねぇ(※忙しさは現在進行中)、終末も疲れと布団の中の快適さから寝てる事がほとんどで、二週ほどまともに外出もしていなかったりします
ブログ...... [続きを読む]
» 映画:恋とニュースのつくり方 Morning Glory 出来の良さを再実感の理由 その(3)= 細かく見ていくと非常にディテールに含蓄のある作品 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
極私的 2011年 映画鑑賞 ベスト10 で、第3位に入れた作品で思い入れがある。
当時の感想 =「予想外にツボに入りまくり。あっと驚きにウェルメィドな1作」
今日、映画評論家 粉川哲夫の【シネマノート】を眺めていたら、この映画が。
「音楽を含めて...... [続きを読む]
» 「恋とニュースのつくり方」 [或る日の出来事]
軽く楽しめて、テンポよくて、よかったヨ。 [続きを読む]
こんにちは♪
この作品は、試写会で見ましたが、何気に元気をもらえますよね。
マイクの初日のニュースに、元大統領の映像を入れたのが誰なのか、いまだに気になっています(^m^)
投稿: ぴんくのひつじ♪ | 2011年2月27日 (日) 12:56
★ぴんくのひつじ♪さん
試写会でいち早くご覧になったのですね。
主人公の奮闘ぶりに、とても好感がもてましたね。
>マイクの初日のニュースに、元大統領の映像を入れたのが誰なのか、
ジミー・カーターさんでした。
投稿: 風子 | 2011年2月27日 (日) 13:15
そうそう!頑張ってるレイチェル・マクアダムスがホント可愛いのです!
しかしダイアン・キートンもお仕事とはいえ本当にご苦労様でしたと言ってあげたい。
カエルとキスしたり子供と踊ったりと、アレだけの女優ががんばってましたよね。
やっぱり人間活き活きと何かに打ち込んでいる姿が1番魅力的です。
投稿: KLY | 2011年2月27日 (日) 21:56
良い映画でした。
『きみがぼくを見つけた日』からファンになったレイチェル・マクアダムスがいいいい
のですが、周りの俳優陣も良かったですね。
偏屈なハリソンフォードもダイアン・キートンも良かったし。
ちょっと久々のジェフ・ゴールドブラムも。
パトリック・ウィルソンとのラブストーリーは添え物感がありましたが、それはそ
れで良かったかな。
パトリック・ウィルソン、妙に若手女優にもてる役が多い様な。ちょっと羨ましい
投稿: きさ | 2011年2月28日 (月) 05:31
★KLYさん
ダイアン・キートンはベテランの大女優なのに、あそこまで色々やるなんてすごいですよね。驚きました。
★きささん
楽しい映画でしたね。^^
パトリック・ウイルソンは生で見たことありますが、感じの良いハンサムさんでしたよ。生の歌声も素敵でしたしね。
投稿: 風子 | 2011年2月28日 (月) 09:33
ええっぇぇぇ!!生パトですか!!!!
いいいなああああ。
実物もマッチョ?
あんまりマッチョ系は好きじゃないんですが、珍しく好きな部類です。
目新しさはないですが、ほんとに元気になれました。
疲れてた時だったんで、最適でした。
投稿: sakurai | 2011年3月 5日 (土) 13:47
★sakuraiさん
パトリック・ウィルソンは、オペラ座の怪人のジャパンプレミアの舞台挨拶で見ました。
その時はガールフレンドを連れて来日していたようです。
疲れたときには、楽しく笑って元気が出る映画がいいですよね。^^
投稿: 風子 | 2011年3月 5日 (土) 15:05
はじめまして。
恋とニュースのつくり方、私も観ました。
レイチェル・マクアダムスがとにかくキュートで、それなのに仕事一筋でがんばる姿が、とっても良かったです。私は野郎なので、下着姿でウロチョロする場面も、けっこう良かったりしました。
ダイアン・キートンもハリソン・フォードも、脚本が良かったから出演したのかな? なんて思いました。2人とも最初は嫌な人っぽいけど、それぞれに考えや理想があって、ちゃんと描かれていたので、美味しい役でした。
また、ちょいちょい読ませていただきたいと思っているので、がんばってください。
投稿: naotomo | 2011年3月 9日 (水) 11:52
★naotomoさん
はじめまして。
いらっしゃいませ。
つたない文章で、ミーハーな感想のブログですが、また寄っていただけるとうれしいです。
レイチェルが観客の好感を得られるキャラでした。
コリーンもマイクもそれぞれ信念を持っていますよね。
妥協点を見い出せるかどうかが、鍵でしたね。
投稿: 風子 | 2011年3月 9日 (水) 14:59