« ライフ ―いのちをつなぐ物語― (試写会) | トップページ | トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン »

2011年8月 1日 (月)

黄色い星の子供たち

1942年 フランス政府がした事

Kiiroihoshi

公式サイト http://kiiroihoshi-movie.com

1942年、パリはナチスの支配下にあり、ユダヤ人は胸に黄色い星をつけることが義務付けられていた。ナチスからユダヤ人の引き渡しを求められたフランス政府は、外国籍のユダヤ人の一斉検挙を7月16日の夜明け前に始め、1万3千人が冬季自転車競技場“ヴェル・ディヴ”に押し込められた。赤十字から派遣された看護婦のアネット(メラニー・ロラン)は、競技場のユダヤ人たちの劣悪な状況に愕然とするが、彼らには、さらに苛酷な運命が待っていた。

1995年に、シラク元大統領がフランス政府の責任を認めるまで、ナチスドイツによるの迫害のひとつだと捉えられていた事件だそうですね。
フランスがナチスに加担した事実を、隠蔽したかったのね。

当時、ナチスの迫害を逃れて、フランスに来たユダヤ人が多かったのでしょう。
ナチスからユダヤ人を差し出せとの要請で、フランス政府は、フランス国籍でないユダヤ人の、一斉検挙を決めます。

2万3千人いるはずが、検挙されたのは1万3千人。残りの1万人は、パリ市民がかくまったのです。

アネットが“ヴェル・ディヴ”に行くと、検挙された人たちは、水も食料も与えられず、医師はユダヤ人のシェインバウム(ジャン・レノ)ひとりだけ。
医師も看護婦も過労でへとへとになりながらも、診療を続けました。

Larafle_3

内部の人の手引きで、そこから脱走出来た人も、わずかながらいたようです。

数日後ユダヤ人達は、国内のロワレの収容所に移送されます。

Larafle_camp

しかしそこはさらにひどく、アネットは彼らと同じ食事を摂って、栄養失調になった自分の姿をパリの知事に見せて、収容所の改善を訴えました。

しかしユダヤ人達は、さらに別の収容所に移送が決まります。
映画を見ている観客は、どこへ移送されるのかわかるので辛いです。

ナチスが焼却炉を増設していましたが、予定より完成が遅れたため、先に大人たちだけが移送されました。引き離される親の気持ちも子供の気持ちも、悲しく痛々しいです。

特にとても幼く、自分が置かれた状況など、何もわからない無邪気な子供たちに泣けました。

歴史を知り、過去の過ちを知り、二度と繰り返されないように、繰り返さないようにと思いました。

(鑑賞日7月27日)

« ライフ ―いのちをつなぐ物語― (試写会) | トップページ | トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン »

【映画】か行」カテゴリの記事

コメント

コメントありがとうございました。
子供たちには泣かされましたね。

数少ない生き残った方たちが現存する今、
もっともっと話を発掘して映画にすべきでしょうね。

ニュースだと頭をかすめても、映画だと皆が噛み砕くのが
不思議だし、映画の魅力ですね~。

★小米花さん
映画だと、多くの人にわかりやすく伝わりますよね。
語り継いでいかないといけない話だと思います。

日本だと、自分たちの過ちを認めても、それを映画にしてきちんと残そう・・などとは思いもしないでしょうね。
それでも、たくさん助けたぞ!ってあたりを強調してましたけどね。
ノノにすっかりやられました。
次の上映が「サラの鍵」です。こっちも見ないと!

★sakuraiさん
そちらでは、今公開中なんですね。
映画のおかげで、また歴史をひとつ知りました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄色い星の子供たち:

» 黄色い星の子供たち/ジャン・レノ、ガド・エルマレ [カノンな日々]
第二次世界大戦ではナチスの支配下にあったフランスでもユダヤ人は困難な状況にあったそうですが、この作品は1942年にフランス政府によって行われたユダヤ人一斉検挙「ヴェル・ディ ... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [LOVE Cinemas 調布]
1942年にフランスで行われた「ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件」を描いたリアルストーリー。フランスがホロコーストの片棒を担いだこの事件を、当時の数少ない生き残りの方々からの証言で構築された。出演は『オーケストラ!』のメラニー・ロラン、ジャン・レノら有名俳優もさることながら、子役たちの活躍が素晴らしい。監督は元ジャーナリストのローズ・ボッシュが務めた。... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [映画的・絵画的・音楽的]
 『黄色い星の子供たち』をTOHOシネマズシャンテで見てきました。 (1)以前、DVDで映画『縞模様のパジャマの少年』を見て感動したことから(注1)、この作品もと期待したところ、ナチスの強制収容所についてあまり知らない若い観客にはこれでいいのかもしれないものの、...... [続きを読む]

» ヨーロッパ推奨映画×4:(1)黄色い星の子供たち LA RAFLE 自由の都パリでも吹き荒れたホロコースト [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
優れたヨーロッパ映画を続けて×4も観たので、シリーズでその感想を。 まず今日は「黄色い星の子供たち」から。 フランス・パリというと、まず自由革命。 第二次世界対戦時中といえば、レジスタンス。 ところが!! この映画はその時代にパリで吹き荒れたホロコースト...... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち LA RAFLE [まてぃの徒然映画+雑記]
1942年、ナチスドイツに占領されたヴィシー政権下のフランス。ドイツ本国やポーランドでは、本格的にユダヤ人の迫害が始まっていて、フランスはユダヤ人たちの逃避地となっていた。フランスでは、ユダヤ人は外出するときに胸に黄色い星をつけた服を着るのが決まりごと。...... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [こんな映画見ました〜]
『黄色い星の子供たち』---LA RAFLE.  THE ROUNDUP---2010年(フランス/ドイツ/ハンガリー)監督:ローズ・ボッシュ 出演:ジャン・レノ、ガド・エルマレ、ユゴ・ルヴェルデ 、オリヴィエ・シヴィー 、メラニー・ロラン 1942年、フランス政府がナチスに荷...... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち(2010)◆◇LA RAFLE. [銅版画制作の日々]
 原題:一斉検挙 評価:+5rarr;65点 京都シネマにて鑑賞。 1942年夏、ナチス占領下のパリでフランス政府によって行われた史上最大のユダヤ人一斉検挙「ヴェル・ディヴ事件」の映画化。 それにしてもナチスドイツってえげつない。何処までやるんだ!!ホロコ...... [続きを読む]

» 『黄色い星の子供たち』 その眼差しの先には? [コナのシネマ・ホリデー]
50年もの間、公式に認められることのなかったヴェル・ディヴ事件。1万3千人の検挙者のうち生き残れたのは、わずか25人。1942年7月16日のパリで行われたユダヤ人一斉検挙の真実を描いたこの作品。奇跡の生存者、少年ジョーが見つめるものは?... [続きを読む]

» 映画『黄色い星の子供たち』を観て [kintyres Diary 新館]
11-46.黄色い星の子供たち■原題:La Rafle■製作年・国:2010年、フランス・ドイツ・ハンガリー■上映時間:125分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:7月23日、新宿武蔵野館■料金:1,800円 □監督・脚本:ローズ・ボッシュ□衣装:ピエール=ジャン・ラロック□撮影監督...... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [映画とライトノベルな日常自販機]
★★★★★“国家が個人の良心や命を踏みにじった事件が、捕らえられた人々の視線で強烈に描かれています” パリの街もプロパガンダによってユダヤ人に嫌悪感を持つ人も大勢います。 一方で学校でユダヤ人を差別しないように子どもたちに厳しく言う教師や、ドイツ兵が来たら真っ先にユダヤ人の看護師を逃してやるようにアネットたちに頼む上司、ドイツ軍が来たら合図を送るというアパートの管理人、検挙にあたった警官の中ですら知り合いのユダヤ人にこっそりと助言をする人もいます。 また、ヴェル・ディブにやってきた消防士達は、消火ホ... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [だらだら無気力ブログ!]
切なくて哀しい見応えのある作品・・・。 [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち(DVD) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
1942年、ナチス・ドイツ支配下のパリで行われた史上最大のユダヤ人一斉検挙“ヴェル・ディヴ事件”を事実に基づき、子供たちの視点で描いたヒューマンドラマ。監督は、「1492・コロ ... [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [迷宮映画館]
2012年、一発目は、なかなか重たいテーマだった。 [続きを読む]

» 黄色い星の子供たち [悠雅的生活]
1942年7月。パリ。ヴェロドーム・ディヴェール。 [続きを読む]

« ライフ ―いのちをつなぐ物語― (試写会) | トップページ | トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ