ゴーストライター
秘密は冒頭に
公式サイト http://www.ghost-writer.jp
同名小説(ロバート・ハリス著)の映画化
監督: ロマン・ポランスキー 「チャイナタウン」 「戦場のピアニスト」
元英国首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝のゴーストライターを依頼された“男”(ユアン・マクレガー)は、ラングが滞在する米西海岸の孤島に赴いた。それから間もなく、イスラム過激派のテロ容疑者の逮捕や拷問に、ラングが加担した疑いがあるというニュースが流れ、それは国際刑事裁判という大騒動になっていく。一方、“男”は溺死した前任者の部屋から、アダムに関する資料を見つける。それはインタビューで聞いたラングの経歴と違っていた。さらに“男”は、アダムの補佐官でもあった前任者の溺死にも疑問を持ち、その謎を追いかけることで、国家を揺るがす恐ろしい秘密に触れてしまう。
ユアンの役に名前はありません。名前を呼ばれる事がないのです。
執筆したものが世に出ても、自分の名前はけして表に出ないゴーストライターを、うまく表現しています。
ネタバレ感想なので、ご注意を。
“ゴースト”が執筆を引き受けた時から、何者かが前任者の原稿を狙っているのがわかります。いったい誰が狙っているのか。なぜ狙っているのか。それを知れば命が危ないと思っていても、“ゴースト”は謎を解明しようとして、真相に徐々に近づいていってしまいます。
“ゴースト”がどうやって謎を追っていくのか、そして追っ手から逃れようとするのか、引き込まれてハラハラしました。
でも、私が怪しいなと思った人物は当たりでした。
アダムは有能に見えないし(笑)、妻のルース(オリヴィア・ウィリアムズ)の方が優秀そうだし、きっと首相時代の夫にずっと助言していたと推測できるもの。
“ゴースト”が孤島の屋敷に着いた時から、“この奥さん、怪しいわ”と思いました。さりげなく、“ゴースト”の行動をチェックしているように見えたし、“ゴースト”がアダムに電話したらと、彼の携帯を差し出し時も、夫にかけようとしたのではなく、履歴をチェックしたのでは?なんて思いましたね。雨が降っている海岸に、“ゴースト”を迎えに来た時、彼女への疑念は確信となりましたよ。絶対怪しいと。
伏線もうまく張ってありましたね。前任者の自叙伝の原稿は秘書のアメリア(キム・キャトラル)が厳重に管理していて、ルースは原稿を見られない。
ただ、どんな秘密なのかは、思ってもいないものでしたね。
前任者の原稿に秘密が隠されていて、それは冒頭にというのもなかなかですね。
本の冒頭部分なのかと思いきや、探偵小説などでは良くある手でしたね。
そして秘密を守るために邪魔な者は、どんどん殺されちゃう。
それにしてもユアン、またまた脱いでますねえ。(爆)
まずいとわかっていても、ラング夫人とベッドイン。
95歳のイーライ・ウォラックが、ちょい役だけど出演していてびっくりしました。
ラングの弁護士にティモシー・ハットン。
トム・ウィルキンソンが、鍵を握るポール・エメット教授。
(鑑賞日8月31日)
« シャンハイ | トップページ | きみを想う夜空に ニコラス・スパークス著 »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.19)
- キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023.10.28)
- グランツーリスモ(2023.09.24)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023.05.19)
- 劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~(2023.05.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゴーストライター:
» The Ghost Writer / ゴーストライター [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてねlarr;please click
いろいろありすぎたロマン・ポランスキー監督去年チューリッヒ映画祭の授賞式出席で滞在中のスイスで、33年前の少女強姦関連でスイス当局から身柄を拘束され、 4億円の保釈金を払って自宅監禁になった久々の新作、主...... [続きを読む]
» 『ゴーストライター』 [ラムの大通り]
(原題:The Ghost Writer)
----これは、観たときから
スゴク気にっていた映画だよね。
ロマン・ポランスキーだっけ?
「うん。
1960年代に大活躍していた監督たちは、
そのほとんどが鬼籍入りしちゃったけど、
彼は『水の中のナイフ』デビューしたのが20代。
というこ...... [続きを読む]
» 【TIFF 2010】『ゴーストライター』 (2010) / フランス・ドイツ・イギリス [Nice One!! @goo]
原題:The Ghost Writer / The Ghost
監督/共同脚本/共同プロデューサー:ロマン・ポランスキー
主演:ユアン・マクレガー ピアース・ブロスナン キム・キャトラル オリヴィア・ウィリアムズ トム・ウィルキンソン ティモシー・ハットン ジョン・バ...... [続きを読む]
» ゴーストライター・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
隠された陰謀を知った時、名も無き“幽霊”は、生き残れるのか?
「ローズマリーの赤ちゃん」「テス」「戦場のピアニスト」など、映画史を彩る数々の傑作を生み出してきた巨匠、ロマン・ポランスキー監督による...... [続きを読む]
» サスペンスのお手本のような [笑う学生の生活]
1日のことですが、映画「ゴーストライター」を鑑賞しました。
イギリス元首相の自伝依頼を受けた男
前任者の不可解な死、首相の過去に不審な点も見つかり・・・
名匠、ロマン・ポランスキー監督作品
いやー、サスペンス ミステリーを堪能
まさに 監督の職人技、演出の...... [続きを読む]
» 映画:ゴーストライター The Ghost Writer 濁流のような状況に一気に巻き込まれる男 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
巨匠かつ拘束されたことが有名な、ロマン・ポランスキーが監督。
このため、かっちりラストまでハラハラさせてくれる。
サスペンスものとしては上々か。
まんまとうまく騙されてしまった(笑)
前任の急死によって、突然巻き込まれる主人公(ユアン・マグレガー)
スキ...... [続きを読む]
» 『ゴーストライター』 事実は小説よりも奇なり [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
この映画は面白い。
あなたがまだ『ゴーストライター』を観ていないのなら、それだけ知れば充分だろう。
これは上質なサスペンスであり、芳醇なワインを味わうように渋みを楽し...... [続きを読む]
» 「ゴーストライター」 真相を知ってからのほうが楽しめる? [はらやんの映画徒然草]
元英国首相アダム・ラング(ピアース・プロスナン)の自叙伝を書いていた男が謎の死を [続きを読む]
» ■映画『ゴーストライター』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
名匠ロマン・ポランスキー監督が、2010年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀監督賞)を受賞した話題の映画『ゴーストライター』。
元ジェームズ・ボンドのピアース・ブロスナンが元英国首相役を、そして元オビ・ワン・ケノービのユアン・マクレガーが、その元英国首相のゴー... [続きを読む]
» 「ゴーストライター」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
映画って本来こういうものだったんじゃないの。
どういう意味?
ムリのない話の展開、ムダのない描写、ムラのない演技、そこから醸し出される空気感・・・もう「映画」としか言いようがない。久しく失われていた、匂い立つような映画的感覚。
たしかに。鬼才ロマン・ポラン...... [続きを読む]
» 「ゴースト・ライター」★★★☆ [soramove]
「ゴースト・ライター」★★★☆
ユアン・マクレガー 、 ピアース・ブロスナン、
キム・キャトラル 、オリヴィア・ウィリアムズ出演
ロマン・ポランスキー監督、
128分 、2011年8月27日全国順次(名古屋では10月1日から)
2010年 フランス=ドイツ=イギリス |
(原題:The Ghost Writer [ The Ghost ])
>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気な... [続きを読む]
» ■『ゴーストライター』■ ※ネタバレ少々 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2010年:フランス+ドイツ+イギリス合作映画、ロマン・ポランスキー監督、ユアン・マクレガー、ピアース・ブロスナン、キム・キャトラル、オリヴィア・ウイリアムズ出演。 [続きを読む]
» 知り過ぎた男〜『ゴーストライター』 [真紅のthinkingdays]
THE GHOST WRITER
ロンドンでゴーストライターを生業とする男(ユアン・マクレガー)は、ある日
エージェントから元首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆
を打診さ...... [続きを読む]
» 映画:ゴーストライター [よしなしごと]
ゴーストライダーとは名前は似ているけど全く違う作品でした。(当たり前か。)と言うわけで、ゴーストライターを見てきました。
っていうか、自称映画ブログのくせに映画の記事は20日ぶり・・・。見たのは1ヶ月以上前・・・orz... [続きを読む]
» 映画『ゴーストライター』を観て [kintyres Diary 新館]
11-58.ゴーストライター■原題:The Ghost Writer■製作年・国:2011年、イギリス・ドイツ・フランス■上映時間:128分■鑑賞日:9月10日、ヒューマントラストシネマ渋谷(渋谷)■料金:1,800円□監督・脚本・製作:ロマン・ポランスキー□原作・脚本:ロバート...... [続きを読む]
» 「ゴーストライター」 THE GHOST WRITER [俺の明日はどっちだ]
降りしきる雨の中、港にフェリーが近づき接岸し、やがて一台取り残されるBMW X4 。
そして波打ち際に打ち上げられる男の死体 ---- 。
まるで上質のミステリー小説を読んでいるがごとき不穏な雰囲気をたっぷり感じさせてくれる見事なオープニングからいきなり作品の...... [続きを読む]
» 「ゴーストライター」The Ghost Writer [事務職員へのこの1冊]
冬の海。フェリーが接岸する。船員が車を誘導するが、一台のBMWだけが動かない。 [続きを読む]
» 映画「ゴースト・ライター」批評 ラストに衝撃の真実が・・・((゜Д゜Uu))━━!!!!!! [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
ゴースト・ライター観ましたよ~(◎´∀`)ノ ってか皆さんゴースト・ライターって [続きを読む]
» ゴーストライター (The Ghost Writer) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ロマン・ポランスキー 主演 ユアン・マクレガー 2010年 フランス/ドイツ/イギリス映画 128分 サスペンス 採点★★★★ 小学生の頃、県の読書感想文コンクールで入選した事がある私。うちの親なんかは未だにそのことに触れ、「昔は文才あったのに…」とか言…... [続きを読む]
» 【映画】ゴーストライター…島で秘密とか調べると大体こういう目に遭います。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日2012年9月29日(土曜日)はレンジで焼き芋を作ろうとして、炭を作ってしまったピロEKです
…ヤバかったなぁ
早速ですが、以下は映画観賞記録
もちろんヤッツケて書きました(ヤッツケ度★★☆☆☆)
今まで説明して無かったけど。★の数が私の記事書く上でのイイカゲン...... [続きを読む]
» 『ゴーストライター』 [cinema-days 映画な日々]
ゴーストライター
元英国首相の自伝小説の執筆を依頼された
ゴーストライターが米CIAの陰謀に巻き込まれる...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原作:ロバート・ハリスの同名小説... [続きを読む]
» 「ゴーストライター」 [或る日の出来事]
「ゴーストライダー」じゃないんだね。 [続きを読む]
ポランスキー監督は割と好きなのと、巻き込まれ物が好きなので面白く見ました。
冒頭からのサスペンスフルな演出が冴えています。
ユアン・マクレガーはじめ俳優もみな良い感じです。
西部劇の悪役などが印象的なベテラン俳優イーライ・ウォラックが久々に出演しているのは嬉しかったですね。
ただお話はちょっと無理もあるかな。
あまりリアリズムで捉えるのではなく、不条理劇として見た方がいいかのかもしれません。
小林信彦は高く評価(今年の現時点での洋画ベストとか)していましたが、個人的にはそこまではなかったかも。
投稿: きさ | 2011年9月 3日 (土) 12:45
★きささん
突っ込みどころもありますが、面白かったです。
原作は未読なので気になります。
投稿: 風子 | 2011年9月 3日 (土) 13:21
風子さん
今年観た中で一番の映画でした。
かなり引き込まれました(笑)
もう一度、観直して、確認したいところがいくつか。
でも、上映してるところが少なくて、残念な感じです。
最後に、TBさせていただきました!
投稿: Yoshimi | 2011年9月26日 (月) 09:48
★Yoshimiさん
>今年観た中で一番の映画でした。
それほどお好みでしたか。
どんよりとした暗い雰囲気が、緊迫感を強めていたと思います。
投稿: 風子 | 2011年9月26日 (月) 12:09
見る前に無用にあおられてしまい(映画館のオーナーが異常に気に入って、見ろ!との半ば業務命令が下りまして・・・)、妙な期待感が大きすぎて、逆に普通に見てしまった・・・です。
そんなにあおられないで、普通に見たら、絶対面白いと感じるだろうなって。
あたしも、先が大体見えてしまい、やっぱり!感がありました。
それも快感の一つでしたがね。
投稿: sakurai | 2011年12月15日 (木) 13:57
★sakuraiさん
必要以上に煽られて鑑賞すると、面白さが半減してしまうこともありますよね。
緊迫感をうまく出していた映画だと思います。
投稿: 風子 | 2011年12月15日 (木) 14:24