« ステイ・フレンズ | トップページ | ゴースト・ライター ロバート・ハリス著 »

2011年10月 6日 (木)

フェア・ゲーム (試写会)

政府に身分を暴露されたスパイ

Fairgame

公式サイト http://fairgame.jp
10月29日公開

原作は元CIAエージェント、ヴァレリー・プレイムの回顧録“Fair Game:How a Top of CIA Agent was Betrayed by Her own Government”

監督:ダグ・リーマン  「ボーン・アイデンティティー」 「Mr.&Mrs.スミス」

世界を震撼させた9.11の同時多発テロ以降、アメリカのブッシュ政権は、イラク政府が大量破壊兵器をひそかに保有し、世界にテロを輸出する「悪の枢軸」のひとつだとしていた。しかしCIAの秘密諜報員ヴァレリー・プレイム(ナオミ・ワッツ)は、潜入捜査の末、イラクに核兵器開発計画がない事を突き止める。
その一方、ヴァレリーの夫で、元ニジェール大使のジョー・ウィルソン(ショーン・ペン)も、国務省の依頼でアフリカ・ニジェールに赴き、イラク政府による濃縮ウラン購入の事実はないとの調査結果を得ていた。
けれどブッシュ政権は夫妻の報告を無視し、2003年3月、イラクへ宣戦布告する。4ヶ月後、ジョーはニューヨークタイムズ紙に自らの報告を寄稿し、大論争を巻き起こした。
ところがその直後、ワシントンの有力ジャーナリストたちに、ジョーの妻ヴァレリーが、CIAの秘密諜報員である情報がリークされる。情報漏えいを指示したのは、副大統領の首席補佐官、ルイス・“スクーター”・リビー(デヴィッド・アンドリュース)だった。

実話の映画化で、娯楽性はないです。
プレイム事件の経緯と、ヴァレリーの苦悩と戦いを描いています。

CIAの諜報員になる人は、愛国心の強い人じゃないかと思うんですよ。それなのに、その母国の政府に突然身分をメディアに暴露されたショックは、かなりのものだったのではないでしょうか。

外国で進行中の作戦も抱えているのに、CIAを辞めなくてはなりません。
ふたりの幼い子供もいるし、家族との日常生活にも、危険が伴ないます。

そして、政府は夫を嘘つき呼ばわりする攻勢をかけてきます。

世間の好奇の目にさらされ、中傷にあい、自身の正義をメディアで論じ続けるジョーと、沈黙を守るヴァレリーの夫婦仲は、悪化していきます。

しかし、一番大事な家族のため、ヴァレリーは決心します。

Fairgame2

ラストは、2007年、本物のヴァレリーが下院監視・政府改革委員会で証言している映像でした。

ヴァレリーの父を、サム・シェパードが演じています。

それにしても、8年たっているのに、イラクに真の平和が訪れるのはいつ。

(鑑賞日10月4日)

« ステイ・フレンズ | トップページ | ゴースト・ライター ロバート・ハリス著 »

【映画】は行」カテゴリの記事

コメント

先日、イラク完全撤退のニュースが報じられましたが、アメリカのエゴのための戦争だったのかと思うと、やり切れないです。
と言いつつ、どういう心情だったのか、いろんなことがきっちり描かれてて、とっても好感のもてる作品でした。

★sakuraiさん
国連の決定を無視しての戦争でしたからね。
事の経緯がよくわかりました。教訓として残さなくては。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェア・ゲーム (試写会):

» フェア・ゲーム /FAIR GAME [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 昔、ウィリアム・ボールドウィンとシンディ・クロフォードで同タイトルの作品あったなー。 《フェア・ゲーム》という言葉の語源はサイエントロジーの教会にあり、宗教上の基本ドグマに背いた個人やグループのこ...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム/試写状 [ともやの映画大好きっ!]
本日届いたのは、イラク戦争のきっかけとなった大量破壊兵器の存在を巡って起きた、米政府によるCIA員名漏洩事件「プレイムゲート」を映画化したクライム・サスペンス『フェア・ゲーム』(原題:FAIR GAME)の試写状。 第63回カンヌ国際映画祭(2010年)、コンペティ...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム / Fair Game [勝手に映画評]
事実に基づく映画。9.11以降の、イラクの大量破壊兵器“疑惑”に纏わり、政府に依る情報操作が行われ、CIAのエージェントであったヴァレリー・プレイムの秘密が暴露・漏えいした事件を描いている。 『エネミー・オブ・アメリカ』と言う、政府に依る情報操作を描いた映...... [続きを読む]

» 映画「フェア・ゲーム」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@FC2]
映画『フェア・ゲーム』(公式)を本日映画の日御膳の回で劇場鑑賞。キャパ101名に30代以降の男性中心に10名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)100点満点なら70点にします。 ただ、映画の娯...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
元CIA女性エージェントの実話“プレイム事件”を基に「ジャンパー」のダグ・リーマン監督が映画化したクライム・サスペンス。出演は「愛する人」のナオミ・ワッツ、「ツリー・オブ ... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [心のままに映画の風景]
CIAのヴァレリー・プレイム(ナオミ・ワッツ)と元米外交官で夫のジョセフ・ウィルソン(ショーン・ペン)は、イラクに核開発計画がないことを政府に報告する。 しかし2003年、ブッシュ政権がイラクに宣戦...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(16) 国家公務員がこんなに似合う女優はナオミ・ワッツしかいない(笑) [続きを読む]

» フェア・ゲーム シリアス過ぎて・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【=58 -9-】 関西のティップネス、そもそも休店日は月に2日だったのだけど、今はそれは京橋店と天王寺店だけで、武庫之荘・石橋は水曜、梅田・高槻・香里園・宝塚は木曜、塚口・布施は金曜、となって稼働日が減った。 休店日、月と火も使ってもっと振り分けて満遍なくは...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [新・映画鑑賞★日記・・・]
【FAIR GAME】 2011/10/29公開 アメリカ 108分監督:ダグ・リーマン出演:ナオミ・ワッツ、ショーン・ペン、サム・シェパード、デヴィッド・アンドリュース、ブルック・スミス、ノア・エメリッヒ、ブルース・マッギル、マイケル・ケリー、アダム・ルフェーヴル アメリ...... [続きを読む]

» 映画:フェア・ゲーム Fair Game イラク撤退もままならぬ中、ホワイトハウスの情報操作をテーマに(実話) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
前に未公開映画として紹介したが、いよいよ今週末から日本公開なので、再び。 ブッシュ大統領政権下、イラク侵攻を決定づけた情報に、大幅に誤りがあったことが戦争後に確認されている。 その渦中にいた、ヴァレリー・プライム(Valerie Plame)の書籍が原作。 本のタイ...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [だらだら無気力ブログ!]
見応えはあったけど、何度も睡魔が・・・。 [続きを読む]

» フェア・ゲーム / Fair Game [うだるありぞな]
ランキングに参加してます。 クリックお願いします。    ナオミ・ワッツ演じる、ヴァレリー・プレイムは、CIAのエージェント。 彼女がエージェントであることを知っているのは、外交官の夫ジョー・ウィルソン(ショーン・ペン)と、彼女の両親だけ。 それだけ重...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [ダイターンクラッシュ!!]
2011年11月8日(火) 19:35~ TOHOシネマズ六本木ヒルズART SCREEN 料金:1300円(シネマイレージデイ) パンフレット:未確認 『フェア・ゲーム』公式サイト 実名で実話の政治スリラー。 イラクとの開戦のために政府がついた嘘とそれを暴いた元大使そしてその妻のCIAエージェントと政府の戦い。 反抗するも政府に押しつぶされそうになり離婚の危機を迎えてしまう。 陰謀の黒幕であるホワイトハウスの側の人間が登場回数が少ないので、リークした奴が誰かとか、背後が少々判り難いのだが、... [続きを読む]

» No.272 フェア・ゲーム [気ままな映画生活]
【ストーリー】 03年3月に開始されたイラク戦争のきっかけとなった大量破壊兵器の存在。米外交官ジョセフ・ウィルソンはその存在そのものを否定するレポートを発表したが、米政府 ... [続きを読む]

» フェア・ゲーム(2010)◎●FAIR GAME [銅版画制作の日々]
 アメリカ合衆国 史上最大のスキャンダルイラク戦争を巡る巨大な謀略。兼直に立ち向かったCIAエージェントの孤高なる戦い。 評価:rarr;70点 二大俳優の共演ということだけで、事前にチェックもせず鑑賞した作品。何と実在する人物の物語でした。 イラクに...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [迷宮映画館]
経過がとっても丁寧で、いろんな心情がえらくわかった。 [続きを読む]

» 「フェア・ゲーム」 [みんなシネマいいのに!]
 仕方ないとはいえ、映画も同じようなタイトルには困ったもので、この映画も随分昔に [続きを読む]

» 『フェア・ゲーム』 あなたの正体は? [映画のブログ]
 徳川家康は豊臣家が再建していた方広寺の梵鐘に「国家安康」の文字があるのを問題視した。  国家安康とは、国が平和であるようにということだが、あろうことか家康は、「国家安康」の中には「家康」が「家...... [続きを読む]

» 映画『フェア・ゲーム』を観て [kintyres Diary 新館]
11-81.フェア・ゲーム■原題:Fair Game■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:108分■料金:1,800円■鑑賞日:11月27日、新宿武蔵野館 □監督・製作・撮影監督:ダグ・リーマン□脚本:ジェズ・バターワース、ジョン・ヘンリー・バターワース□撮影監督:ア...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [こんな映画見ました〜]
『フェア・ゲーム』---FAIR GAME---2010年(アメリカ)監督:ダグ・リーマン出演:ナオミ・ワッツ 、ショーン・ペン、サム・シェパード 、デヴィッド・アンドリュース 夫がイラク戦争開戦を巡るブッシュ政権の欺瞞を告発したばかりに、政権内部からCIAエ...... [続きを読む]

» フェア・ゲーム [いやいやえん]
「プライム事件」を扱った作品です。「ザ・クリミナル 合衆国の陰謀」では、記者側からの視点でしたが、今作ではリークされた夫婦側を描いています。 イラクに核開発計画がないことを突き止め報告したものの、ブッシュ政権はそれを無視してイラクへ宣戦布告する。真実のため寄稿した調査報告が出されると、政府側からは報復として妻がCIAの秘密諜報員である事をリークする…というもの。 ナオミ・ワッツさん、ショーン・ペンさんが夫婦役を演じています。孤立無援に陥る妻ヴァレリー。国家vs個人の戦いと戦争とテロなど、... [続きを読む]

« ステイ・フレンズ | トップページ | ゴースト・ライター ロバート・ハリス著 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ