トータル・リコール
あなたの記憶は本物?
CGの進歩はすごい
公式サイト http://www.totalrecall.jp
1990年の同名映画(ポール・バーホーベン監督;アーノルド・シュワルツェネッガー主演)のリメイク
原作: トータル・リコール (フィリップ・K・ディック著/ハヤカワ文庫)
監督: レン・ワイズマン 「アンダーワールド」 「ダイ・ハード4.0」
化学戦争により、地球で人類が生存可能な地域は極端に減少し、富裕層が住むブリテン連邦と、コロニーと呼ばれる貧困層が住む地域だけになった。
コロニーの労働者たちは、毎日地球の裏側のブリテン連邦まで通勤し、働いても搾取され、将来の夢も希望も持てない日々を過ごしていた。
そんな労働者の1人のダグ(コリン・ファレル)は、ある日好きな記憶を売ってくれるリコール社を訪れ、諜報員の記憶を注文した。しかし彼の記憶が書き換えられようとした時、突然、知らない自分が目を覚ました。いったいこれはどういうことなのか。自分は何者なのだろうか。
シュワちゃん版は何回か見ていると思うけど、
↑とラストの目玉が飛び出す場面とかCGの記憶だけで、ストーリーの記憶がありませんでした。(爆)
そうしたら本作公開前に、地上波とBSでテレビ放映があったので、復習できました。(笑)
でもアクションだけでなくサスペンスの要素もあるから、見ない方が今作の展開が楽しめたかも~。(笑)
オリジナルを知っていると、ここは同じとか違うとか、楽しめるところもありますけどね。
オリジナルと大きく違うのは、火星が出てこない事。
話は、地球内の格差社会となっています。
貧困層が住むコロニー(場所はオーストラリア)はチャイナタウン風で、「ブレードランナー」を思い出しましたよ。
「スター・ウォーズ」とか「フィフス・エレメント」を思い出させる物もありましたね。
シュワちゃん版はコミカルな部分もあるけれど、今作は登場人物を絞って、オリジナルよりずっとスリリングな逃走劇が続く中、ダグが本当の自分を探り、そして知っていく。
とにかく映像がすごいですよね~~。
シュワちゃん版も当時としてはすごいCGを使っていたんだと思うけど、比べ物にならないわ。
富裕層の街の様子も圧巻。3Dでなくても、充分立体的。
空を飛ぶホバーカーは全てCGかと思ったら、なんと実写。
ホバーカーのメイキング映像はこちら
そういえばこの監督、「ダイ・ハード4.0」でも実写ですごいシーンを撮っていたっけ。
ホバーカーでのカーチェイス、エレベーターでの死闘、地球のコアを通る、フォールと呼ばれるエレベーター(?)とか、休む暇もなく、逃走アクションが続きます。
コリン・ファレルは、大好きで実力も評価している俳優だけど、「アレキサンダー」と「マイアミ・バイス」がコケて、大作のオファーが来なくなったんだとか。
マット・デイモンも「すべての美しい馬」と「バガー・ヴァンスの伝説」がコケたあと、1年間仕事がなかったって言ってたものね。
シュワちゃんは見た目と体格から無敵のタフガイに思えるけど、大柄でないコリンは、切り抜けられるのか?とハラハラするのがいいかも。
ダグの妻ローリー役のケイト・ベッキンセールは監督の妻であるせいか、オリジナルのシャロン・ストーンより、しぶとく粘ってますねえ。(笑)
メリーナ役のジェシカ・ビール、顔があまり好みでないの。すみません。
女性二人のルックスは、オリジナルのシャロン・ストーンとレイチェル・ティコティンの方が好みです。
レジスタンスの解放を目指すレジスタンスのリーダー、マサイアスにビル・ナイ。出演シーンは少しでしたね。
(鑑賞日8月13日)
« リンカーン弁護士 | トップページ | 東野圭吾ミステリーズ 第6話 »
「【映画】た行」カテゴリの記事
- チケット・トゥ・パラダイス(2022.12.14)
- TANG タング(2022.09.19)
- 峠 最後のサムライ(2022.06.25)
- 太陽とボレロ (試写会)(2022.06.16)
- トップガン マーヴェリック(2022.06.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: トータル・リコール:
» トータル・リコール(2012) [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★☆【4,5点】(10)(10)
息つく暇も与えない怒涛のアクションに瞳孔が開きっぱなし! [続きを読む]
» [映画『トータル・リコール(2012)』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆最初は、リメイクなのに、オリジナル映画への言及が全くない予告や宣伝に、「なんだかなぁ。俺の愛する<顔の割れるおばさん>が蔑ろにされるのかよぉ」の思いがあったのだが、
いざ見てみると、かなり、オリジナルへの愛が詰まった作品作りをしていて、なおかつ、新...... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』(コリン・ファレル版) [ラムの大通り]
(原題:Total Recall)
----これって、あのシュワちゃん主演のSFのリメイクだよね。
観る前まで、あまり期待していなかったようだけど…。
「うん。
予告編を見ても、前作と似たようなシーンがたくさんあるし、
おまけにナレーションの雰囲気までそっくり(な気がする)...... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
フィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』二度目の映画化!――ではなく、ポール・バーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『トータル・リコール』のリメイク版です。
シュワちゃんが演じたダグラス・クエイドはコリン・ファレル、レイチェル・ティコティンが演じたメリーナはジェシカ・ビール、シャロン・ストーンがブレイクする切っ掛けとなったローリー役はケイト・ベッキンセール、他にブライアン・クランストン、ボキーム・ウッドバイン、ジョン・チョウ、ビル・ナイらが出演してます。
... [続きを読む]
» 「トータル・リコール」 [みんなシネマいいのに!]
1990年にポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演 [続きを読む]
» トータル・リコール(2012) [新・映画鑑賞★日記・・・]
【TOTAL RECALL】 2012/08/10公開 アメリカ 118分監督:レン・ワイズマン出演:コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセイル、ジェシカ・ビール、ブライアン・クランストン、ジョン・チョー、ビル・ナイ
なりたい自分になれる記憶、あなたは買いますか?
容易に記憶を金...... [続きを読む]
» ★トータル・リコール(2012)★ [Cinema Collection 2]
TOTAL RECALL
なりたい自分になれる記憶、
あなたは買いますか?
映時間 118分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
初公開年月 2012/08/10
【解説】
ポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー...... [続きを読む]
» 映画:「トータル・リコール」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成24年8月13日(月)。 映画:「トータル・リコール」。 監 督: レン・ワイズマン 原 作: フィリップ・K・ディック 「トータル・リコール(旧題:追憶売ります)」 キャスト: コリン・ファレル / ケイト・ベッキンセイル ジェシカ・ビール / …... [続きを読む]
» 「トータル・リコール(2012)」 SF設定の使い方が絶妙 [はらやんの映画徒然草]
アーノルド・シュワルツェネッガー主演、ポール・ヴァーホーベン監督のオリジナルの「 [続きを読む]
» トータル・リコール SF映画としては上出来 [労組書記長社労士のブログ]
【=34 -4-】 火星に着陸した探査機「キュリオシティー」の映像をワクワクしながら見ている今日この頃、ずいぶん昔に火星に移住するという壮大なイメージでありながらしょぼかったシュワルツェネッガーのトータルリコールがリメイクされたというので、隙間時間を利用して...... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』でもリコールされないこと [Healing]
トータル・リコール ★★★ “記憶”に頼らず なりたい自分になればいい そう言っちゃうと、元も子もないんですが、 いわずと知れた、シュワちゃん主演、ポール・バーホーベン監督による 1990年の伝説的なSF映画を コリン・ファレル主演、『ダイ・ハード4.0』のレン・ワイズマン監督でリブート、 再起動です。 原作は、SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説『追... [続きを読む]
» トータル・リコール 評価★★★68点 [パピとママ映画のblog]
SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説「トータル・リコール(旧題:追憶売ります)」を映画化した『トータル・リコール』。1990年に製作されたポール・バーホーベン監督版は、当時人気絶頂だったアーノルド・シュワルツェネッガーが主演し、大ヒットを記録した。そん...... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』 [pure breath★マリーの映画館]
なりたい自分になれる記憶、あなたは買いますか?
『トータル・リコール』
監督・・・レン・ワイズマン
原作・・・フィリップ・K・ディック
出演・・・コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセイル、ジェシカ・ビール、ビル・...... [続きを読む]
» トータル・リコール。 [すぷのたわごと。]
『トータル・リコール』を観に行ってきました。
原題は『TOTAL RECALL』で、Yahoo!翻訳にかけると“完全記憶能力”だった。
“リコール”は劇中に出てくる会社名でもあるけど、そっちのスペルは“REKALL”。
監督の作品リストを見ると、期待しないほうがいいと分かる。
ティム・バートン作品にはヘレナ・ボナム=カーターが、ポール・W・S・アンダーソン作品にはミラ・ジョヴォヴィッチが、レン・ワイズマン作品にはケイト・ベッキンセールが付いてくる?
化学兵器の使用で、地球の大半が住..... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』(2012) F・K・ディック作品へのオマージュ!? [コナのシネマ・ホリデー]
SFX映画の到達点だったオリジナル版から22年。まさかのリメイク版が公開!映像の進化、女優のアクション・シーンの進化に驚く [続きを読む]
» 「トータル・リコール」 [セレンディピティ ダイアリー]
コリン・ファレル主演のSFアクション、「トータル・リコール」(Total Rec [続きを読む]
» 『トータル・リコール(2012年版)』 [cinema-days 映画な日々]
コロニーに住む労働者ダグが
リコール社に記憶を上書きに行くと
本来の記憶とバッティングし...
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)
原題:Total Recall
原作:フィリップ・K・ディック... [続きを読む]
» トータル・リコール・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
本当の自分は何者か?
ポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で、1990年に大ヒットしたSFアクション「トータル・リコール」のリメイク。
元々はフィリップ・K・ディックの...... [続きを読む]
» トータル・リコール : 格差社会をぶっ壊せ!! [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
私自身、高校野球には全く興味ありませんが、大阪桐蔭が春夏連覇したとの事ですね。おめでとうございます。では、本日紹介する作品は、こちらになります。
【題名】
トータル [続きを読む]
» 映画:トータル・リコール [よしなしごと]
アーノルド・シュワルツェネッガー主演のオリジナル作品がとても好きだったので、予告編を見た時から、見たくて見たくて、待ち遠しくて待ち遠しくてたまらなかったリメイク版トータル・リコールの記事です。... [続きを読む]
» 映画『トータル・リコール』を観て [kintyres Diary 新館]
12-69.トータル・リコール■原題:Total Recall■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:118分■字幕:林完治■観賞日:8月25日、新宿ピカデリー(新宿)
TOTAL RECALL TRAILER 1990年版 □監督:レン・ワイズマン□原作:フィリップ・K・ディック◆コリン・ファレ...... [続きを読む]
» それは~ まぎれもなく~ ヤツさ~♪ [RISING STEEL]
何度聞いてもお洒落でカッコイイテーマソングです
というわけで常々、漫画「コブラ」と出だしがそっくりだといわれるこの作品をレビュー。
トータル・リコール / TOTAL RECALL
2012年 アメリカ映画 コロンビア製作
監督:レン・ワイズマン
製作:ニール・H・モリッツ トビー・ジャッフェ
原作:フィリップ・K・ディック
原案:ロナルド・シ...... [続きを読む]
» 【映画】トータル・リコール…の記事&2014年あけましておめでとうございます! [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
皆様、新年あけましておめでとうございます
当ブログ、今年(もなんとか)始動できました
本年も宜しくお願いいたします
さて、まずは近況から…
2013年12月31日(火曜日・大晦日)は、帰省した友人がお土産(東京バナナの花柄のヤツ)も持って遊びに来てくれました。で...... [続きを読む]
やっぱ映像などレベルアップしてるみたいっすね
アベンジャーズの次はこれに行かなくては
投稿: ジョニー・タピア | 2012年8月17日 (金) 18:36
★ジョニー・タピアさん
オリジナルは、20年以上前ですからね。
近未来の街の映像はすごかったです。
投稿: 風子 | 2012年8月17日 (金) 20:06
帰省中に鹿児島で見ました。
ホバーカーのメイキング映像はおもしろいですね。
前作は割と好きです。
コリン・ファレルの主人公はシュワちゃんとはかなり違いますが、これはこれで良かったですね。
監督の奥さんのケイト・ベッキンセイルの熱演は見もの。
ちょっとネタバレですが、ここまでの悪役演技にはびっくりでした。
投稿: きさ | 2012年8月17日 (金) 23:34
★きささん
ケイトの鬼嫁ぶりはすさまじかったですね。
はまってました。(笑)
投稿: 風子 | 2012年8月18日 (土) 11:17
オリジナルをところどころ忘れてたのか、ちょうど良かったかもです。
結構新鮮な感覚で見れました。
リメイクとかはこんなスタンスがいいですよね。
そうそう、あの頃のコリンは、まったく苦手な俳優さんでしたが、これも良かったです。
なにはともあれ、妻を見てくれ!映画でしたね。
投稿: sakurai | 2012年8月23日 (木) 10:57
★sakuraiさん
ケイト・ベッキンセールの見所が、たっぷりでしたね。
投稿: 風子 | 2012年8月23日 (木) 15:34
リメークとは知らなかったです。
新鮮でスタイリッシュな映像は素晴らしかったです。
貧困層は、もろ中国でしたね。人が多くて、ごみごみしていて・・・。
でも仏像が出てきたのは驚きました。
中国には仏像ってあるのかしら?
タイとか、日本なら分るけど・・・。
それにしても、初めての悪役のケイトの出番が多いと思ったら、
監督の奥さんでしたか・・・。
もう一人のジェシカ・ビールが目立たなかったですね。
投稿: 紫の上 | 2012年8月25日 (土) 23:14
★紫の上さん
オリジナルは未見ですか。
貧困層は中国というより、外国のチャイナタウンて雰囲気ですね。同じ原作者の映画、ブレード・ランナーへのオマージュなのかな。
ケイトは、主役より目立ってたかも。(爆)
投稿: 風子 | 2012年8月26日 (日) 11:11
訪問&TBありがとうございます。
シュワちゃん版、最近地上波で放映があったんですか?
気づかなかった~。復習したかった。
ケイト・ベッキンセール、監督のえこひいき?で目立ちすぎ。(^^;)
投稿: すぷーきー | 2012年8月31日 (金) 20:26
★すぷーきーさん
リメイク版とか、シリーズ物の最新作とか公開が近いと、前の映画がテレビ放映されることが多いです。
ケイトの見せ場が多かったですよね。
投稿: 風子 | 2012年8月31日 (金) 22:22