« 009 RE:CYBORG (試写会) | トップページ | シャドー・チェイサー »

2012年10月31日 (水)

危険なメソッド

自分の精神分析はむずかしい

Dengerous_method

公式サイト http://dangerousmethod-movie.com


クリストファー・ハンプトン作の戯曲“The Talking Cure”の映画化

監督:デヴィッド・クローネンバーグ

1904年、チューリッヒのブルクヘルツリ病院に勤める29歳の精神科医ユング(マイケル・ファスベンダー)は、精神分析学の大家フロイト(ヴィゴ・モーテンセン)が提唱する“談話療法”を、新たな患者ザビーナ(キーラ・ナイトレイ)に試みる。まもなくユングは、彼女が抱える性的トラウマの原因を突き止めることに成功するが、医師と患者の一線を越えてしまう。ふたりは秘密の情事を重ねるようになり、ザビーナをめぐるユングの内なる葛藤は、フロイトとの友情にも亀裂を生じさせていく。

性衝動や性癖は、何が正常かとか、どこまでが正常かとかはっきりできない微妙な問題よね。
常識と同じく、絶対的定義があるわけでなく、時代や環境によっても変わるしね。

ユングの患者となったザビーナは、裕福な家庭で育ち、医者を志す学生。
ロシア人だけど、ユダヤ人でもある。

談話療法を受ける時の、キーラの演技がすごい!

Dengerous_method3

彼女がヒステリックなのは、自分の性癖を恥て、自分自身に腹を立てている感じかしら。しかしそう思いながらも、その衝動は消えないし抑えられないので、さらにもがき苦しんでいる。

彼女にとって一番の治療は、彼女の性衝動を発散させ満足させる事よね。

医者として彼女に接していたユングでしたが、フロイトの依頼で引き受けた患者グロス(ヴァンサン・カッセル)のささやく悪魔の誘惑に乗ってしまうのですね。

グロスは精神分析医でありながら、薬物中毒で快楽主義者。ザビーナに対する自分の性衝動を拒むなと言うんですよ。
グロスの言葉で、心が揺れるユング。
ユングを説得するヴァンサン・カッセルがうまいのよ。

ついに関係を持ってしまい、しかもその関係を続けていってしまう。
まあね、憎からず思っている女性から誘われたら、男はねえ~~...

一方、ユングがフロイトと初めて会った時、会話が弾み、師弟のような友情関係ができます。その時ユングは、まだザビーナと関係を持っていませんでした。

妻子がいるユングは、ザビーナとの関係に罪悪感を持ち、関係を絶とうと決意。
しかしそれを拒むザビーナは、ユングを脅迫。
だからこういう女と関係を持っちゃダメなのよ。

ユングはザビーナとの関係を正直にフロイトに打ち明け、何とかザビーナとの関係に終止符を打った。

ユングの妻はとっても裕福で経済的には心配がないので、ユングも研究に時間を割けたのでしょう。
ザビーナと駆け落ちしても、生活できませんからね。
ザビーナと別れたくはないけれど、現実問題として、一緒になってもふたりに未来はない。それはユングも充分わかっていた。

フロイトがユダヤ人だったとは知りませんでした。
フロイトとザビーナはユダヤ人。ユングはアーリア人で、プロテスタントの牧師の息子。
生い立ちの違いも、フロイトとユングの精神分析に対する理論の相違に影響を与えているのでしょうね。

Dengerous_method2

主要キャストが演技力のある人ばかりなので、すんなり物語に入り込めました。
ユングとフロイトの夢分析も面白かった。

今作は、特にキーラの演技の見せ場が印象に残りました。
キーラはヌードも披露しているけど、ペチャパイなので、あまり色っぽくないかも。(笑)

(鑑賞日10月30日)

« 009 RE:CYBORG (試写会) | トップページ | シャドー・チェイサー »

【映画】か行」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
クローネンバーグっぽくないですが意外と好きで2回みちゃいました。

★migさん
実力のあるキャストをそろえているので、引き込まれますね。

どんな大女優になっても、キーラの体当たり演技というか、出し惜しみしないというか、彼女の根性には、いつも感心させられます。
相変わらず、ムネタイラですがね。
とってもわかりやすくて、勉強にもなりました。
クローネンバーグ!ありがとう!!でした。

★sakuraiさん
キーラはヌードシーンは拒まないようですね。
それぞれの人物について、よく知ることができました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危険なメソッド:

» 危険なメソッド /A Dangerous Method/ ア・デンジャラス・メソッド [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click トロント、ロンドン、ヴェベチア映画祭などで上映されて話題になったクローネンバーグの最新作 ちょうどいいタイミングでやってて今回観れると思わなかったので嬉しい クローネンバーグお得意の?精神分析...... [続きを読む]

» 危険なメソッド(2011)▲▽A DANGEROUS METHOD ※短めレビュー [銅版画制作の日々]
 許されぬ愛。測れない心。 好き度:+5点=65点 東宝シネマズ二条にて鑑賞。 「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督が、2人の精神分析学者、フロイトとユングの交流を、ユングの前に現れた魅力的な女性患者との関係を交えて描いた作品です。...... [続きを読む]

» 「危険なメソッド」暗闇のメソッド [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
静かな会議室で説明をする、静かな書斎で意見を交し合う、とうとうと喋る人の話を聞く・・・・・ 面白い話ならいざしらず、解り辛い用語が飛び交う話し合いの場面が続くとすぐにウトウトしてしまう。 これが私の『暗闇のメソッド』(爆)... [続きを読む]

» 「危険なメソッド」イタくて、スキャンダラスな史実。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[デヴィッド・クローネンバーグ] ブログ村キーワード  ジークムント・フロイトとカール・グスタフ・ユング、精神医学の世界じゃ非常に名の知れたこのお2人。そんなに…って言うか、全然そちらの分野に詳しくない吾輩でも名前ぐらいは知っているこの2人と、1人の女性のスキャンダラスな関係を描いた舞台劇を、何とあのデヴィッド・クローネンバーグ監督が映画化。「危険なメソッド」(ブロードメディア・スタジオ)。はい、「鍵泥棒…」なんかより、はるかにあぶないメソッドでございました(^^;。    190... [続きを読む]

» 『危険なメソッド』 [こねたみっくす]
デヴィッド・クローネンバーグらしくない映画。ゆえに睡魔との闘いを強いられる。 精神科医の大家ジークムント・フロイトと心理学者カール・グスタフ・ユングの友情に決別をもた ... [続きを読む]

» 危険なメソッド [迷宮映画館]
とっても勉強になりました。フロイトとユングの人となりが、よーくわかった。 [続きを読む]

» 『危険なメソッド』 [こねたみっくす]
デヴィッド・クローネンバーグらしくない映画。ゆえに睡魔との闘いを強いられる。 精神科医の大家ジークムント・フロイトと心理学者カール・グスタフ・ユングの友情に決別をもた ... [続きを読む]

» 危険なメソッド ★★★ [パピとママ映画のblog]
「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督が、2人の精神分析学者、フロイトとユングの交流を、ユングの前に現れた魅力的な女性患者との関係を交えて描く。出演は「プロメテウス」のマイケル・ファスベンダー、「イースタン・プロミス」のヴィゴ・モー...... [続きを読む]

» フロイトとユングと1人の女性 [笑う社会人の生活]
6日のことですが、映画「危険なメソッド」を鑑賞しました。 精神科医ユングとフロイトの出会い、交流、確執・・・ その間に大きな影響を与えた 女性ザビーナ ここまで、本格的にフロイトやユングを描いた作品は なかったと思うし 興味深く見れました。 ザビーナの存在...... [続きを読む]

» 映画『危険なメソッド』を観て [kintyres Diary 新館]
12-83.危険なメソッド■原題:A Dangerous Method■製作年、国:2011年、イギリス・ドイツ・カナダ・スイス■上映時間:99分■字幕:グレイヴストック陽子■観賞日:10月27日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷)■料金:0円 □監督:デヴィッド・クローネンバーグ◆ヴィ...... [続きを読む]

» 危険なメソッド [いやいやえん]
キーラ・ナイトレイ、ヴィゴ・モーテンセン、マイケル・ファスベンダー共演。 心理学の巨星、フロイトとユング。この二人が同じ学問を追究し師弟関係にありながらも決別した過程に迫る作品です。二人の間にはザビール・シュピールラインという女性心理学者が存在し、彼女が担当医だった妻子あるユングと不倫関係に陥った事で師であるフロイトを巻き込んだスキャンダラスな内容が描かれています。 三人の人生が重なり合った時期が描かれますが、二人の心理学者の考え方の違い(性衝動だけを神経症の決定要因とするフロイトは、神... [続きを読む]

« 009 RE:CYBORG (試写会) | トップページ | シャドー・チェイサー »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ