ロックアウト
ガイ ワイルドだぜ
公式サイト http://lockout.jp
製作・脚本: リュック・ベッソン
2079年。コールドスリープによる囚人管理や徹底した防衛設備を誇り、“宇宙のアルカトラズ”と言われる刑務所MS-1。そこへ大統領の娘エミリー(マギー・グレイス)が視察に訪れた時、500人もの囚人が一斉に覚醒して所内を制圧し、彼女を人質に籠城を始める。スパイ活動中に殺人容疑で逮捕されたスノウ(ガイ・ピアース)に、CIA捜査官のハリーは、スノーのMS-1潜入指令を提案する。気が進まないスノウだったが、自分の無実を証明できる仲間が収容されているいる事を知り、MS-1に向かう。
リュック・ベッソンプロデュースのアクション映画は、あまり深みのない娯楽作に徹しているので、単純に楽しみたい時にはもってこい。
期待から大きく外れることがないですから。
ガイ・ピアースの主演作を見るのは、久々だわ。
しかもタフガイでワイルドな役も久々よ。
かっこよかったですぅ。
ジェントルマンを演じるガイより、こういうキャラの方が好きです。
脱出ポッドが1人乗りだと知った時のスノーの対応も、男気があってぐっとくるじゃありませんか。
囚人のリーダー役のヴィンセント・リーガンも、かっこいいおじさんでした。
リュック・ベッソンは男優さんのチョイスはいいんだけど、女優さんはもう少し一般受けする美人を起用してほしいわよねえ。
今回のヒロインは、「96時間」で娘役だった人。
強い女性キャラが好きなベッソンだから、大統領の娘エミリーも、か弱いお嬢さんではなく、結構タフで男勝り。
スノーの無実の証明のために、活躍しちゃうとはねえ。
(鑑賞日11月28日)
« 人生の特等席 | トップページ | 007 スカイフォール »
「【映画】ら~わ行」カテゴリの記事
- ラーゲリより愛を込めて(2023.01.30)
- レミニセンス(2021.09.28)
- ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021.08.29)
- ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2019.12.06)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019.09.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ロックアウト:
» 映画:「ロックアウト」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成24年11月30日(金)。 映画:「ロックアウト」。 監 督:ジェームズ・マザー/スティーブン・レジャー 脚 本:ジェームズ・マザー/スティーブン・レジャー リュック・ベッソン 製 作:リュック・ベッソン キャスト: ガイ・…... [続きを読む]
» 「ロックアウト」 もっと深掘りを [はらやんの映画徒然草]
予告で「リュック・ベンソン!」て大々的に言っていたから、彼の監督作品かと思って観 [続きを読む]
» 映画「ロックアウト」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ロックアウト」観に行ってきました。映画「トランスポーター」シリーズや「アデル/ファラオと復活の秘薬」「コロンビアーナ」などの製作を手掛けたリュック・ベッソン監督に... [続きを読む]
» フランス映画「ロックアウト」、リュックベンソンのSFアクションです。 [ひろの映画日誌]
おススメ度 ☆☆☆
典型的なB級映画です。フランス映画なのに舞台はなぜかニューヨーク。
こだわらなければ、楽しく見られる映画です。
2079年、凶悪犯罪者たちは、宇宙のアルカトラズというところに強制収容され、冷凍睡眠という方法で眠らせられています。
NP...... [続きを読む]
» ロックアウト ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
宇宙に浮かぶ近未来の刑務所を占拠した500人もの囚人に、たった1人で立ち向かうCIAエージェントの活躍を描くSFアクション。出演は「プロメテウス」のガイ・ピアース、「96時間」のマギー・グレイス。製作を担当するリュック・ベッソンに抜擢されたスティーヴン・レジャー...... [続きを読む]
» [☆☆☆★★][映画]「ロックアウト」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
リュック・ベッソン製作、ガイ・ピアース主演。人質となった大統領の娘を救うため、500人の凶悪犯罪者達に占拠された宇宙監獄に送り込まれた元CIAエージェントの戦いを描く、SFアクション。 基本構造はいつもどおり、タフガイが美女をめぐって、悪漢ども相手にド... [続きを読む]
» 映画『ロックアウト』を観て [kintyres Diary 新館]
12-91.ロックアウト■原題:Lockout■製作年・国:2011年、フランス■上映時間:95分■観賞日:11月23日、渋谷シネパレス(渋谷)■料金:1,800円
□監督・脚本:スティーブン・レジャー、ジェイムズ・マザー□脚本・製作:リュック・ベッソン◆ガイ・ピアース(...... [続きを読む]
» ロックアウト : 映画ってエンターテイメントですね。 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
我等が広島カープ、交流戦で珍しく調子よいではないですか。こんな時に球場で観戦したファンは、エンターテイメントを見れたということでしょうねぇ。ちなみに、本日紹介する作 [続きを読む]
訪問&TBありがとうございます。
そうそう、脱出ポッドのシーン、良かったですね。
ヴィンセント・リーガン、渋かったですね。
最後はあんなことになってしまいましたが。(^^;)
投稿: すぷーきー | 2012年12月 6日 (木) 19:30
こんにちは♪。
ガイ様の、タフガイっぷり、かっこよかったですね~。
まさに、わいるどだろぉ~(笑)でした。
斜めにくわえた煙草がこれまたステキ☆でした。
私も、お兄ちゃんにキュンしました。
たぶんヴィンセント氏>ガイ様です。
投稿: みぃみ | 2012年12月 7日 (金) 09:39
★すぷーきーさん
娘の護衛といい、意外なところで意外な死に方でびっくりしました。
★みぃみさん
ガイの仕草もかっこよかったですよね。
みぃみさんには、ヴィンセント氏の方がお好みでしたか。^^
両方とも、頼れるタフガイって感じでした。
投稿: 風子 | 2012年12月 7日 (金) 10:34