レオが演じた実在の人物
20代の頃のインタビューでレオは、実在の人物にひかれると答えていた。
実在のすごい人物に。
1年に1本程度の出演作の中で、実在の人物を演じた割合は、他の主役級俳優より高いんじゃないかしら。
まずは、
「ボーイズ・ライフ」のトバイアス・ウルフ
「バスケットボール・ダイアリーズ」のジム・キャロル
どちらも原作者の自伝的作品の映画化。
「太陽と月に背いて」のアルチュール・ランボー
10代のスキャンダラスな天才詩人だけど、詩を書いたのは19才まで。
「仮面の男」のルイ14世
物語はフィクションだけど、事実に則している部分もちょっとある。
この作品の場合は、銃士役の4人のベテランキャストにひかれて出演を決めたとか。
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のフランク・W・アバグネイル
これまた原作は本人が書いたものだけど、読むと映画よりとんでもなくすごい人なのがわかる。
「アビエイター」のハワード・ヒューズ
これもねえ、ヒューズに関する本を読むと、映画以上になんてすごい人と思った。
とにかくものすごーーいお金持ち。
飛行機の墜落も映画では1回だけど、4回位しているらしいという。
この後、バズ・ラーマン監督で「アレキサンダー大王」が製作予定だったけど、オリバー・ストーン監督と企画がかぶり、ストーン監督が先にロケ地を押さえていた事もあって、製作中止になった。
アレキサンダー大王も、若くして偉業を成し遂げた人。
「J・エドガー」のジョン・エドガー・フーバー
私生活は謎に包まれ、死ぬまで48年もFBIの長官だった、これまたとんでもない人物。
12月20日公開予定の
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」も原作はジョーダン・ベルフォートの回想録。
レオが演じるのはもちろんその人だ。
予告編
これまで演じてきたのは、どういう風にすごいのかはそれぞれ違うけど、とにかくとんでもない人達よ。
好きか嫌いか、良いのか悪いのかは別にして、とにかくとんでもない。普通じゃない。何なのこの人って感じよ。
今度もまた、なんという生活、なんという人生なんだって人みたいね。
« 大統領の料理人 (試写会) | トップページ | オン・ザ・ロード »
「レオ」カテゴリの記事
- レオ50歳(2024.11.11)
- キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023.10.28)
- タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023.03.01)
- レオ47歳(2021.11.11)
- レオ45歳(2019.11.11)
こんにちは♪
私も「ウルフ・オブ・ウォールストリート」はとっても楽しみにしています。
これも実在の人物だったのですね☆
こうして拝見すると、ほんとうにレオは実在の人物を演じることが多いですね。
最初に挙げられた4作品は見ていませんが、
私が一番好きなのは、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」かな…
だって、犯罪者なのにすご~く魅力的なんですもの☆
投稿: セレンディピティ | 2013年9月 5日 (木) 16:27
★セレンディピティさん
レオの新作も、実在の人物なんですよ。
私も「、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」は大好きです。
あんな素敵な詐欺師なら、だまされてもいいかも~。(爆)
投稿: 風子 | 2013年9月 5日 (木) 16:37