« グランド・イリュージョン (試写会) | トップページ | ブロークンシティ »

2013年10月17日 (木)

トランス

真実はどこに

Trance_3

公式サイト http://www.foxmovies.jp/trance

監督: ダニー・ボイル 「トレインスポッティング」 「スラムドッグ$ミリオネア」

白昼のオークション会場で、ゴヤの傑作「魔女たちの飛翔」が40億円で落札された瞬間、ガス弾が投げ込まれる。競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は、緊急時のマニュアル通り、絵画をバッグに入れて金庫へ向かう。そこに待っていたのは、ギャングのリーダー、フランク(ヴァンサン・カッセル)。実はサイモンは彼らの仲間で、ここで絵画を奪われたフリをするはずだっだが、なぜかサイモンはフランクの首にスタンガンを突きつけると、怒ったフランクに殴り倒される。持ち出したバッグをフランクが開けると、中には額縁しかなかった。殴られた衝撃で危篤状態のサイモンが病院で目覚めると、彼は絵画の隠し場所も、なぜ隠したのかも思い出せない。フランクは催眠療法士のエリザベス・ラム(ロザリオ・ドーソン)を雇って、サイモンの記憶を取り戻させようとする。しかし事態は思いもよらぬ方向へと転がり始める。

ジェームズ・マカヴォイにもロザリオ・ドーソンにもサインをもらっている身としては、見ないわけには行かないでしょう。
展開が読めないし、まったく予想外でした。

まんまと逃げたフランクがバッグを開けたら、中身はなんと額縁だけ。

Trance3

退院して自宅に戻ったサイモンを連れ去って拷問しても、彼は憶えていないというばかり。
仕方なくフランクは催眠療法で思い出させようと、診療を受けさせる事に決めました。
フランクがピックアップした療法士の中から、サイモンは名前が気に入ったとエリザベス・ラムを選んで、診療に通い始めます。

“名前が気に入った”と言うのには、ピンときましたね。

しかしエリザベスは、彼らに気づき、仲間に入れろと言ってきます。

Trance2

現実なのか、催眠状態の頭の中の映像なのか、なかなかわかりません。
さらに自分の意志なのか、操られての行動なのかもわかりません。

エリザベスが、全て真相を話しているかどうかも疑わしくなっちゃうわ。

解釈は見る側にゆだねられる感じかな。
ラストでも???と言う感じで、もう一度見て確かめたくなりますねえ。

“好みは知っている”という言葉も思った通りのヒントでしたけど、まさかその裏にあんな出来事があったとは。

ロザリオ・ドーソンが、大胆なヌードを披露しています。
スタイルが抜群なのはわかっていたけど、ヌードを見たのは初めてかしら。
胸もボリュームたっぷりよん。

Trance4

ジェームズ・マカヴォイの後半の変貌ぶりには、びっくり~~。
そんな奴だったなんて。

教訓: 女を殴ってはいけません

(鑑賞日10月16日)

« グランド・イリュージョン (試写会) | トップページ | ブロークンシティ »

【映画】た行」カテゴリの記事

コメント

訪問&TBありがとうございます。
ストーリーもキャラも、ひねってありましたね~。
ジェームズ・マカヴォイは、眉間にシワでよく困っているような気がします。(笑)

★すぷーきーさん
思わぬ展開で驚きました。
ジェームズ・マカヴォイは、いじめられる役が似合うのかな。

ええええええ!マカちゃんのサインですか!!!
いいなああああ。
変態マカちゃんでもいいです。楽しみました。
もう一回見たいけど、ちょっときつい。

★sakuraiさん
ウォンテッドレッドカーペットで、サインをもらいました。
マカヴォイは、演技の幅を広げてますよねえ。

風子さん☆
面白かったですねーようやく観てきました。
幻想か記憶か現実か判らなくなってきて、自分までトランス状態だったのかな?なんて思いました。

★ノルウェーまだ~むさん
どれが現実で何が真実か、頭の中がクラクラと観客もトランス状態かも。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トランス:

» 『トランス』 [My Pace, My Self]
この秋一番公開が待ち遠しかった『トランス』ついに観てきました〜!! もうマカヴォイ君主演というだけで観る気100% そして絵画が絡むお話ということで美術好きには更にワクワク しかも『Happyamp;Glorious』以来1年2ヶ月ぶりのダニー・ボイル監督の新作(!)ということで期待しない要素は無い!! ※以下感想です。  結末に触れていますのでご注意ください nbsp;... [続きを読む]

» トランス [to Heart]
原題 TRANCE 製作年度 2013年 製作国・地域 アメリカ/イギリス 上映時間 102分 映倫 R15+ 脚本 ジョー・アハーン/ジョン・ホッジ 監督 ダニー・ボイル 出演 ジェームズ・マカヴォイ/ヴァンサン・カッセル/ロザリオ・ドーソン/ダニー・スパーニ アート競売人のサイモン(...... [続きを読む]

» トランス/TRANCE [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 「トレインスポッティング」「普通じゃない」 「127時間」「スラムドッグ$ミリオネア」などなど 様々なタイプの作品を撮り続ける、ダニー・ボイル監督最新作 記憶を失ってしまった男の潜在意識に入り...... [続きを読む]

» トランス [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(10) 一見難解なストーリーに睡魔が襲うが映像の素晴らしさには [続きを読む]

» トランス [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【TRANCE】 2013/10/11公開 アメリカ 102分監督:ダニー・ボイル出演:ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル、ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ、タペンス・ミドルトン、サイモン・クンツ、マット・クロス ここは、誰も見たことのない<記憶のその先>――。...... [続きを読む]

» トランス。 [すぷのたわごと。]
『トランス』を観に行ってきました。 原題は『TRANCE』で、“催眠”? 思いっきり余談だが、これを上映している映画館で『わたしはロランス』も上映している。 チケットカウンターで『トランス』と言っても、“ロランス”と間違われ、自分以外にも間違われている人を見た。 頼むぜ、劇場スタッフ。 競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は、オークション会場から2750万ポンドで落札されたゴヤの「魔女たちの飛翔」を盗み出す。 待ち受けていたギャングのリーダー、フランク(ヴァンサン・カッセル..... [続きを読む]

» トランス [心のままに映画の風景]
白昼のオークション会場からゴヤの傑作「魔女たちの飛翔」が盗まれ、競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は、ギャングのリーダー、フランク(ヴァンサン・カッセル)に暴行され気を失う。 強盗の協力者であったサイモンは、絵画を抜き取り隠していたが、頭に重症を負った後遺症で、絵画の隠し場所を思い出せない。 フランクは、催眠療法士エリザベス(ロザリオ・ドーソン)を雇い、サイモンの記憶を探る...... [続きを読む]

» 『トランス』 [ラムの大通り]
(原題:Prometheus) ----ダニー・ボイルって、 去年のロンドン・オリンピックで 開会式総監督を務めた人だよね。 北京オリンピックがチャン・イーモウだったし、 映画人のフィールドも広がってきたニャあ。 「そうだね。 それだけ現代のイベントは <映像>のウェイト...... [続きを読む]

» 「トランス」 [Con Gas, Sin Hielo]
圧巻のひねり技とでも言おうか。 D.ボイル監督の新作は、人の記憶をめぐる心理サスペンスとでも呼べばいいのだろうか。 記憶喪失になった主人公・サイモンと、彼が直感で自分の専門医にと選択した催眠療法士・エリザベス。 エリザベスの手によって、現実と深層心理、...... [続きを読む]

» 映画『トランス』★絵を見つけるうちに真実が!(_) [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/162717/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 絵画泥棒が、盗みの途中、仲間と暴力沙汰にもめた際に、失神し、 自分が、隠した絵画のありかを、忘れてしまいます。 記憶喪失の治療のため、ある心理カウンセラーのセラピーを受けることになりました。 それは、催眠..... [続きを読む]

» トランス [ルナのシネマ缶]
「スラムドッグ$ミリオネア」で オスカーを受賞し、 ロンドン・オリンピック開会式の 総監督として成功を果たした ダニー・ボイル監督の新作。 それにマカヴォイくんが 出演となれば、観ないわけには いかないでしょう!!! アート競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は ギャング一味と協力し、オークション会場から40億円の名画を 盗み出すことに成功するが、ギャングのリーダー(ヴァンサン・カッセル)に 頭を強打され、絵画の隠し場所の記憶をなくしてしまう。 ギャングたちはこ... [続きを読む]

» 映画「トランス」奇妙に歪んだストーリーに心地よく騙される [soramove]
映画「トランス」★★★☆ ジェームズ・マカヴォイ、ヴァンサン・カッセル ロザリオ・ドーソン、ダニー・スパーニ マット・クロス、ワハブ・シーク出演 ダニー・ボイル監督 102分、2013年10月11日より全国公開 2013,アメリカ、イギリス,20世紀フォックス映画 (原題/原作:TRANCE ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← ... [続きを読む]

» トランス [映画的・絵画的・音楽的]
 『トランス』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)予告編で見て面白そうだと思って映画館に行ってきました。  本作のはじめの方では、競売人で主人公のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)の口から、彼が関与するオークション会場の警備の完璧さについて語られます。 ...... [続きを読む]

» 「トランス」 [ここなつ映画レビュー]
ゴヤの有名な絵画「魔女たちの飛翔」の盗難を巡って、息もつかせぬ心理戦。最後に勝利するのは誰なのか? 「何も知らずに観るのが幸せである」とか何とか、評論家のレビューにあったように、予備知識ゼロで観た方が幸せかも。なので、ここから先はほんの少しネタバレ的なものもあるので、未見の方で何にも知りたくない人は絶対に読まないで下さい、 「トレインスポッティング」から始まり、「スラムドック・ミリオネア」、「127時間」、と、言わずと知れたヒットメーカーのダニー・ボイル監督が仕掛けるサスペンス。... [続きを読む]

» トランス [迷宮映画館]
何も言えねえ!!! [続きを読む]

» 「トランス」 [セレンディピティ ダイアリー]
ダニー・ボイル監督のクライム・サスペンス、「トランス」(Trance)を見ました [続きを読む]

» トランス [映画の話でコーヒーブレイク]
先日「ビトレイヤー」を見て、ジェームズ・マカヴォイは上手いなぁ〜と実感。 「危険なプロット」の後、本作を鑑賞しました。 監督は「スラムドッグ$ミリオネア」「127時間」のダニー・ボイルです。      *******************     ...... [続きを読む]

» トランス [secret boots]
評価点:77点/2013年/イギリス/102分 監督:ダニー・ボイル 結末以上にさわやかに感じてしまう妙な映画。 様々な絵画をはじめとする美術品を扱う競売商に勤務するサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)は、あるとき幻の作品と言われる「」を競売中、何者かに...... [続きを読む]

» トランス [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
トランス 13:米・イギリス ◆原題:Trance ◆監督:ダニー・ボイル「127時間」「スラムドッグ$ミリオネア」 ◆主演:ジェームズ・マカボイ、ロザリオ・ドーソン、バンサン・カッセル、ダニー・スパーニ、マット・クロス、ワハブ・シェイク、タペンス・ミドルトン ◆STO...... [続きを読む]

» 記憶を思い出せ [笑う社会人の生活]
27日のことですが、映画「トランス」を鑑賞しました。 アート競売人のサイモンはギャング一味と協力し、名画を略奪したが 絵画の隠し場所の記憶を失い、ギャングらは催眠療法師を雇い 催眠療法で記憶を復活させようと画策するが・・・ これは面白かった#8252;...... [続きを読む]

» トランス [銀幕大帝α]
TRANCE 2013年 アメリカ/イギリス 102分 犯罪/サスペンス/ミステリー R15+ 劇場公開(2013/10/11) 監督: ダニー・ボイル 『127時間』 出演: ジェームズ・マカヴォイ:サイモン ヴァンサン・カッセル:フランク ロザリオ・ドーソン:エリザベス <スト...... [続きを読む]

» トランス [映画と本の『たんぽぽ館』]
ジグソーパズルのピースをはめるように * * * * * * * * * * 競売人のサイモン(ジェームズ・マカボイ)は、 ギャングと結託してオークション会場から ゴヤの名画「魔女たちの飛翔」を盗み出そうとします。 しかしなぜか彼が計画と違う行動をと...... [続きを読む]

» 映画『トランス』を観て [kintyres Diary 新館]
13-81.トランス■原題:Trance■製作年、国:2013年、イギリス■上映時間:101分■料金:1,800円■観賞日:10月19日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)□監督・製作:ダニー・ボイル◆ジェームス・マカヴォイ◆ヴァンサン・カッセル◆ロザリオ・ドーソン◆ダニー・スパーニ...... [続きを読む]

» 『トランス』 [cinema-days 映画な日々]
トランス ギャンブル依存症の競売人が 絵画強盗に加担するが、記憶を喪失してしまい 絵の隠し場所が判らなくなる... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Trance(催眠)... [続きを読む]

» トランス [いやいやえん]
【概略】 オークション会場からゴヤの名画を奪った競売人・サイモンは、ギャングのリーダーに殴られた衝撃で記憶を失い…。 サスペンス 頭の中がトランス状態になるのかと思えば意外と単純なストーリーでした。無くなった絵画をめぐり 催眠状態が絡んで真実と虚構が入り混じります。 ロザリオ・ドーソンの脱ぎっぷりにはびっくりしたけれど、「好み」のシーンで大体オチはわかっちゃったよね。お話は、ここまでやる?というか万能なの?という感じで好きになれなかったなー。 結局、サイモンに名画盗難を植え付け... [続きを読む]

« グランド・イリュージョン (試写会) | トップページ | ブロークンシティ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ