スティーブ・ジョブズ (試写会)
天才は我が道を突き進む
公式サイト http://jobs.gaga.ne.jp
11月1日公開
誰からも天才と認められるも、周囲との衝突が絶えないスティーブ・ジョブズ(アシュトン・カッチャー)。既存の組織に所属するのに向いていないと悟った彼は、自分のような友人らと自宅ガレージをオフィスにして、1976年にアップルコンピュータ社を設立する。革新的なヒット商品を連発し、わずか4年で株式の上場に成功する。しかし、意見の相違がある社員は問答無用で解雇、創立時メンバーを冷遇するなど、独善的な言動を繰り返すようになり、その果てに、彼は自身の会社から追放されてしまう。
スティーブ・ジョブズに関しては、創業者ながらアップル社を辞めさせられ、また社に復帰したって事ぐらいしか知りませんでした。
私生活でどういう人であったのか、興味がある人向けの映画です。
生まれてすぐに養子に出されたんですね。
Wikipediaを見たら、実の父親はシリア人だわ。納得の顔立ち。
世界に知られる人なので、アシュトン・カッチャーが頑張って似せてますねえ。
とにかく、自分の目標ややりたい事が明確にあり、それが最優先。
人間関係も、そのために取捨選択。
わがままで傲慢で、すっごくやな奴じゃない。
お友だちにはなりたくないって言うか、この人友人なんか必要だと思ってなかったんじゃないの?
もともとの性格なのか、それとも生まれてすぐに養子に出されたというトラウマなのか。
凡人と同じ頭脳回路じゃ、斬新な創造はできないのね。
アップル社をクビになってから、結婚し、アップルに復帰するまでに、ちょっとは成長して性格は変わったのかしら。そうでなきゃ、結婚しなかったよね。
できれば、アップル社を離れていた期間の様子も知りたかったわ。
アップル社に復帰すると、今度こそ自分の作りたいものを作れるように、したいことができるように、邪魔な役員やCEOを追い出した。
アップル社の始まりは、スティーブ・ウィズニアックの作った物に興味を示した事。
それを製品として売ろうと、自宅のガレージを作業場に。
2人だけでは納期に間に合わないので、友人達に手伝いを頼んだ。
そして、初めての売り上げ。
ジョブズは、専門家や技術者だけが使う製品ではなく、誰でもが気軽に使える物を作るのを心情としていたんですね。
アート感覚もあったから、製品のデザインなんかも、こだわった。
カラフルなiMacがでたときは、驚いたわ~。
映画「キューティ・ブロンド」でも、他の学生がみーんなIBMの真っ黒なノートパソコンを使っているいる中、主人公だけが目立つアップル社のノートパソコンだった。
(鑑賞日10月25日)
« マラヴィータ ジャパンプレミア アリーナイベント | トップページ | 2日深夜にステップ・アップ放映予定 »
「【映画】さ行」カテゴリの記事
- ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023.10.03)
- ザ・ホエール(2023.05.01)
- シャザム!~神々の怒り~(2023.03.28)
- ザリガニの鳴くところ(2022.12.25)
- ザ・メニュー(2022.12.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スティーブ・ジョブズ (試写会):
» 『スティーブ・ジョブズ』 2013年10月25日 一ツ橋ホール [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『スティーブ・ジョブズ』 を試写会で鑑賞しました。
ジョブズ役のアシュトン・カッチャーはまだ若いな。。。
【ストーリー】
誰からも天才と認められるも、周囲との衝突が絶えないスティーブ・ジョブズ(アシュトン・カッチャー)。既存の組織に所属するのに向いていないと悟った彼は、自分のような友人らと自宅ガレージをオフィスにしてアップルコンピュータ社を設立する。革新的な商品を次々と放ってはヒットさせ、たった4年で株式の上場に成功、IT界の寵児(ちょうじ)となるジョブズ。しかし、意見の相違がある社員は問答無... [続きを読む]
» アシュトン・カッチャー主演『スティーブ・ジョブズ(jobs)』"Think different" [映画雑記・COLOR of CINEMA]
2011年に逝去したアップル社の創業者、スティーブ・ジョブズの伝記ドラマ。『スティーブ・ジョブズ(jobs)』監督は『ケビン・コスナー チョイス!』のジョシュア・マイケル・スターン。出演はアシュトン・... [続きを読む]
» 映画:スティーブ・ジョブズ JOBS この映画を理性的に語ることが「不可能」なワケ [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
i-pad、i-phone、i-pod、i-tunesネタだけでアップが×125ある当ブログとしては、冒頭シーンだけで完全に痺れてしまった。
その理由を当ブログ記事「ジョブズ2000年以降の偉業を振り返る」より引用するところから紹介。
<あらゆるマスメディアで報道されているスティー...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(P)
予告編自体の作りが上質であり本編もそのままの流れ [続きを読む]
» 映画『スティーブ・ジョブズ』観てきた [よくばりアンテナ]
毎日利用しているMacにiPhoneにiPodにiPad。
私はアップル社製品に囲まれてますし、やっぱり創立者について
興味がないわけないですもん。
役者さんもめっちゃなりきってるって話題でしたし、観てみようと。
地元のシネコン乱立してるのにどこも上映してないので、
お隣の県まで遠征してきましたよ。
しかし、なんか中途半端な感じがしたなぁ。
あんまり知らない私ですら...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ ★★★ [パピとママ映画のblog]
2011年に死去したアップルの創設者、スティーブ・ジョブズの生涯を描く。大学を中退し禅や仏教に傾倒しながらも、無為の日々を送るジョブズは、親友のウォズニアックの趣味であるコンピュータに興味を持つ。2人は友人たちの協力を得て世界初の個人向けマシンApple Iを商品...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ /JOBS [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
2011年に56歳の若さでこの世を去った、アップル創業者の知られざる光と影
ジョブズがAppleを創業し、そして退社、その後の復帰までの姿を描いた、伝記映画
最低な男が、最高の未来を創った。 などとい...... [続きを読む]
» 「スティーブ・ジョブズ」時代の先を追い続けた先にみた実現するための信じるという信念を貫いた先の創造の実現 [オールマイティにコメンテート]
「スティーブ・ジョブズ」はアメリカAppleの創業者であるスティーブ・ジョブズの創業から挫折を経て再び成功するまでの軌跡を描いたストーリーである。亡くなってから2年の月日が経 ... [続きを読む]
» 「スティーブ・ジョブズ」 クレイジーな人 [はらやんの映画徒然草]
AppleのMacintoshを初めて自分で買ったのは、確か1993年頃でした。 [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [ハリウッド映画 LOVE]
原題:Jobs
監督:ジョシュア・マイケル・スターン
出演:アシュトン・カッチャー、ダーモット・マローニー、ジョシュ・ギャッド、ルーカス・ハース、J・K・シモンズ [続きを読む]
» 「スティーブ・ジョブズ」 [セレンディピティ ダイアリー]
アップル社の創始者、スティーブ・ジョブズの半生を描いた伝記映画、「スティーブ・ジ [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [映画の話でコーヒーブレイク]
アップル製品はiPhone3Gからのお付き合いです。
iPhoneは私の生活を随分便利にしてくれました。
1984年アメリカにいた時「マッキントッシュ」が大きな話題になっていたことを覚えています。
まだまだコンピューターといえば大型が主流で、パソコンはBasicでプログラムが...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ / JOBS [勝手に映画評]
事実に基づいた作品。
2011年10月5日に亡くなったスティーブ・ジョブズの話です。ですが、この作品では、アップル創業から、アップル追放を経てアップルに復帰するまでを描いており、その他の、NeXTやピクサーの話には触れられていませんし、2000年のCEO復帰以後の話も描...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
スティーブ・ジョブズ
13:米
◆原題:Jobs
◆監督:ジョシュア・マイケル・スターン「ケビン・コスナー チョイス!」
◆主演:アシュトン・カッチャー、ダーモット・マローニー、ジョシュ・ギャッド、ルーカス・ハース、J・K・シモンズ、マシュー・モディーン、レスリー...... [続きを読む]
» 映画『スティーブ・ジョブズ』★私の見たいものはまずまず見せてくれた“偉人伝“ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/162850/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
一生は、むしろ、 ココ を参照してください。
アップル社の創設者ということは、かなり、あとになって知りました。
亡くなる前後に、ドキュメンタリーを見て、あらましを知りました。
あらましは、養父..... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [こんな映画見ました〜]
『スティーブ・ジョブズ』---JOBS---2013年(アメリカ)監督:ジョシュア・マイケル・スターン出演:アシュトン・カッチャー 、 ダーモット・マローニー 、 ジョシュ・ギャッド 、 ルーカス・ハース、 J・K・シモンズ 2011年、56歳の若さでこの世を去ったアッ...... [続きを読む]
» スティーブ・ジョブズ [miaのmovie★DIARY]
スティーブ・ジョブズ [Blu-ray](2014/06/03)アシュトン・カッチャー、ダーモット・マローニー 他商品詳細を見る
【Jobs】
制作国:アメリカ 制作年:2013年
今世紀最高の経営者、人の心を掴むカリスマ──
2011年10月5日、56歳の若さで亡くなり、
オバマ大統領はじめ数々の著名人が追悼の意を表した、
アップル・コンピュータの創業者スティーブ・ジョ...... [続きを読む]
こんにちは。
私は、ジョブズがアップル社を追われてから復帰するまでの間
ちょうど仕事でかかわっていたのですが、映画で描かれていた通りの人でした。
アップルを見返してやる、という闘志に燃えながらも、商売はうまくいきませんでしたが
その頃の技術が復帰後のiMacに生かされたのはよかったと思います。
アシュトン・カッチャーはがんばって似せていましたが
アップで見ると、やっぱり本人よりずっとかっこいいですね。^^
投稿: セレンディピティ | 2013年11月15日 (金) 15:38
★セレンディピティさん
お仕事で関係があった方は、違う視点でも鑑賞されたのでしょうか。
ああいう独断的な人と仕事をしたり、つきあったりするのは大変だなあと思いました。
投稿: 風子 | 2013年11月15日 (金) 20:39
これは、ちょっと期待が大きかったんで、肩すかし感がありました。
最近の人を表すんだから、しようがないけど、表面をサラッとなぞった感が強かったです。
もっと変人ぶりも見たかったかも。
投稿: sakurai | 2013年12月29日 (日) 09:57
★sakuraiさん
実在の人物の映画って、難しいですよね。
でも、亡くなってまだそんなにたっていないのに、
ハリウッドはすばやいですね。
投稿: 風子 | 2013年12月29日 (日) 19:38