« ザ・イースト (試写会) | トップページ | アメリカン・ハッスル (試写会) »

2014年1月25日 (土)

スティーラーズ

こんなおバカなポール、見たことない

Pawn_shop_chronicles

公式サイト http://www.u-picc.com/stealers

監督: :ウェイン・クラマー  「ワイルド・バレット」 「I.C.E.特別捜査官」

アメリカ南部の田舎町。そこに、アルトン(ヴインセント・ドノフリオ)が営む小さな質屋があった。強盗団のマヌケな男ヴァーノン(ルーカス・ハース)は、これから強盗を働こうというのにショットガンを質に入れてしまい、仲間のランディとロウドッグ(ポール・ウォーカー)はカンカン。そして新婚旅行の途中に質屋へ寄ったリチャード(マット・デイロン)は、そこで6年前に何者かに連れ去られたと思われる前妻の指輪を発見し、愕然とする。同じ頃、プレスリーのモノマネでドサ回りをしている文無し芸人リッキー(ブレンダン・フレイザー)も、営業のためにこの町へとやって来た。

ブラックユーモアのコメディー群像劇でした。
結構残虐な描写もあります。人種差別ネタもあり。
「ワイルド・パレット」ほど面白くはなかったけど、それぞれの人物がうまくつながっているし、くすくす笑いはできました。

登場するのは、イカレた奴ばかり。
イライジャ・ウッドの役は、知らずに見た方が面白いと思う。
ノーマン・リーダスはマスクをかぶっていて素顔が出ないので、映画を見ただけでは、誰だかわかりませーん。

話は、質屋にやってくる3人の客にまつわる話に分かれています。

まずはショットガンを持ってきた男ヴァーノン。
3人でヤクの売人から金を強奪しようとしているのに、ガソリン代がないからと、ショットガンを質に入れて、待ち合わせの場所にやってくる。
リーダーのランディとロウドッグは、強盗に必要な銃を質に入れてどうするとカンカン。
とにかくこの三人は、ノータリンのヤク中。
あきれるほどのオバカぶり。


Pawn_shop_chronicles_2

ロウドッグはヤクのせいでとんでもない幻覚が見えるので、強盗はそれがおさまる2,3日後にしたいといいますが、ランディは、町が祭りで騒がしい今日でないとダメだと言います。
たまたま弓矢を見つけ、それを持って売人の家に行きます。
この売人の常連客である2人は、マスクをかぶっていても声で正体がばれる。
なんてアホなんだ。
まあ、銃がないからと弓矢持って行くだけでバカだけど。

2人目は新婚旅行先へ行く途中の夫婦。
夫のリチャードは質屋にある、ある品物を見て驚きます。
6年前に何者かに連れ去られたと思われる、当時の妻がしていた指輪があったからです。

Pawn_shop_chronicles_3

新婚の妻を外で待たせ、指輪を持ち込んだ人物を店主から聞き出し、それを手がかりに前妻の消息を追います。
事情を何も知らされずに、新婚旅行の目的地に先にひとりで行くように言われた新妻はカンカン。
一方リチャードは、まずは指輪を売ったコックのところへ向います。
そして次々と人をたどって、ついに妻を連れ去った男にたどり着きます。

3人目は、プレスリーを崇拝し、彼のモノマネでドサ回りをしているリッキー。

Pawn_shop_chronicles_4

謎の男に魂の救済を説かれ、祭りの遊園地の冴えないステージに上がった彼には、驚くような瞬間が訪れる。

それぞれの行き着く先や、指輪の最終的な行方とか、クスクス笑っちゃいます。
ロウドッグが見た幻覚は、幻覚ではなかった?(爆)

トーマス・ジェーンが、ヴァーノンを助ける(?)かっこいい(?)男で出演していました。

エンドロールでは、NGシーンが流れました。
本編では思わなかったけど、NGシーンのポールの笑顔を見ると、悲しくなりました。

エンドロールの後に、おまけ映像あり。
なんてしぶとい奴なんだ。
ぞぞ~~~。(爆)

(鑑賞日1月22日)

« ザ・イースト (試写会) | トップページ | アメリカン・ハッスル (試写会) »

【映画】さ行」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
TBありがとうございます。
町の人は変、偶然他から来た人も変、みんな変でしたね。(笑)
ノーマン・リーダスは顔は見れないし、出番も少ないし、びっくりでした。(^^;)

★すぷーきーさん
アメリカでは南部人というと、オバカなキャラな事が多いとか聞くので、町の人が変なのはそういうのもあるのかもしれませんね。
ノーマンは顔が見られなくて残念でした。

こういう作品って、出るメンバーも楽しまなければですよね。
その意味でポールがオファーを受けたという事は、たまにはこういう作品に出たかったのかも?
オムニバスですが、関わり合いが3編ともあって、わけがわからないなりに、味わえました。汚くてグロかったですが(^^)
こちらからもTBお願いします。

★atts1964さん
この監督の「ワイルド・バレット」は、
ポール主演でアメリカではとてもヒット作品なので、
オファーを受けたのかも?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スティーラーズ:

» スティーラーズ。 [すぷのたわごと。]
『スティーラーズ』を観に行ってきました。 チラシに並んだ名前がすごい。主役級がウジャウジャ。 なのに公開規模が小さい。(^^;) 原題は『PAWN SHOP CHRONICLES』で、Yahoo!翻訳だと“質屋年代記”。 邦題のスティーラーズってどういう意味なんだろう? 予告編だと“ギリギリの男たち”にスティーラーズってルビが振ってあるけど、意味不明。 観終わっても、結局スティーラーズの意味は分からなかった…。 アメリカ南部。 ヴァーノン(ルーカス・ハース)は、ガソリン代欲..... [続きを読む]

» スティーラーズ 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
故ポール・ウォーカーさんやイライジャ・ウッド、 マット・ディロンなどの豪華キャストが共演 したオムニバスドラマ、「スティーラーズ」が 公開されましたので観に行ってきました、ちなみに シネマート六本木で鑑賞、初めて行く映画館でした。スティーラーズ [DVD] スティ…... [続きを読む]

» スティーラーズ ★★★ [パピとママ映画のblog]
「ワイルド・スピード」シリーズのポール・ウォーカーが「ワイルド・バレット」のウェイン・クラマー監督と再びタッグを組み、個性派キャストを起用して贈るハチャメチャ・クライム群像コメディ。田舎町の小さな質屋を中心に、一癖も二癖もある男たちが繰り広げる3つのイ...... [続きを読む]

» スティーラーズ [銀幕大帝α]
PAWN SHOP CHRONICLES 2013年 アメリカ 113分 アクション/犯罪/コメディ R15+ 劇場公開(2014/01/18) 監督: ウェイン・クラマー 『ワイルド・バレット』 製作: ポール・ウォーカー 製作総指揮: ウェイン・クラマー 出演: ブレンダン・フレイザー:リッ...... [続きを読む]

» スティーラーズ [atts1964の映像雑記]
2013年作品、ウェイン・クラマー監督、ポール・ウォーカー主演。 アルトン(ヴィンセント・ドノフリオ)は質屋を経営している。 質屋に入り浸っている黒人の老人のジョンソン (シャイ・マクブライド)と話しているときに 、ショットガンを持ったヴァーノン(ルーカス・ハース)が現れた。 強盗かと思ったが、ヴァーノンはショットガンを売りに来たのだった。 散々ねぎられて20ドルにしかならなかった。 ある日のアメリカ南部。 白人主義者のジャンキー、ロウドッグ(ポール・ウォーカー)とヴァ..... [続きを読む]

» スティーラーズ(Pawn Shop Chronicles) [田舎に住んでる映画ヲタク]
「ワイルド・バレット」(2006)のウェイン・クラマー監督と主演ポール・ウォーカーが再タッグを組み、アメリカ南部を舞台に、ブラックな笑いやバイオレンスを交えながら、欲望渦巻く男たちの生き残りをかけた戦いを描いた。冴えない質屋の店主やドラックディーラーの金を強奪しようと企む麻薬密売の仲介人、数年前に妻をさらわれた男、プレスリーを崇める無一文の芸人など、いずれもクセのある登場人物たちが、ひとつの巡り合わせによって運命を狂わされ、予測不能な方向へと転がっていく一日を描く。共演にイライジャ・ウッド、マッ... [続きを読む]

« ザ・イースト (試写会) | トップページ | アメリカン・ハッスル (試写会) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ