« それでも夜は明ける | トップページ | ウォルト・ディズニーの約束 »

2014年3月21日 (金)

ロボコップ

ロボコップ 再誕

Robocop

公式サイト http://www.robocop-movie.jp

2028年、巨大企業オムニコープがロボット・テクノロジーを牛耳っていた。世界各地でオムニコープのロボットが軍事利用される中、アメリカ国内ではその配備が法律で禁じられていた。それでもアメリカ国内での普及を目指すオムニコープ社のCEOセラーズ(マイケル・キートン)は、様々な手段を講じてこの法律の廃止を画策する。そんな中、愛する妻(アビー・コーニッシュ)と息子(ジョン・ポール・ラッタン)と共に犯罪都市デトロイトに暮らす勤勉な警官アレックス・マーフィ(ジョエル・キナマン)は、街のボス、バロンに目をつけられて命を狙われ、車の爆発で重症を負うが、オムニコープのノートン(ゲイリー・オールドマン)博士による最先端ロボット技術を駆使した手術が実施され、“ロボコップ”として新たな命を得る。そして、オムニコープはこのロボコップを広告塔として利用すべく、アレックスを再び現場に復帰させる。アレックスは、その驚異的な捜査能力で街の治安維持に貢献していくのだが…。

ポール・ヴァーホーヴェン監督の同名映画のリブート版。

映像技術の進化で、スタイリッシュになっていますね。
ロボコップがバイクに乗ってるシーンがかっこよかった。

Robocop_12

主演はテレビドラマでブレイクした人らしいけど、ピーター・ウェラーよりずっとイケメンでハンサム。でも、華が感じられるってほどではないなあ。

Joel

その分、マイケル・キートンやゲイリー・オールドマン、サミュエル・L・ジャクソンなどの有名俳優を起用。
彼らのうまさの方が、目をひいたわ。 (そりゃ当然か)

前はマーフィの妻子が、ロボコップがアレックスだと知らず、妻子を見ても名乗れないアレックスが悲しかった。アレックスの相棒の女性刑事も、アレックスの家族に彼がロボコップとして生きていることを話せなかった。
今回は、オムニコープ社が、妻の同意を得て、アレックスに手術を施している。
アレックスを助けるには、オムニコープ社の技術しかないと言ってね。
相棒は黒人男性の刑事。

ノートン博士の手術を受けたアレックス

Robocop_2_2

目覚めて、自分の置かれた状況に愕然とする

Robocop_2

死んだほうがましと思うが、ノートン博士に説得される。

“ロボコップ”アレックスを、製品として扱うオムニコープ社。
でもそんな方針に、疑問を抱くノートン博士。
そしてノートン博士にも予想外だった、ロボコップの脳の働き。
指示したプログラムより、アレックスの意思が勝っていくのよ。

どこまで人間の臓器だったら、人間なんだろ。
そんな事考えました。
脳だけ残ってたら人間?
脳以外体は全て人間だったら?
ロボットと人間の境はどこだろう。

ジャッキー・アール・ヘイリーが、オムニコープ社で、ロボット兵士を指揮する憎たらしい役なの。

オムニコープ社を支持するメディア王のサミュエル・L・ジャクソンに、いかにもアメリカらしいスピーチをさせ、アメリカを皮肉っている。

Robocop_5

アビー・コーニッシュは美人だけど、まだぽっちゃりね。以前は細かったのに、減量できないのかしら。腿の太さにびっくりよ。

Robocop_2_3

息子役は、「Black&White/ブラック&ホワイト」でトム・ハーディの息子だった子。
可愛いいよねえ。

Robocop_6_2

ところでこの映画は中国資本が入っているのかしら。
オムニコープ社の研究施設や工場が中国にある。
近年ハリウッド大作に、中国資本がずいぶん入っているとか。
日本は頑張らないと、ハリウッドスターがプロモーションで中国に行って、日本に来なくなるかも。

(鑑賞日3月17日)

« それでも夜は明ける | トップページ | ウォルト・ディズニーの約束 »

【映画】ら~わ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロボコップ:

» 「ロボコップ(2014)」 怒りのエネルギーが薄い [はらやんの映画徒然草]
1987年制作のポール・ヴァーホーベン監督の「ロボコップ」のリメイクです。 デト [続きを読む]

» 『ロボコップ』 2014年3月14日 TOHOシネマズ六本木  [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
本日の2本目は、『ロボコップ』 です。 TOHOシネマズでの最後の1,000円鑑賞ですね(笑) 【ストーリー】  2028年、アメリカのデトロイト。巨大企業オムニコープ社がロボットテクノロジーを牛耳っていた。警官のアレックス(ジョエル・キナマン)は愛する家族と幸せな日々を過ごしていたが、ある日、車の爆破に巻き込まれる。かろうじて命を取り留めたアレックスは、オムニコープ社の最先端のテクノロジーによってロボコップとして生まれ変わり……。 オリジナル版のロボコップはたぶん見ていません。 (まったく記憶... [続きを読む]

» ロボコップ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(AF) アクションとドラマのバランス良いが最後の方だけ [続きを読む]

» 映画『ロボコップ』(2014)★ボディも脇役もガッチリのリメイク [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/159929/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 ロボコップ( 1987 )のオリジナルを観たので、リメイクを鑑賞しました。 主人公は、同じ名前: アレックス・マーフィ。 ロボコップに改造する後ろ盾も、同じ名前: オムニ社 。 今回、マーフィ..... [続きを読む]

» ロボコップ [to Heart]
原題 ROBOCOP 製作年度 2014年 上映時間 117分 脚本 ジョシュア・ゼトゥマー 監督 ジョゼ・パヂーリャ 出演 ジョエル・キナマン/ゲイリー・オールドマン/マイケル・キートン/アビー・コーニッシュ/サミュエル・L・ジャクソン 1987年製作のポール・ヴァーホーヴェン監督...... [続きを読む]

» ロボコップ (2014)★★★★ [パピとママ映画のblog]
1987年製作のポール・ヴァーホーヴェン監督作『ロボコップ』をリメイクした近未来SFアクション。爆破によりひん死の重傷を負った警官が最新技術によりロボコップとして生まれ変わる姿を描く。メガホンを取るのは『バス174』などのジョゼ・パヂーリャ。主演には、『デンジ...... [続きを読む]

» ロボコップ(2014) [タケヤと愉快な仲間達]
監督:ジョゼ・パヂーリャ 出演:ジョエル・キナマン、ゲイリー・オールドマン、マイケル・キートン、アビー・コーニッシュ、サミュエル・L・ジャクソン 【解説】 1987年製作のポール・ヴァーホーヴェン監督作『ロボコップ』をリメイクした近未来SFアクション。爆破によ...... [続きを読む]

» ロボコップ [心のままに映画の風景]
2028年、アメリカのデトロイト。 巨大企業オムニコープのロボットが、世界各地で軍事利用される中、アメリカではその配備が法律で禁じられていた。 ある日、警官のアレックス・マーフィー(ジョエル・キナマン)は、爆発事故に巻き込まれ、瀕死の重傷を負い、生き残る唯一の手段として、ノートン博士(ゲイリー・オールドマン )による最先端のテクノロジー手術が実施された。 最強のサイボーグ警官“...... [続きを読む]

» ロボコップ(2014) [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【ROBOCOP】 2014/03/14公開 アメリカ 117分監督:ジョゼ・パヂーリャ出演:ジョエル・キナマン、ゲイリー・オールドマン、マイケル・キートン、アビー・コーニッシュ、サミュエル・L・ジャクソン 半分人間、半分ロボット最強の警官誕生。 [Story]2028年、アメリカのデ...... [続きを読む]

» 「ロボコップ」 [或る日の出来事]
もっとスカッと、たくさん活躍してほしかったな~。 [続きを読む]

» 「ロボコップ」(2014)☆生まれ変わったイケメンコップ [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
息子さんの大学受験も終わって、ようやくホッとした下コメ友と復活川崎IMAX☆ ゼッタイ観たい!とかねてから思っていたのに、ブロガーさんの反応がイマイチでやや心配だったけど・・・・ 期待値低めがよかったのか、これ結構面白いよー☆... [続きを読む]

» 「ロボコップ2014」現代に蘇ってもローテクっぽいのが御愛嬌 [soramove]
「ロボコップ2014」★★★★ ジョエル・キナマン、ゲイリー・オールドマン、 マイケル・キートン、サミュエル・L・ジャクソン、 アビー・コーニッシュ、ジャッキー・アール・ヘイリー出演 ジョゼ・パジーリャ監督、 117分 2014年3月14日公開 2013,アメリカ,ソニー・ピクチャーズ (原題/原作:ROBOCOP) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なの... [続きを読む]

» ロボコップ(2014) [いやいやえん]
「ロボコップ」がリブートされました。設定なんかもちょこちょこ変わってて、一番「えっ」と思ったのは、序盤にすんなり家族の元に戻る事だったりします。 まるでパワードスーツを着ているかのようなスタイリッシュなデザインになっていてカッコいいのですが、私はやっぱり旧オリジナル作品のほうが好きですね。人間でもありロボットでもある苦悩や悲しみ、哀愁も足りなかった。とくにユーモアと残虐性が足りないと思ってしまったのは、やはりオリジナルを知っているからなのでしょうか。 とはいえオリジナルに敬意をもったつく... [続きを読む]

» ロボコップ(2014) [銀幕大帝α]
ROBOCOP 2014年 アメリカ 117分 SF/アクション 劇場公開(2014/03/14) 監督: ジョゼ・パヂーリャ 出演: ジョエル・キナマン:アレックス・マーフィ ゲイリー・オールドマン:デネット・ノートン博士 マイケル・キートン:レイモンド・セラーズ アビー・コ...... [続きを読む]

» ロボコップ (RoboCop) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ジョゼ・パヂーリャ 主演 ジョエル・キナマン 2014年 アメリカ映画 117分 アクション 採点★★★ 街の至る所に交番があるってのが、日本独特の風景のひとつだとか。その辺が凶悪犯罪発生率の低さをもたらしてるって見方があるようですけど、別におまわりさん…... [続きを読む]

« それでも夜は明ける | トップページ | ウォルト・ディズニーの約束 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ