« キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー | トップページ | レイルウェイ 運命の旅路 »

2014年4月25日 (金)

プリズナーズ (試写会)

見つけて!

Prisoners

公式サイト http://prisoners.jp
5月3日公開

監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ  「灼熱の魂」

ペンシルヴェニア州の田舎町で、小さな工務店を営むケラー(ヒュー・ジャックマン)。感謝祭の日、彼の一家は友人のフランクリン(テレンス・ハワード)の家で両家族一緒に楽しく過ごしていたが、気がつくとケラーの娘アナとフランクリンの娘ショイの姿がない。2人がいなくなる前、近所に不審なキャンピングカーが止まっていたことから、その車に乗っていたアレックス(ポール・ダノ)が拘束されるが、彼は知的障害があり、警察は自白も物証も得られずに釈放する。この生ぬるい対応に怒ったケラーは、警察署からアレックスが出てきたところで、彼に掴み掛かかる。その時アレックスが漏らした一言から、ケラーは彼が犯人だと確信し、娘を取り戻したい一心で、法律とモラルの一線を踏み越えていく。一方、事件を担当するロキ刑事(ジェイク・ギレンホール)は、別の手がかりも地道に捜査して行く。

伏線がうまく張られていました。
車にあったレコードもヒントのひとつだったのかとか、一見関係ない事件や出来事も全てつながっていて、全容が明らかになってくる。

犯人がわかってからも、どう展開するのか緊迫感があってハラハラしました。

タイトルはプリズナーズ(原題も同じ)と複数形ですよね。
これも映画を見ると納得です。

アメリカほどではないけれど、日本でも子供がいなくなる事件はありますよね。
テレビのニュースでとても驚いた時があります。
事件があったのが、友人のLちゃんちの近くみたい。
Lちゃんに電話して、「近くじゃないの? いなくなった子は、Mちゃん(当時幼稚園のLちゃんの娘)が通う予定の小学校の子じゃない?」と聞くと、そうだという。
公開捜査になる前に警察が聞き込みにきていたので、Lちゃんをはじめ、近所の人たちは失踪事件を知っていたそう。
それからしばらくは、Mちゃんが友達の家に遊びに行く時も、お姑さんがついて行ったそうだ。
何年も経ったけど、なぜいなくなったのかもわからないし、未だにその女の子は見つかっていない。

子供の行方がわからないままって、親にはたまらないだろうな。

娘を見つけようとして、神に赦しを請いながら、法とモラルを破って鬼気迫るヒュー・ジャックマンがすごいです。

一方、ジェイク・ギレンホールは、担当した事件を全て解決してきた有能な刑事役。
ちょっとした事も見逃しません。
こういう役柄は初めてじゃないかしら。でも、できる刑事に見えるのはさすが。

感謝祭の日に、フランクリンの家に向うケラー一家。

Prisoners_4

ちょっと目を離した間に、両家の幼い娘がいなくなった。
心当たりや周辺を捜しても見つからない。
ケラーの息子とフランクリンの上の娘が、近所にキャンピングカーが止っていたのを思い出す。
その車が発見され、運転していたアレックスが逮捕される。

アレックスは幼いころ両親を亡くし、伯父夫婦の養子になりました。
伯父が家を出た後は、伯母(メリッサ・レオ)と二人暮らし。

Prisoners_3

彼は10才程度のIQしかなく(しかしなぜか、運転免許証はちゃんと持っている。)、ロキ刑事が厳しく尋問しても、いなくなった2人の事は知らないというだけ。

Prisoners_5

アレックスが釈放されたと知ったケラーは、警察署へ急行。

Prisoners_6

アレックスにつかみかかると、彼が「自分がいる間は2人は泣かなかった」と言いますが、ケラーにしかその言葉は聞こえていません。

これでケラーはアレックスが犯人であると確信し、家族にも内緒で、自分のやり方で娘の居場所を突き止めようとします。
警察は自分の話に耳を貸さないし、警察では娘を見つけられないと考えるからなのです。時間と共に娘が生きている可能性は減り続けるので、一刻も早く見つけたいという一心が、彼を狂気にかりたててしまうんですねえ。

仕方なくケラーのすることに手を貸していたフランクリンでしたが、やめさせようとするんですよ。でも、妻ナンシー(ヴィオラ・デイヴィス)に止められます。

Prisoners_7

直接手は出さなくても、娘を見つけたい一心で、ケラーにさせておくんですね。
とっても罪深い行為。彼女も罪びとですね。

ポール・ダノもうまいです。
アレックスは何か知っているは確かですが、彼は事件にどうかかわっているのか。
知能は低いし、もともと無口で滅多にしゃべらないので、話をさせるのは至難の業です。
彼なのか?違うのか?と観客は翻弄されます。

私が犯人がわかったのは、「僕はアレックスじゃない。」と言うせりふからでした。
その時すべてがつながったー。

ここからちょっとネタバレ

最近辛い話の映画はしんどいので、救いのない展開だったらどうしようと思って見ていました。「セブン」より衝撃なんて宣伝文句もあったものだから。
でも安心しました。映画としてはちょっとぬるいかも知れませんけど、私はこういう方が好きです。

(鑑賞日4月23日)

« キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー | トップページ | レイルウェイ 運命の旅路 »

【映画】は行」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
警察も、犯人も、詰めが甘いのが気になってしまいました。
結果的にロキの手柄かもしれませんが、担当した事件を全て解決してきたというわりにはケラーの後を付いて回っただけのように感じてしまいました。
内容はツッコミどころがありますが、キャストは良かったと思います。

★すぷーきーさんには、
解決への過程に不満が多い作品だったんですね。

子供がいなくなっても冷静を保てるか・・・と言うと、そこは自信ないです。
ヒュー父ちゃんは、もちろんやり過ぎですが、その気持ちがまたわかるし、最初はアレックス憎しで、複雑な思いになりました。

最近、子供の誘拐事件が解決しましたが、本当に心からよかったと思いました。
しっかし、何でとんでもないことを考え付く変態大人が後を絶たないのか・・・。愕然としますわ。

★sakuraiさん
親は誰でも平静でいるのは無理だと思いますね。

ほんと、日本でも変な誘拐が増えて大変ですね。

旧作はTBしづらいようですが、こちらの記事にTBありがとうございました。
監督作品は、何回というか、一筋縄では終わらないのを覚悟してみていました。
近作はラストのぶつ切りと、あの拷問がすごかったですね。
なかなかしんどい作品でもありましたが、その文引き込まれました。

★atts1964さん
こんな事件に巻き込まれたら、
平静ではいられないでしょうね。
辛い話でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリズナーズ (試写会):

» プリズナーズ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★★【5点】(02+11) これぞ、大人のヒューマン・サスペンスだ! [続きを読む]

» [映画『プリズナーズ』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆観る前は、なんか不愉快な展開になりそうなので、気が気じゃなかったのだが、結果として、意外に普通の作品になっていて、見終えて、ホッとした。    ◇  昨日、私の店の前の壁に若いお母さんが近寄ってきたので、私が窓から壁の下を覗くと、一歳半くらいの幼女がち...... [続きを読む]

» 『プリズナーズ』(試写会) [・*・ etoile ・*・]
'13.04.07 『プリズナーズ』(試写会)@松竹試写室 cocoで当選! いつもありがとうございます! ちょっと重そうだけど、ヒュー・ジャックマン×ジェイク・ギレンホールということで気になった。まぁ、特別ファンではないのだけど・・・(o´ェ`o)ゞ でも、2人演技上手いし! ということで、楽しみに行ってきたー ネタバレありです!犯人は伏せますが、結末に触れています! 「ペンシルヴェニア州で工務店を営むケラーは、感謝祭を祝うため家族で友人宅を訪問する。6歳の娘アナは、友人の娘ジョイと忘れ物を... [続きを読む]

» 『プリズナーズ』の真のメッセージとは? [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  『プリズナーズ』は米国らしい映画である。  監督のドゥニ・ヴィルヌーヴはカナダ出身だから、北米らしい映画と云ってもいい。  本作の公式サイトには、「世界の魂を揺さぶった問題作」「ヒューマン・サスペンスの金字塔」と書かれている。たしかにそのとおりではあろう。  しかし、日本と北米では魂の揺さぶられ方が違うのではないか。  本作は少女の失踪事件を描いたサス...... [続きを読む]

» 映画:プリズナーズ Prisoners 長尺を感じさせない、強いサスペンスの継続が見事! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
家族 × 2のパーティでちょっとした隙に、子供達が行方不明に。 つまり、 × 2家族の、6歳と7歳の子供 × 2人が失踪。 両家の親はパニックに陥る。 彼らは ヒュー・ジャックマン(写真:左)とその妻 マリア・ベロ。 そしてテレンス・ハワード(アイアンマン他)のもう...... [続きを読む]

» ショートレビュー「プリズナーズ・・・・・評価額1600円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
囚われているのは誰か? 問題作「灼熱の魂」で、煉獄で苦悩する家族の壮大な悲劇を描き出した、ケベックの俊英ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のハリウッド進出第一作。 静かな田舎町で、サンクス・ギビングの日に幼い少女二人が失踪する。 目撃証言から容疑者として浮かび上がった男はしかし、証拠不十分で釈放されてしまう。 有力な情報は齎されず、時間だけが過ぎてゆく。 少女の父親は、釈放された容疑者が...... [続きを読む]

» 『プリズナーズ』 2014年4月7日 松竹試写室 [気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)]
『プリズナーズ』 を試写会で鑑賞しました。 最大の難所である松竹試写室は満席に近いと観づらいことこのうえない。 そして字幕の映画で字幕が下に出るのだとどうしようもない。。。 【ストーリー】  家族と過ごす感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪(しっそう)する。手掛かりは微々たるもので、警察(ジェイク・ギレンホール)らの捜査は難航。父親(ヒュー・ジャックマン)は、証拠不十分で釈放された容疑者(ポール・ダノ)の証言に犯人であると確信し、自らがわが子を救出するためにある策を考えつくが……。 153... [続きを読む]

» プリズナーズ [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【PRISONERS】 2014/05/03公開 アメリカ PG12 153分監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス 、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 愛する娘を奪われた時、父が踏み越えた一...... [続きを読む]

» プリズナーズ [♪HAVE A NICE DAY♪]
この作品、前から楽しみにしてました。 これは・・・サスペンスだけど、とても重い作品でもありました。 監督が「灼熱の魂」の監督なんですね。なるほど〜 いや〜〜〜面白かった! ヒュー・ジャックマンが演じる父親が娘と友達の娘が突然姿を消す・・・ どこを探して...... [続きを読む]

» プリズナーズ。 [すぷのたわごと。]
『プリズナーズ』を観に行ってきました。 本当は別のを観る予定だったけど、これは来週になると観に行くのに都合の良い上映時間が無くなるので、こっちを先にした。 153分と長く、娯楽作ではないせいか、客が少なかった。 先月だけで、行ける時間と上映時間が合わず、見逃してしまったのが2本ある。 観れる時に観ておかないとね。 原題は『PRISONERS』で、囚人の複数形らしい。 感謝祭の日。 ケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン)は、妻グレイス(マリア・ベロ)、息子ラルフ(ディラン・ミ..... [続きを読む]

» プリズナーズ [心のままに映画の風景]
ペンシルヴェニア州の田舎町。 感謝祭の日、工務店を営むケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン) の娘が、隣人バーチ夫妻(テレンス・ハワード・ ヴィオラ・デイヴィス)の娘と一緒に忽然と姿を消してしまう。 警察は、現場近くで目撃された怪しげなRV車の持ち主アレックス(ポール・ダノ)を逮捕したが、10歳程度の知能しかないアレックスは、あえなく証拠不十分で釈放された。 難航する捜査...... [続きを読む]

» 「プリズナーズ」 囚われ人 [はらやんの映画徒然草]
二人の少女が行方不明となった。 その容疑者としてアレックスという男が逮捕されるが [続きを読む]

» 「プリズナーズ」☆信じるものは救われる [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
劇場鑑賞券が当たったので、出来るだけ早いうちに・・・・と思いたって行って来たyo 本当は珍しく公開前に届いていたから、初日に観たかったのだけど。 [続きを読む]

» プリズナーズ [悠雅的生活]
失くしたもの。替え歌。写真。 [続きを読む]

» 「プリズナーズ」 [ここなつ映画レビュー]
パン兄弟の作品が、怖い怖いと言っていた舌の根も乾かない内に恐縮だが、この作品も相当怖かった。質の違う怖さ。むしろこちらの作品の方が現実的で生々しい分、怖さもひとしお。どことなく「ゾディアック」に作風が似てると思った。ジェイク・ギレンホール&迷宮犯罪繋がりか?というだけでなく、作品の質感が。ジェイク・ギレンホールっていい役者さんになったよね。タイプじゃないけど。昔はトビー・マグワイアとの区別がつかなかったものだ。むろん、私だけだと思うけど。ジェイク・ギレンホールが出ている作品にあまりハズレはない。とり... [続きを読む]

» プリズナーズ/PRISONERS [我想一個人映画美的女人blog]
ヒュー・ジャックマンtimes;ジェイク・ギレンホール 主演のサスペンス。 監督は、「灼熱の魂」(2010)でアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、 本作でハリウッド・デビューを果たしたドゥニ・ヴィルヌーヴ。 娘を誘拐された男をヒュー・ジャックマ...... [続きを読む]

» プリズナーズ(2013)**PRISONERS [銅版画制作の日々]
 愛する娘を奪われた時、父が踏み越えた一線とは。 MOVIX京都にて鑑賞。悠雅さんの感想を見て、これは観なければと思い、、、、。本日行って来ました。MOVIXは新たな会員制になるということで今までのようなシステムではなくなるらしく。1800円を出しての鑑賞。う〜...... [続きを読む]

» プリズナーズ [映画好きパパの鑑賞日記]
 予告編にも遭遇せず、予備知識ゼロで見たのですが、なんともハードなサスペンス。事件が動き出してからは、1分たりとも緊張をほどけず、鑑賞後はぐったりとなりました。上質のサスペンスなので、この手の映画が好きな人は、すぐに映画館にどうぞ。  作品情報 2013…... [続きを読む]

» プリズナーズ [映画的・絵画的・音楽的]
 『プリズナーズ』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)本作(注1)の評判が随分と高そうなので、遅ればせながらも映画館に足を伸ばしました。  ペンシルヴェニア州に住むケラー(ヒュー・ジャックマン)の一家は、近所のフランクリン(テレンス・ハワード)の一家と親密...... [続きを読む]

» プリズナーズ ★★★★ [パピとママ映画のblog]
『X-MEN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘拐され、自力で犯人を捕まえようと行動を起こす父親を演じるクライムサスペンス。ヒューのほか、事件を担当する警察官に『ブロークバック・マウンテン』などのジェイク・ギレンホール、容...... [続きを読む]

» プリズナーズ 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールが 共演したサスペンス映画「プリズナーズ」が公開 されましたので観に行ってきました。 プリズナーズ 原題:PRISONERS 製作:2013アメリカ 作品紹介 『X-MEN』シリーズ、「レ・ミゼラブル」などのヒュー・ ジャックマン…... [続きを読む]

» 「プリズナーズ」 [Con Gas, Sin Hielo]
人生を囚われたこどもたち。 信仰心への失意から転じた神への挑戦。心の闇に囚われた者たちの所業がどす黒く広がっていく。 P.ダノ演じるアレックスは上手くしゃべることができない。 彼を誘拐犯と思い込んだ父親ケラーはとりつかれたようにアレックスを締め上げる。 ...... [続きを読む]

» 映画『プリズナーズ』★愛するあまりスジ違いなことに囚われる人の業か [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164079/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 まず、ちなみに …… 『 フライトプラン 』 機内で娘が行方不明になってしまい、半狂乱で捜し出す母の物語でした。 少女が行方不明になったのだから、他の乗客も、親身に気遣ってあげるものだ..... [続きを読む]

» 「プリゾナーズ」改め 「プリズナーズ PRISONERS」 [映画の話でコーヒーブレイク]
随分前に見たのですが、アップがすっかり遅くなってしまいました。 タイトルといい、チラシの主演二人の表情といい、なんだか重そう…と思ったのですが、 いつも穏やかなヒュー・ジャックマンが行方不明になった子供を探して暴走する父親役、 今まで見たこともないジャック...... [続きを読む]

» プリズナーズ [迷宮映画館]
怖い。。。 [続きを読む]

» プリズナーズ [銀幕大帝α]
PRISONERS 2013年 アメリカ 154分 サスペンス/ドラマ/犯罪 PG12 劇場公開(2014/05/03) 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演: ヒュー・ジャックマン:ケラー・ドーヴァー ジェイク・ギレンホール:ロキ刑事 ヴィオラ・デイヴィス:ナンシー・バーチ マリア・...... [続きを読む]

» プリズナーズ [いやいやえん]
【概略】 工務店を営むケラーの娘が友だちと出掛けたまま行方不明に。警察はある青年を拘束するも2日後に釈放され、ケラーは自らの手で娘の居場所を聞き出そうとするが…。 サスペンス 最愛の娘を取り戻したい一心で、法律とモラルの一線を踏み越えていく父親、粘り強い捜査によって新たな容疑者の存在を突き止めていく刑事。その事件の背後には、想像を絶する闇…。 一言でいうなれば胸が張り裂けそうな映画でした。長い尺なので、これは腰を落ち着けてじっくり見れる時間をとらねばなるまいと思ったのですが、そ... [続きを読む]

» レベル高し、サスペンス [笑う社会人の生活]
12日のことですが、映画「プリズナーズ」を鑑賞しました。 感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。手掛かりは少なく、警察らの捜査は難航。 父親は証拠不十分で釈放された容疑者の証言に犯人であると確信し、自らの手で娘を助け出すため一線を超える決意して・...... [続きを読む]

» プリズナーズ [タケヤと愉快な仲間達]
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 【解説】 『X-MEN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘...... [続きを読む]

» プリズナーズ [こんな映画見ました〜]
『プリズナーズ』---PRISONERS---2013年(アメリカ )監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演: ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール 、テレンス・ハワード 、メリッサ・レオ 、ポール・ダノ前作「灼熱の魂」が高い評価を受けたカナダ人監督ドゥニ・ヴィル...... [続きを読む]

» 『プリズナーズ』 [cinema-days 映画な日々]
プリズナーズ 行方不明になった娘を救出する為、 警察が釈放した容疑者を拉致 監禁する父親... 【個人評価:★★★☆ (3.5P)】(自宅鑑賞) 原題:Prisoners [続きを読む]

» 「プリズナーズ」感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
最後まで、目が離せない内容だったけれど、見終わってみると、ちょっとなぁーーと言う部分もある映画だった。 面白かったんですけれどもね・・・。3つ★半 [続きを読む]

» プリズナーズ [atts1964の映像雑記]
2013年作品、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ジレンホール、ヴィオラ・デイヴィス出演。 ペンシルべニア州のとある田舎町。 小さな工務店を営むケラー・ドーバー(ヒュー・ジャックマン)は、愛する妻グレイス・ドーバー(マリア・ベロ) 、息子ラルフ・ドーバー(ディラン・ミネット) 、娘アンナ・ドーバー(エリン・ゲラシモヴィッチ) 、そして隣家のフランクリン・バーチ(テレンス・ハワード)、ナンシー・バーチ(ヴィオラ・デイヴィス) 、イライザ・バーチ(ゾーイ・ソ..... [続きを読む]

« キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー | トップページ | レイルウェイ 運命の旅路 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ