奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ (試写会)
学ぶことの大切さ
公式サイト http://kisekinokyoshitsu.jp
8月6日公開
実話を基にした映画
貧困層が暮らすパリ郊外のレオン・ブルム高校の新学期。様々な人種の生徒たちが集められた落ちこぼれクラスに、厳格な歴史教師アンヌ・ゲゲン(アリアンヌ・アスカリッド)が赴任してくる。 「教員歴20年。教えることが大好きで退屈な授業はしないつもり」と言う情熱的な彼女は、歴史の裏に隠された真実、立場による物事の見え方の違い、学ぶことの楽しさについて教えようとする。だが生徒達は、相変わらず問題ばかり起こしていた。ある日、アンヌは生徒たちに、全国歴史コンクールへの参加を提案する。「アウシュヴィッツ」という難題に、当初生徒たちは反発するが、彼女が授業に招いた強制収容所の生存者レオン・ズィゲルの話を聞いた彼らは、この時を境に変わっていく。
上映前に、映画監督の井筒和幸氏のトークショーがありました。
井筒監督は、ポーランドの映画祭に行った時に、アウシュビッツの見学にも行ったそうです。
とても衝撃を受けたとおっしゃっていました。
若い時に、こういう教室にいたかった! 若い時にどんなことであれ、経験する、知る、知力をつける、ということが大事だといつも思うとも話されていました。
移民が多く、多民族で多宗教のフランスも大変なのですね。
政教分離のため、フランスの公立の学校では宗教色を表に出してはいけないという法律があって、歴史上、文化的にキリスト教の影響が色濃かったフランスだけど、今は無宗教がモットーとなっているんですって。
そういえばドイツでも、宗教を示す物を学校に持ってきてはいけないのだとか。
映画のきっかけは、実際に生徒だったアハメッド・ドゥラメさんが、監督に送ったメールだそうです。
彼が高1の時に体験した事を基にした映画です。
彼は映画で生徒のマリック役を演じ、脚本も監督と共同で手掛けています。
アンヌ先生が担任になったクラスの生徒は、本当にひどい。
学校に何しに来ているんだと言いたくなるし、ひっぱたいてやりたいほどです。
クラス内では、民族や宗教の対立も見られます。
井筒監督が、こんなクラスは担任したくないと言っていましたが、誰もがそう思います。
まともに授業を受けるつもりがない彼ら。
成績が良くなった子もいるけれど、このままでは落第者多数の予想。
そこでアンヌ先生は、レジスタンスと強制収容所についての全国コンクールへの参加を提案。
とりあえず参加してみようという生徒が多く、数グループに分かれて資料を集めていました。そうしているうちも、生徒間の対立があって、なかなかまとまらないクラス。
しかし、強制収容所の生き証人の話を聞き、衝撃を受ける生徒たち。
レオン・ズィゲルさんご本人が出演されていますが、彼の話を是非聞いていただきたいです!
ホロコーストに限らず、日本でも戦争体験者や被爆者の話を、中学生や高校生が直接聞くことは、とても重要だと思いました。
そういう機会を増やしてほしいと感じました。
映画の冒頭と同じクラスとは思えないほど、生徒たちは変化します。
学ぶ事で成長できるのです。
アンヌ先生と出会った彼らは幸運でしたね。
学ぶ事
自分で考える事
大事ですねえ
(鑑賞日7月25日)
« ブルックリン | トップページ | ターザン:REBORN (試写会) »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024.06.15)
- ゴジラ-1.0(2023.11.19)
- キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023.10.28)
- グランツーリスモ(2023.09.24)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023.05.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ (試写会):
» 『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』 2016年7月25日 ニッショーホール [気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-]
『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』 を試写会で鑑賞しました。
ホロコーストの話です。こういう映画は良作多し。
【ストーリー】
歴史教師アンヌ(アリアンヌ・アスカリッド)は、新学期から貧困層が多く通うパリ郊外のレオン・ブルム高校にやってくる。多様な人種から成る生徒たちを集めた落ちこぼれ学級を担当することになった彼女は、全国歴史コンクールへの参加を生徒たちに提案。当初彼らは「アウシュヴィッツ」という難題を拒否するが、強制収容所の生存者が授業に招かれ……。
フランスの学校でのことをテーマ(といって... [続きを読む]
» 奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ [atts1964の映像雑記]
2014年作品、マリー=カスティーユ・マンシヨン=シャール監督、アリアンヌ・アスカリッド主演。
貧困層が暮らすパリ郊外のレオン・ブルム高校の新学期。 様々な人種の生徒たちが集められた落ちこぼれクラスに、厳格な歴史教師アンヌ・ゲゲン(アリアンヌ・アスカリッド)が赴任してくる。
彼女は歴史と地理を担当し、1年生のあるクラスを受け持つことになった。 しかしこのクラスは人種も、宗教も、家庭環境もバラバラ、そして何よりも試験の成績が悪くて希望のコースに入れなかった生徒ばかりだった。..... [続きを読む]
» 奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ [映画好きパパの鑑賞日記]
落ちこぼれのクラスが熱血教師の指導で団結するというプロットはよくあるのだけど、歴史コンクール出場のために、過去の歴史と向き合って変わっていくというのは珍しいのでは。現代のフランス社会への問題提起を交えつつ、実話ベースというのだから驚きです。 作品情…... [続きを読む]
» ショートレビュー「奇跡の教室〜受け継ぐ者たちへ〜・・・・・評価額1650円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
誰に出会うかで、人生は変わる。
実話ベースの、素晴らしいヒューマンドラマ。
舞台となるのは、貧困層の若者たちが通うパリ郊外のレオン・ブルム高校。
生徒たちは移民の子が中心で、人種も宗教も様々。
落ちこぼれだらけの荒れたクラスを受け持つのは、ベテラン歴史教師のアンヌ・ゲゲン先生だ。
クラスにはムスリムが多く、ユダヤ人は少ない。
信仰へのスタンスも千差万別。
中世の教会の絵画に...... [続きを読む]
» 奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ LES HERITIRS [まてぃの徒然映画+雑記]
フランス、パリ郊外の高校で、落ちこぼれの集まるクラスが厳しくも暖かい教師の提案で歴史コンクールに出場して、表彰されるまでの物語。
まず生徒たちが多種多様でびっくり!アフリカ系が多いのは旧植民地からの名残でしょうか。アジア系もいるし、インドっぽいのも中...... [続きを読む]
» 奇跡の教室~受け継ぐ者たちへ~ [セレンディピティ ダイアリー]
パリ郊外の貧困地区にある高校の問題児クラスを舞台にしたヒューマンドラマ、「奇跡の [続きを読む]
レオン・ズィゲルさんに実際に語られるシーンは、圧巻でしたし、こちらも生徒になってしまった感覚でした。
あのどうしようもないクラスがまとまっていく、実話なんですよね。
語り継ぐことで、もう絶対起こしてはいけないことを学んで継承していく。とてもいい授業でしたね。
こちらからもTBお願いします。
投稿: atts1964 | 2016年8月13日 (土) 08:37
★atts1964さん
生徒たちの価値観を変える授業だったのではないでしょうか。
こういう事を是非学んでほしいですね。
投稿: 風子 | 2016年8月13日 (土) 14:54