セルフレス/覚醒した記憶 (試写会)
不老不死は必要?
公式サイト http://www.selfless.jp
9月1日公開
監督: ターセム・シン 「落下の王国」 「インモータルズ -神々の戦い-」 「白雪姫と鏡の女王」
ニューヨークを作った男と称される建築家で、偉大な知性とカリスマ性で政界や財界を操って来たダミアン(ベン・キングズレー)は、癌で余命半年と宣告されていた。科学者のオルブライト(マシュー・グード)から、最新技術で培養した肉体に、頭脳を転送しないかと持ちかけられたダミアンは、莫大な料金を支払い、別の肉体で新しい人生を始める。しかしその肉体は、妻子がいる特殊部隊のマークという兵士だった。真実を知ったダミアンは、オルブライト率いる秘密組織に命を狙われる。
これまでのターセム・シン監督作は、内容よりも独特な映像が特徴的だったけど、今回はきれいな風景とかあるけれど、ビジュアルは普通だなあと思いました。
これまで衣装を担当していた石岡瑛子さんが、亡くなったせいなのでしょうか。
本作は、ライアン・レイノルズの魅力が一番印象に残りました。
頭脳を転送した体が、生きていた人間のもと知った苦悩と、兵士としてのアクションを、うまく演じていました。
突っ込みどころも多いし、大まかな結末は予想できたけど、途中は意外な展開もあって面白かった。
余命宣告されたダミアン。
娘との関係を修復したいと思っているけれど、娘にはなんでも小切手で解決しようとする人間だとして拒絶されたまま。
科学者のオルブライトから、新しい肉体に頭脳を転送しないかと持ちかけられます。
迷った末、高額な料金と引き換えに脳の転送をした。
体を動かす訓練をしばらく受けた後、指定された家で2ヶ月過ごすようにオルブライトから指示される。
加えて、副作用を抑えるために、毎日薬を飲むようにも指示されています。
最初は若い肉体を謳歌していたダミアンでしたが、薬を飲むのが遅れた時、幻覚に襲われます。
脳の転送って、記憶の上書きみたいなものなのかしらね。
前の記憶が消えきっていないのかな。
脳の移植なら、こうはならないのかしらね。
幻覚で見たものを手掛かりに調べてみた場所に行くと、今の自分の体が誰のものだったか知る事になりました。
マークの妻マデリーンに、ナタリー・マルティネス。
ダミアンの友人マーティンに、ヴィクター・ガーバー。
ダミアンの娘クレアに、ミシエェル・ドッカリー。
(鑑賞日8月23日)
« パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡 | トップページ | スーサイド・スクワッド ジャパンプレミア »
「【映画】さ行」カテゴリの記事
- 侍タイムスリッパー(2024.12.28)
- ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024.10.26)
- シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024.10.10)
- ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023.10.03)
- ザ・ホエール(2023.05.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: セルフレス/覚醒した記憶 (試写会):
» セルフレス/覚醒した記憶 ★★★・5 [パピとママ映画のblog]
『デッドプール』などのライアン・レイノルズが主演を務め、『白雪姫と鏡の女王』などのターセム・シン監督がメガホンを取って放つSFアクション。余命半年と宣告された資産家が新たな肉体を得て復活したものの、思いがけないトラブルに巻き込まれる姿を活写する。復活前の...... [続きを読む]
» セルフレス/覚醒した記憶。 [すぷのたわごと。]
『セルフレス/覚醒した記憶』を観に行ってきました。
少ないとまでは言えないけど、なぜか上映館が微妙な数。
原題は『 SELF/LESS 』で、ひと続きだといつもの Yahoo! 翻訳では訳されず。
SELF だけだと“自身”、 LESS だけだと“より少ない”だった。
間のスラッシュを取ってやってみると、“献身的な”だった。
「ニューヨークを創った男」と称えられ、あちこちに強い影響力を持つ建築家ダミアン・ヘイル(ベン・キングズレー)は、癌が..... [続きを読む]
» セルフレス/覚醒した記憶 [atts1964の映像雑記]
2015年作品、ターセム・シン監督、ライアン・レイノルズ主演。
ニューヨークを創った男と称され、政財界に強い影響力を持つ建築家ダミアン(ベン・キングズレー)は、40年来の友人であり仲間のマーティン(ヴィクター・ガーバー)と食事をしていると、若いやり手の青年が現れる。 その男はダミアンの功績を称賛するが、裏で罵っていた腹黒い男だった。 そんな事はとっくにお見通しのダミアンは、男を追い払うが、実は彼はガンを患い余命半年と宣告されていたのだった。
マーティンとの別れ際、ダミアン..... [続きを読む]
» セルフレス/覚醒した記憶 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【SELF/LESS】 2016/09/01公開 アメリカ 117分監督:ターセム・シン出演:ライアン・レイノルズ、ベン・キングズレー、ナタリー・マルティネス、マシュー・グード、ヴィクター・ガーバー、デレク・ルーク
家族を守る力が、彼を最強にする。
STORY:ニューヨークの超セレ...... [続きを読む]
» 映画「セルフレス/覚醒した記憶(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし [ディレクターの目線blog@FC2]
映画 『セルフレス/覚醒した記憶(字幕版)』(公式)を9月1日の公開初日に劇場鑑賞。採点は、★★★☆☆(最高5つ星で3つ)。100点満点なら65点にします。
ざっくりストーリー
「ニューヨークを創った男」と呼ばれる超セレブの建築家ダミアン(ベン・キングズレー)は、長年一人娘との関係もぎくしゃくしたまま、ある日余命半年と宣言される。
天才科...... [続きを読む]
» 映画:セルフレス/覚醒した記憶 SELF/LESS あくまでも B級な SF ではあるものの、キャスティングの良さでマル! [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
近未来SF。
大金持ちの老人 がガンになり、余命半年と宣告されてしまう。
全てを手に入れていたはずの主人公は、「生」を得る賭けに出る。
マシュー・グード演じるサイエンティストの誘惑に乗るのだ!
その誘惑とは?
ズバリ「新たな命、人生」
彼は専用の医療ラボに入院、新たな命を得る。
だがその先に待っていたのは...... [続きを読む]
» セルフレス 覚醒した記憶 [象のロケット]
「NYを創った男」と称えられる68歳の建築家ダミアンは、絶大なる財力と権力を手に入れたが、ガンのため余命半年と宣告されてしまう。 そんな時、謎の研究所“フェニックス”の科学者オルブライトから、遺伝子操作で作り出した肉体に、ダミアンの頭脳を転送しないかと持ち掛けられる。 古い肉体を“脱皮”し、全く別の人間エドワードとして生きることになったダミアンは、リアルすぎる幻覚に悩まされることに…。 SFアクション。... [続きを読む]
» セルフレス/覚醒した記憶 [♪HAVE A NICE DAY♪]
ニューヨークの超セレブの建築家ダミアン(ベン・キングズレー)は、ある日余命半年を言い渡される。一人娘との関係もぎくしゃくしたままの彼は自らの運命を呪うが、天才科学者オルブライト(マシュー・グード)がダミアンにある提案をする。それは遺伝子操作で新たに創...... [続きを読む]
» セルフレス 覚醒した記憶 [映画好きパパの鑑賞日記]
独特の映像美を誇るターセム・シン監督のSFサスペンス。悪くはないのだけど、何かありきたりのところもあり、もっととんがった映画を撮る監督だと思っていたので、ちょっと肩すかしでした。 作品情報 2015年アメリカ映画 監督:ターセム・シン 出演:ライアン・レ…... [続きを読む]
» [映画『セルフレス/覚醒した記憶』を観た(短評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・好きな監督の一人、ターセム・シンの新作^^ 老境を迎えた建築王が、自分の老いに抗い、新たな若い身体に精神を移植してから起こる問題の数々を描いたサスペンス作品。 名作『落下の王国』のような、世界を包括するようなこだわりは見られないが、随所に「らし...... [続きを読む]
» セルフレス/覚醒した記憶 [銀幕大帝α]
SELF/LESS
2015年
アメリカ
117分
SF/サスペンス/アクション
劇場公開(2016/09/01)
監督:
ターセム・シン
『白雪姫と鏡の女王』
出演:
ライアン・レイノルズ:マーク
ベン・キングズレー:ダミアン
ナタリー・マルティネス:マデリーン
マシュー・グー...... [続きを読む]
TBありがとうございます。
ライアン・レイノルズもベン・キングズレーも良かったですね。
マシュー・グードの冷酷な感じも良かったです。
事実を知ったマーティンのあの後は心配ですね。子供に罪はないんですが…。
投稿: すぷーきー | 2016年9月 3日 (土) 20:45
★すぷーきーさん
実力のある俳優さんたちなので、
アクションだけでなくドラマの部分も良かったですね。
投稿: 風子 | 2016年9月 3日 (土) 21:31
上映館がすくないですが、面白かった。ターセム・シン監督作品は初鑑賞ですが、過去作が面白そうですね。
こちらからもTBお願いします。
投稿: atts1964 | 2016年9月 3日 (土) 22:09
★atts1964さん
この監督の過去作は、独特の映像美ですよ。
投稿: 風子 | 2016年9月 4日 (日) 14:19
こんばんは!
この監督さんの独特な映像が好きでしたが普通でしたね。
やはり石岡瑛子さんが亡くなられたのが大きいのかなと思いました。
斬新な作品に期待したいです。
投稿: yukarin | 2016年9月 4日 (日) 22:30
★yukarinさん
これまでの特徴だった映像が、
本作では感じられませんでしたね。
投稿: 風子 | 2016年9月 4日 (日) 22:39