ガール・オン・ザ・トレイン
悲しい女たち
公式サイト http://girl-train-movie.jp
原作: ガール・オン・ザ・トレイン (ポーラ・ホーキンズ著/講談社文庫)
監督: テイ・テイラー 「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」
離婚して、友人の家に居候しているレイチェル(エミリー・ブラント)。未だに心の傷は癒えず、アルコールが手放せない彼女の慰めは、通勤電車の窓から見える一軒の家に住む“理想の夫婦”(ルーク・エヴァンス,ヘイリー・ベネット)だった。その家の近くには、かつて彼女が夫トム(ジャスティン・セロー)と暮らしていた家もあった。今はそこに、トムが新たな妻アナ(レベッカ・ファーガソン)と生まれたばかりの娘と住んでいた。ある朝、レイチェルはいつもの車窓から“理想の妻”の不倫現場を目撃する。翌日、レイチェルは夫婦の様子が気になり、確認するべく駅に降りる。しかし彼らの家へ向かったところから記憶がなくなり、気が付くと自分の部屋で血を流して倒れていた。まもなく“理想の妻”が行方不明となり、レイチェルは警察から疑惑の目を向けられる。
よくできたミステリーですね。
レイチェルにとって、夫に愛されている理想の妻に見えた女性に一体何があったのか。
いやー、予測できませんでしたよ。
徐々に明らかになる、それぞれの夫婦の真実。
犯人探しだけでなく、それぞれの生活や抱えている悲しい思いにもひきつけられました。
ミステリー好きにはおすすめ。
はた目には幸せそうに見えても、実は誰でも色々な問題を抱えていたりする。
悲しくて哀れな女たちだった。
エミリー・ブラントの、アル中で人生どん底という女を、うまく演じていました。
傷心のレイチェルの心の慰めは、電車の窓から愛し合っている理想の夫婦を見る事。
レイチェルが勝手に、愛し合っている完璧な夫婦と妄想しているだけですけどね。
その家の近くには、かつての夫と不倫の末に結婚したアナが、生まれた赤ちゃんと暮らしている。
ある日、理想の夫婦の妻メガンが、夫以外の男とバルコニーでキスをしているのを目撃したレイチェル。
翌日気になって、メガンの家の最寄り駅で電車を降り、メガンの後をつけた。
しかし目が覚めると自宅にいて、体や服に血がついていて、体にはアザがあるが、昨夜の記憶がない。
すると、メガンが失踪したと知る。
メガンはトムとアナの娘の子守りをしていた。
レイチェルはアル中で、泥酔すると暴力的になり、記憶をなくしてしまう。
泥酔すると、別れた夫に毎日メールや電話をしまくる。
別れた夫の家に行ったり、娘を誘拐しようとして、接近禁止にもなっている。
なのでレイチェルが警察に、メガンが夫以外の男と抱き合ってキスをしていたと言っても、信じてもらえない。
逆に、警察に疑われる。
レイチェルは何とか失った記憶を取り戻そうと、メガンの夫スコットに、奥さんの友人と嘘をついて近づいたり、メガンのカンセラー(エドガー・ラミレス)にも接触します。
電車でトムのかつての上司の妻の話に、衝撃を受けるレイチェル。
こんな展開が待っているとは、思いませんでしたよ。
犯人が分かってからも、もうひと展開あるとは思いませんでした。
教訓は、
記憶が無くなるほどお酒を飲んじゃダメ!
夫選びは慎重に。
(鑑賞日11月25日)
« グッバイ、サマー | トップページ | こころに剣士を (試写会) »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- 黒い司法 0%からの奇跡(2020.03.08)
- キャッツ(2020.02.06)
- ガーンジー島の読書会の秘密(2019.09.24)
- 風をつかまえた少年(2019.08.13)
- ゴールデン・リバー(2019.07.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガール・オン・ザ・トレイン:
» 映画:ガール・オン・ザ・トレイン The Girl on the Train 女優として成熟の域に達したエミリー・ブラント が面白いホンを得て演技派へと開花。 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
ベストセラーの映画化。
とはいえ 正直、あまり期待しないで鑑賞(笑)
離婚し、アルコール依存の主人公(エミリー・ブラント)は、正直グダグダの人生。
メンタル危機状態な中、NYに通勤で向かう列車の車窓から、かつて自分が住んでいた家の辺りを眺めるのが習慣となっている。
そうして近所に「理想の夫婦」らしき家を見つけ、その夫婦を見ることで心の安らぎを得ていた。
ところが...... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [映画と本の『たんぽぽ館』]
欠落した記憶に怯える女
* * * * * * * * * *
毎日、通勤電車から見えるある家を食い入るように見つめるレイチェル(エミリー・ブラント)。
そんなところから、物語は始まります。
その家には、自分が果たせなかった理想の夫婦(ヘイリー・ベネ...... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン。 [すぷのたわごと。]
『ガール・オン・ザ・トレイン』を観に行ってきました。
ポーラ・ホーキンズという人の小説をもとに映画化したものだそうだ。
原題は『 THE GIRL ON THE TRAIN 』で、 Yahoo! 翻訳だと“電車に乗った女の子”だった。
ガールというと“子供の女の子”というイメージだったけど、年齢を問わず“女性”をガールということもあるらしいと今年知った。
アル中のレイチェル(エミリー・ブラント)の唯一の慰めは、通勤電車の窓から見える“理想の夫婦”..... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [atts1964の映像雑記]
2016年作品、テイト・テイラー監督、エミリー・ブラント主演。
レイチェル(エミリー・ブラント)は通勤電車の行き帰りに、車窓を眺めている。 そこにはいくつかの夫婦の幸せな生活が見えるのだった。
アナ(レベッカ・ファーガソン)は専業主婦で、ミーガン(ヘイリー・ベネット)というベビーシッターを頼んでした。 トム(ジャスティン・セロー)という夫と幸せな生活をしていた。 レイチェルが眺めているのはミーガンと夫のスコット(ルーク・エバンス)の仲の良い姿だった。
そんなミーガン..... [続きを読む]
» THE GIRL ON THE TRAIN/ガール・オン・ザ・トレイン [我想一個人映画美的女人blog]
NYで最後に見た劇場映画。
もう日本でもすぐに公開なので先にup。
NYタイムズのベストセラーで21週No.1やサンデー・タイムズ・ベストセラー(英国)30週No.1の驚異の記録!
50ヵ国で累計1500万部の空前のベストセラーとなった同名ミステリー小説を基に映画化。
監督したのは「ヘルプ 心がつなぐストーリー」がオスカーノミニーなど評価されたテイト・テイラー。
キャスト。
レイチェルに、エミリー・ブラント。
元夫のトムには、「マルホランド・ドライブ... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン(2016)**THE GIRL ON THE TRAIN [銅版画制作の日々]
人はひとを殺したことを忘れられるのか?
東宝シネマズ二条にて鑑賞。事前にまったく調べず鑑賞。サスペンスだったのですね。お話の展開が前後するのでなかなか理解できず(汗)主人公レイチェルがアルコール依存症ということさえ把握できず、まったく困ったものです。やたらに水分を取っているいるので変だとは思ったのですが、、、、。話が進むにつれようやく理解。
電車に乗って通勤していると思ったらそうではなく・・・・。単に電車の中からある夫婦の生活を覗いていたんですね。レイチェルが離婚しているということも初めはわか... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [映画好きパパの鑑賞日記]
アル中の女性が電車の中から見た風景は真実なのか。女性向けサスペンスのベストセラーの映画化で、謎解き自体は面白いですが、映像化するとミステリー映画としては、ちょっとアンフェアかも。 作品情報 2016年アメリカ映画 監督:テイト・テイラー 出演:エミリー…... [続きを読む]
» Blu-Ray:ガール・オン・ザ・トレイン The Girl on the Train 同じ映画でも、その後の知識獲得の結果、再見で明確に「コトバ化」で定義できることがある(汗) [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
(注:ギリギリ核心にはふれていないものの、以下の文章はかなりネタバレしています)
初めて観た時には、薄らボンヤリしていた認識。
それがあとでもう一度映画を観ることでハッキリすることがある。
前回この映画を観た時の感想は、
<見ている最中、次のようなコトバが次々と湧き上がってきた。
<「執着とは」
<「狡猾とは」
<「殺人衝動が起こる瞬間とは」
<「直しようがない厄介な性癖とは」
<個人的にとても勉強になっている事件を彷彿させるエピソードの連続に唸... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [セレンディピティ ダイアリー]
ポーラ・ホーキンスのベストセラー・ミステリー小説を、エミリー・ブラント主演で映画化。「ヘルプ 心がつなぐストーリー」のテイト・テイラーが監督を務めています。
ガール・オン・ザ・トレイン(The Girl on the Train)
離婚したレイチェル(エミリー・ブラント)...... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [ケントのたそがれ劇場]
★★★☆ 製作:2016年 米国 上映時間:113分 監督:テイト・テイラー なかなかスタイリッシュなスリラー映画である。アル中のため職と夫を失ったレイチェルは、毎日あてもなく電車に乗り続けていた。そして毎日のように車窓から、離婚前に住んでいた家を眺めて... [続きを読む]
» ガール・オン・ザ・トレイン [銀幕大帝α]
THE GIRL ON THE TRAIN
2016年
アメリカ
112分
ミステリー/サスペンス
PG12
劇場公開(2016/11/18)
監督:
テイト・テイラー
原作:
ポーラ・ホーキンズ『ガール・オン・ザ・トレイン』
出演:
エミリー・ブラント:レイチェル
レベッカ・ファーガソン:アナ
...... [続きを読む]
TBありがとうございます。
酔っぱらって覚えてない記憶って、思い出せるものなんですかねぇ?
刑事が容疑者に捜査内容を喋ったり、不自然なとこがちょこちょこあったのが違和感がありました。
ジャスティン・セローより、ルーク・エヴァンスやエドガー・ラミレスのほうがかっこいいと思いました。
投稿: すぷーきー | 2016年12月 1日 (木) 23:59
★すぷーきーさん
>酔っぱらって覚えてない記憶って、思い出せるものなんですかねぇ?
レイチェルほど泥酔したことがないので、わかりませんねえ。
ジャスティン・セローはかっこよくないから、意外な展開が効いてくると思います。(笑)
投稿: 風子 | 2016年12月 2日 (金) 16:30
酒に極端に弱い不利な点を疲れた悲しい境遇でしたね。
しっかりしていそうな人間がしたたかで陰湿だった、なかなかのサスペンスでしたし、亜美リーの新しい感じの役柄でした。
こちらからもTBお願いします。
投稿: atts1964 | 2016年12月 2日 (金) 22:13
★atts1964さん
みんな、内に隠された思いを抱えていて、意外性がありました。
投稿: 風子 | 2016年12月 2日 (金) 23:50