カフェ・ソサエティ (試写会)
大人になると...
公式サイト http://movie-cafesociety.com
5月5日公開
監督: ウディ・アレン
1930年代。ニューヨークに暮らす青年ボビー(ジェシー・アイゼンバーグ)は、刺激的で、胸のときめく人生を送りたいと、映画業界のエージェントとして大成功を収めた叔父フィル(スティーヴ・カレル)を頼って、ハリウッドにやって来た。叔父の雑用係として雇われたボニーは、叔父の秘書のヴェロニカ"愛称ヴォニー"(クリステン・スチュワート)の美しさに心を奪われる。ひょんな幸運にも恵まれてヴォニーと親密になったボビーは、彼女との結婚を思い描くが、ヴォニーには密かに交際中の別の男性がいた。
昔なら、監督自身が演じていたであろう役を、ジェシー・アイゼンバーグが演じている。
ハリウッドにやって来た純情な青年ボビーの、成長と恋愛模様を描いています。
ラストが、なんとも複雑な大人の余韻を残しますねえ。
それと同時に、ニューヨークに暮らすボビーのユダヤ人家庭を、ブラックなコメディーにしていました。
往年のスターの名前が多数出てきますが、私がわかるのは少しだけでした。
30年代の、ゴージャスな衣装も見どころでしょうか。
シャネルが衣装提供しているらしいです。
ボビーの父親は、宝石細工の職人だったかな。
兄は羽振りがいいけど、実はギャングで殺人を犯すこともしばしば。
ボビーは父の仕事に魅力を感じられず、叔父を頼ってハリウッドへ。
叔父のフィルは大物エージェントで、外国へ行くことも多くて忙しくしているので、ボビーの街の案内役を、秘書のヴォニーに頼みます。
初めて会った時から美しいヴォニーに惹かれたボビーですが、彼女から、自分にはジャーナリストの恋人がいると言われてしまいます。
ここからネタバレ
実は、彼女はフィルと不倫関係にある。
フィルには25年連れ添った妻と子供がいるの。
ヴォニーに妻とは離婚すると言ったフィルですが、妻になかなか離婚を切り出せない。
そして、離婚はできないので別れると、ヴォニーはフィルに言われます。
ヴォニーはフィルをあきらめてボビーと親密になっていき、彼との結婚も考え始めた時、フィルが離婚してヨリを戻したいと言ってきます。
迷った末、ヴォニーはフィルを選びます。
傷心のボビーはニューヨークに帰ります。
ナイトクラブの経営で成功したボビーは、もう一人のヴェロニカと出会い結婚し、子供も生まれた。
この妻が、派手な見た目と違って結構家庭的で優しいいい奥さんみたい。
そんなところへフィルとヴォニーの夫婦が、ボビーのナイトクラブにやって来た。
よく顔を出せるわよね。
しかもヴォニーは、昔彼女が嫌っていた輩と同じように、有名人に会った話を自慢しまくっていた。
しかしボビーにとって、かつて愛した女性。
仕事で留守がちなフィルなので、彼がいない時にヴォニーとボビーが会えば、当然関係を持っちゃう。
ヴォニーって、実は不倫体質で悪い女?
妻に浮気を疑われても、さらりと嘘をつくボビー。
純情だったボビーは、もういない。
ラストの彼の表情がなんとも言いえない心情をよく表していて良かったです。
それにしてもクリステンはロバート・パティンソンと同棲中に、既婚者の監督と不倫して破局。
ブレイクはライアン・レイノルズと結婚して2児をもうけ、幸せな結婚生活を送っている様子。
なんか、実生活を反映しているところがある役だわ。
(鑑賞日4月21日)
« グリーンルーム | トップページ | 追憶 (試写会) »
「【映画】か行」カテゴリの記事
- キングスマン:ファースト・エージェント(2022.01.25)
- 黒い司法 0%からの奇跡(2020.03.08)
- キャッツ(2020.02.06)
- ガーンジー島の読書会の秘密(2019.09.24)
- 風をつかまえた少年(2019.08.13)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カフェ・ソサエティ (試写会):
» カフェ・ソサエティ★★★・5 [パピとママ映画のblog]
「ミッドナイト・イン・パリ」「ブルージャスミン」のウディ・アレン監督が1930年代のハリウッドとニューヨークを舞台に、2人のヴェロニカに翻弄される青年のほろ苦い恋と成長を描くロマンティック・コメディ。主演はジェシー・アイゼンバーグ、共演にクリステン・スチュ...... [続きを読む]
» カフェ・ソサエティ / Cafe Society [勝手に映画評]
ウディ・アレンによる、1930年代の社交界の人々によるロマンティック・コメディ。ウディ・アレン自身が、ナレーションを務めている。
タイトルの『カフェ・ソサエティ』とは、社交界の事。社交界を通じたラブコメな訳ですが、社交界は狭いという意味もあるんでしょうかね...... [続きを読む]
» カフェ・ソサエティ/CAFE SOCIETY [我想一個人映画美的女人blog]
わたしが言うのもなんだけど ウディ・アレン爺、脚本がマンネリ気味。
そういわざるを得ないくらい、ちょっとありきたりでメリハリのない作品になっちゃってるけど
キャストが新鮮なおかげで助かってるのかな。シニカルな笑いはそんなに今回はない感じ。
アレン爺の映画は、わたしと同じカリフォルニアよりNY贔屓というのもあって
よく観てたけど、「ブルージャスミン」以降のここ3本はキャストに興味なくて観てなかったのでちょっとお久しぶり。
個人的にはアレン爺が出てない作品の方が好き(昔の作品はいい... [続きを読む]
» 映画『カフェ・ソサエティ』★恋する青年with隣人トラブル(>_ [yutake☆イヴの《映画★一期一会》]
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/170736/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
監督:ウディ・アレン というだけで見ました(^^♪
1930年代。
ハリウッドで、ぶいぶい言わしてたエージェントの叔父の下で
働くことになった、青年ボビーは
秘書のヴェロニカに恋をします。
が、彼女にはすでに、“彼氏”がいま...... [続きを読む]
» 『カフェ・ソサエティ』 [beatitude]
1930年代。もっと刺激的で、胸のときめく人生を送りたい。漠然とそんな願望を抱いたニューヨークの平凡な青年ボビー(ジェシー・アイゼンバーグ)は、ハリウッドを訪れる。華やかな映画の都には、全米から明日の成功を目指す人々が集まり、熱気に満ちていた。そんななか、業界の敏腕エージェントである叔父フィル(スティーヴ・カレル)のもとで働き始めたボビーは、彼の秘書ヴェロニカ...... [続きを読む]
» 「カフェソサエティ」 [Con Gas, Sin Hielo]
時が流れても変わらないもの。
今年もW.アレン作品が観られる幸せを感じる季節がやって来た。
今回の俳優陣はJ.アイゼンバーグ、K.スチュワート、S.カレルと、実績は折り紙付きながら新鮮な顔触れが揃った。
アイゼンバーグ演じる主人公のボビーは、仕事に行き詰まり...... [続きを読む]
» 『カフェ・ソサエティ(Cafe Society)』ウディ・アレン監督、ジェシー・アイゼンバーグ、クリステン・スチュワート、スティーヴ・カレル、ブレイク・ライブリー、他 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。『カフェ・ソサエティ』CAFE SOCIETY 監督 : ウディ・アレン出演 : ジェシー・アイゼンバーグクリステン・スチュワートスティーヴ・カレルブレイク・ライブリー、... [続きを読む]
» 映画:カフェ・ソサエティ Café Society キラキラと輝く1930年代の ハリウッド & NY を舞台に、一味違うアレン節を楽しむ。 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
ウディ・アレン(写真:右)の新作。
時代は1930年代。
親戚のツテをたどり、NYから憧れのハリウッドに挑戦する主人公(ジェシー・アイゼンバーグ 写真:左)
キラキラしている生活を送れる映画界にスッカリ夢中に。
そんな日々の中、運命の女性(クリステン・スチュワート 写真:右)に出会う...... [続きを読む]
そうか!ヒロイン二人の今の状態を比べると、そこにウディ節が入っているんですかね?
今作は、淡い終わり方でしたね。ブラックジョークはボビーの兄と姉に留まっていたのが、ちょっと色が薄い感じがしました。
いつもTBありがとうございます。
投稿: atts1964 | 2017年5月11日 (木) 13:40
★atts1964さん
ヴティ・アレン監督作とは相性の悪い私ですが、
最近は監督が出演していないので、まあまあなんですよ。
投稿: 風子 | 2017年5月11日 (木) 14:32
こんばんは〜
>クリステンはロバート・パティンソンと同棲中に、既婚者の監督と不倫して破局。
クリステンは今ではレズビアンをカミングアウトしてモデルの女性と同棲中だから人生わからないですね。
ジェシーも子供生まれちゃいましたしね 〜〜^^
投稿: mig | 2017年5月14日 (日) 00:11
★migさん
クリステンはバイなんでしょうかねえ。
人生色々です。
投稿: 風子 | 2017年5月14日 (日) 14:35