« デッドプール2 (試写会) | トップページ | 試写会募集も変わった »

2018年6月23日 (土)

メイズ・ランナー:最期の迷宮

仲間は絶対に見捨てない!

Maze_runner_the_death_cure

公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/mazerunner

原作: メイズ・ランナー3:最期の迷宮 (ジェイムズ・ダシュナー著/角川文庫)

トーマス(ディラン・オブライエン)と仲間たちは、秘密組織“WCKD(ウィケッド)”に捕らわれたミンホ(キー・ホン・リー)を奪還すべく、彼が乗った列車を襲撃するも、切り離した車両にミンホはいなかった。「ラスト・シティ」と呼ばれる隔離地域に運ばれたミンホは、WCKDに寝返ったテレサ(カヤ・スコデラーリオ)によって強力なウイルス「フレア」の抗体開発のための実験台にされようとしていた。トーマスは再びミンホを救出すべくニュート(トーマス・ブロディ=サングスター)、フライパン(デクスター・ダーデン)とともにWCKDへと向かう。

前2作は試写会で鑑賞。
本作も試写会が当たったけれど行かれず、映画館で観てきました。

主役のディランくんが本作の撮影中に大けがをしてしまったため、1年近く撮影が中断となってしまいました。

本編のどの辺が、中断後の撮影なんでしょうかね。
冒頭の列車を襲撃するシーンは、とてもスリリングで、ワイルドスピードみたいだった。
でも、これまでの畳みかけるアクションの連続から、本作ではちょっと中だるみになったかな。

メインは必ず仲間を救うぞ!という熱い気持ちで、無謀な挑戦をする青春物語。
悲しい別れやそれぞれの苦悩も描かれている。

ヤングアダルト小説なので、ある程度予想通りの展開もありの、完結編でした。

「エリジウム」と同じく、金持ち優遇の社会を批判しているところもある。
アメリカって、本当に階級社会なのよね。

このシリーズで知名度を上げた若手俳優たちの、今後も注目ですね。

「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」の感想はこちら
「メイズ・ランナー」の感想はこちら

(鑑賞日6月17日)

« デッドプール2 (試写会) | トップページ | 試写会募集も変わった »

【映画】ま行」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
少年という設定だったはずが、みんなすっかり大人になりましたね~。
一作目のあのキャラが再登場してビックリ。
お気に入りだったキャラの最期と手紙のシーンが…。(泣)

★すぷーきーさん
復活するキャラがあるとは、驚きましたよねえ。

結構若手の俳優さんたちがここから輩出し始めていますよね。
そういった意味でも小のシリーズの功績は大きい気がします。
TBありがとうございました。

★atts1964さん
若手の俳優さんたちは、
悪い誘惑に負けず、
しっかり成長してほしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メイズ・ランナー:最期の迷宮:

» 『メイズ・ランナー 最期の迷宮』トーホーシネマズ日本橋4 [ふじき78の死屍累々映画日記・第二章]
▲タチョウ倶楽部っぽい3人。 五つ星評価で【★★★★いやああ面白かった。飽きなかった】   もうすっかり1も2も忘れかけてて、復習もせずに(基本、復習はしない)出かけてすんげ面白かった。3だけ見て面白い訳でもなく、1や2の知識は必要なのだけど、そんなに細かい伏線回帰がなく、一応、前作まで目を通していれば大丈夫というくらい。その匙加減がとても良い。ただ、ダメ押しとして前二作のダイジ...... [続きを読む]

» ショートレビュー「メイズ・ランナー:最期の迷宮・・・・・評価額1550円」 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
友を救うか、世界を救うか。 謎の巨大迷路に挑む若者たちの冒険を描く、ジェイムズ・ダシュナー原作、ウェス・ボール監督のSF三部作の完結編。 主演のディラン・オブライエンの怪我で現場が一旦バラしになったらしく、一年遅れての完成。 おかげで2作目の記憶がちょっと怪しかったのだが、観てると直ぐに大筋は思い出してきた。 もともと割と雑なプロットだし、ぶっちゃけ細かいところは覚えてなくても問...... [続きを読む]

» メイズ・ランナー:最期の迷宮 [銀幕大帝αTB受付]
TBはここにお願い致します。 [続きを読む]

» メイズ・ランナー:最期の迷宮 [いやいやえん]
【概略】 WCKDに捕らわれたミンホを奪還したいトーマスは、仲間の反対を押し切りニュートとフライパンを伴ってWCKDに向かうのだが…。 SFアクション .0★★★☆☆ 「メイズ(迷宮)」は、結局「1」だけだよね…。 ストーリーのほとんどは仲間であるミンホの奪還ですが、2から本作の間時間があいたことで、青少年たちの、少年部分が抜けて青年となり、大人になったため、演技の幅は出...... [続きを読む]

« デッドプール2 (試写会) | トップページ | 試写会募集も変わった »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ