ゾンビランド:ダブルタップ
ビル・マーレイの毛玉
公式サイト https://www.zombie-land.jp
監督: ルーベン・フライシャー 「ゾンビランド」 「L.A. ギャング ストーリー」 「ヴェノム」
突如発生し瞬く間に増殖していったゾンビの脅威を、独自のルールで切り抜け、生き延びてきたコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)、タラハシー(ウディ・ハレルソン)、ウィチタ(エマ・ストーン)、リトルロック(アビゲイル・ブレスリン)の4人。10年経った今は、家族のような絆を育みつつ、さらなる進化を遂げたゾンビたちとの死闘に明け暮れる日々を送っていた。そんな中、コロンバスは愛するウィチタへのプロポーズを決断する。一方、年頃のリトルロックは、父親のように過保護なタラハシーに反発心を募らせていく。
※エンドロールの後にも映像あり
ゾンビ物は苦手でほとんど見ないけど、これはコメディーで前作も見ているので、見て来ました。
オープニングのコロンビアレディも、トーチでゾンビを撃退してました。(笑)
前作同様、映画ネタが色々出てきます。
ピエロの車は不吉だから乗りたくないというのも、笑いの一つ。
格がドーンと上がっている主要4人のキャストが、10年前の前作に続いて出ているのもうれしい。
エマ・ストーンは今やオスカー女優だものね。
アビゲイルちゃんが、大人になってデブになっているのは驚いたけど。
4人が行動を共にしてから10年。
今もゾンビを殺しまくって、生き延びています。
ゾンビも進化していて、ターミネーターT800のようになかなか死なないのとか、忍者みたいに素早く襲ってくる奴とかいます。
旅の途中、ホワイトハウスで暮らし始めましたが、お年頃のリトルロックは、同年代の相手が欲しい。
タラハシーは彼女を娘のように思っていて、何かと心配なのよ。それがリトルロックにはうっとおしいの。
コロンバスからプロポーズされたウィチタは、イエスと返事ができない。
妹と2人でホワイトハウスを出ていく。
傷心のコロンバスは、ショッピングモールでマディソン(ゾーイ・ドゥイッチ)という女の子と出会う。
これがおバカキャラ。
リトルロックは、途中で出会ったバークレー(武器を持たない主義でギターしか持っていない)と一緒に、姉を置いてどこかへ行ってしまった。
ウィチタはホワイトハウスに戻り、コロンバスらと妹を探す旅に出ます。
エルビス・プレスリー博物館を管理するネバダ(ロザリオ・ドーソン)は、姉御肌のかっこいい役。
ゾンビを殺すシーンはグロいけど、笑える場面が多くて楽しいです。
ラストは前作同様、ゾンビの大群に襲われます。
おまけ映像で、ビル・マーレイが登場するのもうれしい。
やっぱりこの人は面白い。(^O^)
エンドロールに流れるプレスリーのバーニング・ラブを歌っているのが、ウディ・ハレルソンなのに驚きました。
歌もうまいのね。
「ゾンビランド」の感想はこちら
(鑑賞日11月23日)
« エンド・オブ・ステイツ | トップページ | ライフ・イットセルフ 未来に続く物語 »
「【映画】さ行」カテゴリの記事
- ザリガニの鳴くところ(2022.12.25)
- ザ・メニュー(2022.12.18)
- ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2022.08.07)
- ソー:ラブ&サンダー(2022.07.19)
10年前の作品にエマ・ストーンが出てたこと思い出せない。
まさかここまでの女優に上り詰めるとは。。。
今一度、第一作を動画配信サービスで確認したいです。
投稿: ituka | 2019年11月28日 (木) 21:40
★itukaさん
以前見ている作品でも、その当時知名度が低くて覚えてない事は、よくありますよね。
エマ・ストーンは10年でオスカー女優ですもんね。
投稿: 風子 | 2019年11月28日 (木) 22:47
風子さん☆
冒頭のトーチでぶん殴るところから笑いましたね~
ゾンビ映画だけれど、『外界は恐ろしい事ばかりだけれど、年頃の娘の巣立ちとか家族愛をテーマにしているファミリー映画』なので(笑)安心して観られました♪
投稿: ノルウェーまだ~む | 2019年11月28日 (木) 22:52
★ノルウェーまだ~むさん
>ゾンビ映画だけれど、『外界は恐ろしい事ばかりだけれど、年頃の娘の巣立ちとか家族愛をテーマにしているファミリー映画』なので(笑)安心して観られました♪
続編が、まさかファミリー映画とは(笑)
投稿: 風子 | 2019年11月28日 (木) 23:27
確かにファミリー映画でしたね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いろんな種類のゾンビが出てきたので、そこを深掘りするかと思えば特にはせずサラ〜っと流すあたりも前作同様で、タラハシーにもお相手ができたので、リトルロックにもって展開でもう1作目作って欲しいですね。
また10年後かな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投稿: 木蓮 | 2019年11月29日 (金) 08:33
★木蓮さん
気楽にクスクス笑えるゾンビ映画ですね。
忘れたころに、また続編が来るでしょうか。
投稿: 風子 | 2019年11月29日 (金) 14:34
主要キャスト変わらずなのはうれしいですよね。
前作も面白かったですが、続編もさらにパワーアップした面白さでした。
アビゲイルちゃんがぽっちゃりしててびっくりしました💦
それにしても10年たっても同じことやってて...そのうち人間がいなくなっちゃうのではと心配です 笑
ビル・マーレイ...笑いました!
投稿: yukarin | 2019年12月 4日 (水) 22:28
★yukarinさん
まさか10年たって続編が来るとは思いませんでしたよ。
この俳優たちで笑えるゾンビ映画は、貴重です。(笑)
投稿: 風子 | 2019年12月 5日 (木) 11:31
10年前の旧作見ていませんが、100円か?(笑)
こんな乗りだったんですかね。かなり新しいと思います。
ヒッピーの国も、平和の集団としてボケているんじゃないかという方針もありますが、
命を張っているんですね。でも、理想郷って、集団生活の事だけでなくて、
エルビスファンのネバダの暮らし振りにもあるように、平和な世の中だったら、
個々の家庭であって、その意味では自由の無い未来であって、ディストピアなんじゃ
ないかという感覚は変わりませんでした。
チームワークはこの物語の中でも白眉だとは思います。
投稿: 隆 | 2019年12月 8日 (日) 16:43
★隆さん
>10年前の旧作見ていませんが、100円か?(笑)
多分安くレンタルできると思います。
笑えるゾンビ映画は少ないですよね。
血縁や友人もゾンビになってしまったりして、
孤独な人が多いので、なんとかみんなで生き延びようと頑張っているんですね。
投稿: 風子 | 2019年12月 8日 (日) 19:40