« テッド・バンディ | トップページ | ヒックとドラゴン 聖地への冒険 (吹き替え版) »

2019年12月29日 (日)

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

タトゥイーンの夕日に涙

Starwars

公式サイト https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html

監督・脚本: J・J・エイブラムス

今は亡き皇帝パルパティーンの言葉に従い、カイロ・レン(アダム・ドライヴァー)はムスタファーで、星図に載っていない惑星エグゼゴルへと導くシスのナビゲーター、ウェイファインダーを手に入れた。そして彼は、そこでパルパティーンと会った。パルパティーンはファースト・オーダーを操り、カイロをダークサイドへと誘うための操り人形としてスノークを作り上げたのである。パルパティーンは極秘に建造を進めていたスター・デストロイヤー艦隊を明らかにし、レイを見つけて殺すようにカイロ・レンに命じる。一方レイ(デイジー・リドリー)は、レイア・オーガナの下でジェダイとしての修業を続けていた。フィン(ジョン・ボイエガ)とポー(オスカー・アイザック)は、ファーストオーダー内部のレジスタンス側スパイから、パルパティーンがエグゼゴルで生きているという情報を得た。レイはルーク・スカイウォーカーが残したノートを手掛かりに、ウェイファインダーを探しにフィン、ポー、チューバッカ、BB-8、C-3POと共に、ミレニアム・ファルコンで出発する。

IMAX3D字幕版で鑑賞。

ディズニーはまた新しくシリーズを始めるつもりらしいけど、旧作へのオマージュを盛り込みつつ、一応今回でジョージ・ルーカスが始めたスカイウォーカー家の物話は完結。

今回も、4DXで見たいと思うような空中戦はなかった。
ストーリーは疑問に思う部分もあったけど、もともとそれほど期待していなかったので、まあまあです。
泣かせどころもいくつか盛り込んであった。

ドミニク・モナハンがレジスタンスで出演していたのは、うれしい驚き。
他にも音楽担当のジョン・ウィリアムズをはじめ、わかる人にはわかるキャストが色々登場しているらしい。

ジェダイはいなくなったと言っても、宇宙にはフォースを持っている人達が多々いると思われる部分が中途半端で終わっている。
フィンにもありそうな感じよね。
もともとフォースを持っている子が、修行を積んでジェダイになる。
ジェダイに結婚は許されていないので、世襲ではないのよね。
フォースを持っている子をジェダイに育てる者がいなくなったから、ジェダイがいない。
フォースを持っていても、ダークサイドに落ちればシスになる。
フォースを持っていなければ、ジェダイにもシスにもなれないよね?
パルパティーンだって、確かジェダイからシスになったのよね?
ドゥークー伯爵もそうだったし。
持っていても、どちらにもならなかった人もいるだろうし。

今作では、レイの出自が明らかになった。

ここからネタバレ感想です。

 

もともとアナキンは、シスが造った方法で誕生したしたような話だったよね。
パルパティーンが、命を生み出す方法を得たとかEP2で言っていたような。
アナキンの母が、父親はいないのに妊娠したってEP1で言ってたし。

レイは誰の血縁者なのかと思ったら、なんとパルパティーンの孫だった。
レイの両親は平凡な生活を望み、娘を手放した。
娘をシスにしたくなかったのですね。

シスが生み出したアナキンの家系。
アナキンはダークサイドに落ちたが、その子供二人はシスにはならなかった。
そしてレイもまた、シスにはならずジェダイになった。

ダークザイドに落ちたカイロ・レンが、ベンに戻ったのは、最後は息子を助けた祖父ダースベイダーと同じ。

EP3では、のちの悲劇を思って、ラストのタトゥイーンの夕日に涙した。
本作では、夕日に希望を感じてのラストでした。

宇宙にはジェダイの卵もシスの卵もたくさんいると私は考えるので、新たな物語はたくさんあると思う。

「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」の感想はこちら
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の感想はこちら

(鑑賞日12月26日)

« テッド・バンディ | トップページ | ヒックとドラゴン 聖地への冒険 (吹き替え版) »

【映画】さ行」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
私の家の近所の映画館では、字幕か吹き替えしか選べず、吹き替えがメインで、字幕版は小さな画面の場所が割り当てられていて、がっくり・・・

色々ツッコミどころはありましたが、懐かしい面々が登場してきたのは嬉しかったです。
来年も宜しくお願いします^^

生みの親ジョージ・ルーカスから卒業ということで新シリーズのイメージが全く読めないですね。
最後だからそれまで登場したキャラクター総動員でしたね。
新シリーズが今から楽しみです。

★latifaさん
この手の映画は大きなスクリーンで見たいですよね。

来年も、お付き合いよろしくお願いいたします。


★itukaさん
新しく始めるなら、ルーカスの焼き直しではなく、
全く違う展開を生み出してほしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« テッド・バンディ | トップページ | ヒックとドラゴン 聖地への冒険 (吹き替え版) »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ