未公開DVD

2017年5月16日 (火)

ワン・ナイト

10_years

作品サイトはこちら

高校卒業から10年経った同窓会の一夜の話。
2011年の作品だけど、今頃日本でDVDが出たのは、クリス・プラットの出演作だからかしら。

内容はよくある話で、どうという事はないのだけれど、当時より知名度が上がっている俳優も結構出演しているの。

出演者を何人かをあげると、

チャニング・テイタムとその妻のジェナ・ディーワン
ロザリオ・ドーソン

ジャスティン・ロング
マックス・ミンゲラ (故アンソニー・ミンゲラ監督の息子)
オスカー・アイザック (「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」で注目されたけど、それより前の本作でも、弾き語りで歌を披露しています。)
アンソニー・マッキー
クリス・プラット

ケイト・マーラ
リン・コリンズ (ウルヴァリン:X-MEN ZEROに出演していた)

ガーディアンズ~の前はぽっちゃりだったクリスは、この頃もぽっちゃり体形ですね。
身長は高いけど、足が長いわけでもないし。

10_years_2

よくこういう人を大作映画の主役に抜擢したわよね。
全く違うキャラよね。

ガーディアンズ~とジュラシック・ワールドのヒットで、腹筋が割れてるマッチョなアクション俳優路線になって来てるわよ。

2016年9月18日 (日)

セブンス・サン 魔使いの弟子

Seventh_son_2

原作: 魔法使いの弟子 (ジョゼフ・ディレイニー著/創元推理文庫)

作品サイトはこちら

西洋には、7番目の息子には特別な力があるという伝説が多いんだとか。
持っている力については、地域によって違うらしいけど。

出演者がなかなか豪華なので、見てみました。
原作はシリーズ物なので、興行収入がよければ、シリーズ化しようと思ったのでしょうか。
原作は児童向けらしい。
ストーリーに目新しさはないので、ヒットしなかったのでしょう。
悪役も魅力に欠けるし。
アリシア・ヴィキャンデルが出演しているので、DVD化になったのかしら。
特典映像が結構ありました。
その中に別エンディングもあって、そっちは定番の終わり方だなあと感じました。

出演者は
ジェフ・ブリッジス
ベン・バーンズ
ジュリアン・ムーア
アリシア・ヴィキャンデル
オリヴィア・ウィリアムズ
アンチュ・トラウェ
ジャイモン・フンスー

私の目当ては、ベン・バーンズです。
やっぱり彼はハンサムだなあと、見ていました。

冒頭にキット・ハリントンも出演していますが、短い出演で残念でした。

闇の者たち、特に魔女の女王を倒す物語で、ベン・バーンズが演じるトムの成長の話でもありました。
ラブストーリーもあります。

Seventh_son

Seventhsontomalice

2016年8月23日 (火)

パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡

苦しい時の神頼み

Ptjaket

作品サイトはこちら

実話を基にした映画なんだけど、DVDジャケットを見ると、夏向きのラブストーリーかと思いますよね。
主演は、スコット・イーストウッド。

主人公はニュージーランドに住む25歳の青年。
定職にはついていなくて、サーフィン三昧の日々。
車を売ったお金で、完璧な波を求めて、親友とオーストラリアやバリ島へ行きます。
サーフィンや恋もありますが、主題はそこではなかった。

続きを読む "パーフェクト・タイム 100億分の1の奇跡" »

2016年3月10日 (木)

ロンゲスト・ライド

The_longest_ride_1

作品サイトはこちら

これまでニコラス・スパークス原作の映画は、日本でも劇場公開されていましたが、ついにDVDスルーとなりました。
日本での知名度や人気がある俳優でないと、興行成績もあまり期待できないしね。
次々と早く映画化されるため、「かけがえのない人」と本作は、翻訳本もまだ出ていない。

ブルーレイをレンタルして鑑賞しました。
ブルーレイは特典映像が色々あるので、借りるならブルーレイがいいです。

今回のカップルは、クリント・イーストウッドの息子、スコット・イーストウッドと、「トゥモローランド」のブリット・ロバートソン

The_longest_ride_2

ノースカロライナの大学で卒業を控えたソフィア(ブリット・ロバートソン)は、ニューヨークのギャラリーでインターンとして働く事が決まっている。
ある日、寮のルームメイトに誘われて、暴れ牛を乗りこなすスポーツ“ブル・ライディング”を見に行った彼女は、会場でプロのライダー、ルーク(スコット・イーストウッド)と出会う。すぐに惹かれ合う二人だったが、芸術を愛し、都会のギャラリーで働く予定のソフィアと、プロのライダーとして頂点を目指すルー クは、あまりにも生きる世界が違う。
愛に生きるか、夢を追うかの選択を迫られながらも、親密になってゆく二人。

ルークとソフィアは、たまたま事故を起こした車に乗っていた老人、アイラ(アラン・アルダ)を助け出して病院に運びます。
ソフィアは度々アイラを見舞いに行き、アイラが大事に持っている、彼からルースに宛てた手紙を読みます。
ニコラス・スパークス作品では、いつも通り手紙が重要なアイテムね。

ソフィアとルークの恋物語と並行して、1940年に出会ったアイラ(ジャック・ヒューストン)とルース(ウーナ・チャップリン)の話が語られます。

The_longest_ride_3

ルークとソフィアより、アイラとルースの物語に泣けました。
なんたって過ごした年月が違うから、良い時も悪い時もあるし、様々な困難や問題で紆余曲折がある。
アイラのルースへの深い愛に涙
こんな風に愛されたらいいわよね。

ラストはちょっと都合が良すぎる気がしますが、ベタな甘いラブストーリーでハッピーになりたい時には良いです。

ファースト・タイム 素敵な恋の始め方

First_time

作品サイトはこちら

この映画の共演がきっかけで、私生活でも恋人同士となったという、メイズ・ランナーのディラン・オブライエンとトゥモローランドのブリット・ロバートソン
ふたりとも、まだ大作に抜擢される前の2012年米公開作。
高校生のラブストーリーです。

高校生3年生のデイブ(ディラン・オブライエン)は、成績優秀で大学への進学も決まっている。同級生で美人のジェーンとは友人ではあるけれど、彼は彼女を恋人にしたい。でも内気で童貞の彼は、なかなかジェーンにその事を切り出せない。
そんな時、パーティーで他校の高校2年生のオーブリー(ブリット・ロバートソン)と知り合う。お互い相手に惹かれるけど、オーブリーには付き合っている彼がいるし、デイブはジェーンかオーブリーかで思いが揺れる。

デイブもオーブリーも、お互い相手にどう思われるか気にして、なかなか素直に行動できない。
この辺がもどかしいんですけど、高校生らしい感じでした。
ふたりとも、まじめな方だし。

やっとベッドインできたのに、してみたら二人とも考えていたのとは違ってがっかり。
普通だとここでハッピーエンドだけど、ここが一工夫している展開かな。

でも、ちゃんとハッピーエンドで終わりました。

映画と違って、実際にはブリットは、ディランくんより1才年上なんですね。

2015年7月31日 (金)

アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日

悪い日もあればいい日もあるさ

Alexander_terrible_horrible_2

作品サイトはこちら

原作はジュディス・ヴィオースト著作の絵本
「ALEXANDER AND THE TERRIBLE, HORRIBLE, NO GOOD, VERY BAD DAY」

Alexander_terrible_horrible

ディズニー製作の映画なので、
安心して見られるファミリー・ムービーでした。
夏休みに家族で見るのにいいでしょう。

笑えるし、ラストは家族っていいなって思えるし、とっても楽しい。

ブルーレイのレンタルで見たので、ボーナスコンテンツも色々ついていて楽しかったです。

12歳の誕生日の前日、アレクサンダーは朝からついていない事ばかりだった。
金持ちでイケてる同級生が、同じ日にバースデーパーティーをするという。
内容が段違いに豪華でクールで、秘かに思いを寄せる女の子や、親友までもがそっちのパーティーに行くという。
自分のパーティーには誰も来ないと、落胆するアレクサンダー。
そんな自分に比べて、両親や兄弟の日常は極めて順調。
誰も毎日最低な自分の気持なんかわからないと、日付が変わった夜中に、こっそり誕生日の願い事をする。
家族にもサイテーな日をと。
すると朝から、家族に次々と不運で不幸な事が...

Alexander_and_the_terrible_horrible

父親役はスティーヴ・カレル
母親役はジェニファー・ガーナー
オーストラリア好きのアメリカ人という主人公を演じるエド・オクセンボウルドくんは、オーストラリア人。

原作は著者が、息子のアレクサンダーを元気づけるために書いたのだとか。
ボーナスコンテンツには、著者とモデルになったアレクサンダーさん(現在は子供もいるおじさんです)のインタビューもあります。

2015年6月 9日 (火)

ソング きみに捧ぐ愛の歌

The_song

作品サイトはこちら

音楽がいい映画でした。
エンドロールの後にも映像があるから、見逃さないでね。

ベタなラブストーリーだけど、陳腐なラブストーリーが好きな私にはOKよ。
主人公は特にイケメンではないけれど、ヒロインは美人よ。

主人公ジェッド・キングは売れないミュージシャン。
彼の父は人気ミュージシャンだったデビッド・キング。
デビッドは人妻と浮気して、その相手が妊娠した。
その事を知った相手の夫(デビッドの友人なのかも)は自殺し、デビッドの妻は子供たちを連れて家を出た。
デビッドは浮気相手と再婚し、生まれたのがジェッド。

ジェッドは、父と同じ過ちを繰り返すまいと生きて来た。
彼は賢い人間になりたい。知恵がほしい。

そんな彼が、ブドウ園の娘ローズに一目ぼれ。

Thesong2

きちんと彼女の父親の許可を取って交際し始め、そして結婚し、息子がレイが生まれた。

ローズに捧げた曲がヒットし、人気ミュージシャンになったジェッド。
ローズは育児と家事で疲れているし、父親の具合がよくないのも気がかり。
そこから夫婦の心と体のすれ違いが...

必死に父と同じ事はするまいと耐えていたジェッドでしたが、ツアーを一緒に回っている人気の女性ミュージシャン、シェルビーが彼に接近してきます。

Thesong3

シェルビーとのコラボも、聞きごたえありました。

愚者も賢者もいずれ死ぬなら、賢者である必要があるのか?とか、様々苦悩するジェッド。
ヤク中になったって、罪悪感が消えるわけではない。

人間て弱いから、逃げたり避けたりするけど、本当に大事なものがわかったら、逃げちゃいけない。

2015年4月14日 (火)

22ジャンプストリート

22jump

作品サイトはこちら

「21ジャンプストリート」の続編の、オバカコメディーアクション。

21jump

前作は、昔ジョニデが出演していた人気テレビドラマを基にした映画。
高校生として高校に潜入捜査をする、チャニング・テイタムとジョナ・ヒルの警官コンビ。
テレビドラマのキャストも、あっと驚くカメオ出演。
変装して出てきて、ジョニデとわかった瞬間死んじゃう。(笑)

ラストで上司に今度は大学へ行けと言われていた通り、本作では大学で潜入捜査をし、麻薬の売人の元締めを探し出す。

アメリカでは2作ともヒットしたけれど、日本では両方DVDスルー。
筋肉バカと、頭はいいけど運動音痴の警官コンビ。
高校でも大学でも、どう見てもオッサンで、何歳なんだよと言われる。

22jumpstreet

ジョナ・ヒルがランボルギーニを運転して、シリーズの中では一番マイナーだと思われる、ワイルドスピード3のネタが出てくるとは思いませんでしたよ。

前作のヒットで製作費が増えたのか、ラストのアクションは前作より大がかりでお金がかかってますぅ。

で、また続編があるのかと思ったら、しつこいくらいたくさんのバージョンが登場。(≧m≦)
消防士のチャニングは見てみたいな。(爆)

2015年4月12日 (日)

もしも君に恋したら。

What_if_2

作品サイトはこちら

ダニエル・ラドクリフゾーイ・カザンのラブコメ。

ゾーイ・カザンは出演作を何作か見てるけど、一番かわいく見えました。
ダニエルくんも、じれったくなる男の子だけど、真面目でかわいかった。

ラブコメなのでラストは決まっているから、軽くて安心して見られたわ。

親友に誘われたバーティーでウォレス(ダニエル・ラドクリフ)は、親友のいとこでアニメーターのシャントリー(ゾーイ・カザン)に一目で惹かれるけど、彼女には同棲中の恋人がいた。

ウォレスは医大生だったけど、同じ医大生のガールフレンドの浮気で医大を辞めてましって、今はシングルマザーの姉の家に居候中。
両親はともに浮気していて、そのために彼が7才の時に離婚。
だから、恋人がいるシャントリーを奪うような事をしたくない。
もし告白してフラれたら、友達としての関係もなくなってしまう。
でも、やっぱりシャントリーをあきらめられないという、ジレンマを抱えてしまうのよ。

シャントリーもウォレスと気が合い、ちょっとずつ惹かれていくけど、浮気はしたくない。
2人は似た者同士で、気持ちを理性で抑えてる。

What_if

かわいくて、微笑ましいカップルだった。

2015年4月 9日 (木)

インターンシップ

Intern

作品サイトはこちら

時計のセールスマンの独身中年男2人が、会社の倒産で失業。
グーグルに就職しようと、研修生になるコメディ。
監督は「ナイト ミュージアム」シリーズの監督のショーン・レヴィ。

大爆笑できるかと思ったけど、大したことなかった。
主な笑いのネタは、世代の違いのやり取り。

グーグルの会社内って、すごいのよね。
テレビ番組で日本のグーグルも見たことあるけど、普通の会社とは全然違うのよね。
ほんと、すごい福利厚生ね。

映画では、大勢の研修生の中から、1チームだけグーグルに就職できる。
各チームは、会社から出される課題をこなして競い合う。

主演のオーウェン・ウィルソンとヴィンス・ボーンと同じチームに、
ディラン・オブライエンがいる。

Dylan_obrien

5月22日公開の「メイズ・ランナー」の主演です。
「メイズ・ランナー」はアメリカでヒットしたので、彼は今、注目の若手俳優だそうです。

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ